右田ケ岳(山口県)勝坂尾根コース
・東から国道2号線や山陽道で防府に近づくと、北側に荒々しい岩肌をみせる山が目に入ってくる。主峰は右田ケ岳である。中国の山水画を思わせる特異な山で、地理的には昔から重要な所で山城があったとか。花崗岩の垂直節理は岩登りの困難さ予想するがそれほどでもない。右田小学校グランド(天徳寺手前付近)に登山者も利用できるトイレが設置されている。右田ケ岳426m、三谷山324m、山城山260m。
・天徳寺・塚原・塔之岡コースはここに掲載している。
・右谷ケ岳から三谷山・山城山へと縦走するコースはここに掲載している。
(アクセス)
・国道2号線から沖高井交差点で国道262号線に入り、山口方面へ約300m進んだ所の交差点(二つ目の交差点)を右折し(新幹線の下を通り)約1km進む。右田小学校の南側に「小学校・登山用」の駐車場があるのでそこに駐車する。20台以上駐車可能。
(登山)勝坂尾根コース→頂上→天徳寺
◆2013年9月7日。下山地点の右田中学校グランド前駐車場に駐車した。
◆駐車場10時13分出発。262号線に向かって歩き、途中で新幹線沿いの道に入り262号線に出る。262号線の「勝坂バス停」の先に「勝坂砲台跡」の案内板があり、その先で砲台跡に向かう舗装路の坂(10時35分)を登り始める。
◆すぐに廃屋があり、その左から山道を登る。樹林を抜け少しずつ明るくなると「水場分岐」10時49分。直進は「本コース」だが、崩壊が進む谷をまっすぐに登るコースなので、ここは左折して「尾根コース」へ。
(国道から見る稜線) (砲台跡方面へ) (水場分岐、左折)
◆一旦下り、水場の渓流を渡り、時々ロープを使いながら急坂を尾根まで登る。踊り場(10時57分)からはさらに傾斜の増した尾根のガレ場を登る。コースははっきりしており、見た目ほど危険な場所はない。大岸壁手前の岩場はかなりの急斜面でロープを利用しながら慎重に登る。その先の大岸壁を(11時18分)左に回り込む辺りは注意が必要である。
(尾根に出てガレ場を登る) (登った尾根) (大岸壁手前の岩場) (大岸壁を左に回り込む)
◆大岸壁を周り込んで樹林を登り、右に進むと岩の上に立つことができるらしいがパス!これから先は特に危険な個所がなく、急坂を登っていくと「南ノ峰」山頂11時38分。特に山頂を表すものはない。少し下ると右から天徳寺からのコースと一緒になり、直進して登ると右田ケ岳山頂11時45分着。
◆下山は天徳寺コースを利用して駐車場へ。
(気付き)
・ロッククライミングの技術は特に必要なく登れるが、3点確保やロープを頼り過ぎないといった注意は必要である。やや怖い個所もあったが高所が苦手な自分でも登れた。特に途中の景色が抜群。262号線を挟んだ西の山々には集中豪雨の跡が多く残っていた。
・帰路、湯野温泉の「国民宿舎湯野荘」で汗を流した。入浴料462円で、ボディーソープはあるがシャンプーがない。なお、以前入浴した「元湯・小松」が廃業していた。
山一覧へ
|