右田ケ岳(山口県)天徳寺・塚原・塔之岡コース
・東から国道2号線や山陽道で防府に近づくと、北側に荒々しい岩肌をみせる山が目に入ってくる。主峰は右田ケ岳である。中国の山水画を思わせる特異な山で、地理的には昔から重要な所で山城があったとか。花崗岩の垂直節理は岩登りの困難さ予想するがそれほどでもない。右田小学校グランド(天徳寺手前付近)に登山者も利用できるトイレが設置されている。右田ケ岳426m、三谷山324m、山城山260m。
・勝坂尾根コースはここに掲載している。
・右谷ケ岳から三谷山・山城山へと縦走するコースはここに掲載している。
(アクセス)
・国道2号線から沖高井交差点で国道262号線に入り、山口方面へ約300m進んだ所の交差点(二つ目の交差点)を右折し(新幹線の下を通り)約1km進む。右田小学校の南側に「小学校・登山用」の駐車場があるのでそこに駐車する。20台以上駐車可能。
・塚原登山口及び塔之岡登山口にもそれぞれ駐車場が用意されている。
(コース@)天徳寺→頂上→塚原口
(2006年1月29日)
◆駐車場10時15分発。ポカポカ陽気。学校裏の天徳寺へ。前岳(石船山)が目の前にかぶさってくる。山門をくぐって左に進む。左右に道が分かれているが、どちらを登ってもよい。ここから真砂で滑りやすい急登となり、岩の間を喘ぎながら高度を稼ぐと前岳山頂10時45分。防府の町並みが俯瞰できる。
◆一旦鞍部に下った後、岩場の急登が始まる。道ははっきりしており注意して登ればさほど危険な道ではないが疲れる。やがて頂上直下の鞍部。(そこを左3分で右田城跡に行ける。勝坂方面へのルートでもある。)鞍部から右に5分で右田ガ岳山頂11時40分着。ガイドブックの表記より20分もかかってしまった。
◆頂上には登山者が15名程度。360度の大展望で、東に矢筈ケ岳や大平山、西に西目山や尖峰の楞厳寺山、南には瀬戸内海や防府市街地が目の前に広がっている。
◆頂上発12時30分。登山とは反対方向に直進。ちょっとしたピークを越えてすぐの分岐(頂上から10分ご)を右下の道をとり塚原方面へ下る。ここからは天徳寺コースと違って木々の間をゆっくり下るコースで、より安全な登山路だった。塚原登山口に13時10分。舗装路を歩いて駐車場に13時30分。
(駐車場) (天徳寺から前岳) (右田ガ岳山頂) (塚原登山口)
(気付き)
・北の峰方面まで稜線を行き、権現石祠付近から下るコースを考えていたが標識を見間違えて手前で下ってしまった。
・天徳寺手前に小学校のトイレがあり、登山者は使用可能。
(コースA)天徳寺→頂上→塔之岡口
(2006年2月11日)
◆駐車場10時05分発。天徳寺から同じコースで頂上へ。頂上11時18分着。今回はガイドブックと同じ時間で登った。
◆頂上発12時00分。10分後の分岐は、右が塚原口へ下るコースなのでそれを見送り、今回は「塔之岡登山口」方面の左上へ(分岐1)。さらに8分後の分岐(分岐2)を右の「塔之岡登山口」へ(直進は「三谷山方面」)。一旦下って(10分後。ここから右下に下る道がありBコースの道らしい。)登りピークを越える。さらに下るとやがて「塚石」という見晴らしの良い所に出る。この辺りまでは、快適な縦走路で、特に危険な箇所はない。これまで歩いた縦走路が見渡せる。いい景色である。
◆さらに急な道を下り「権現石祠」12時50分。少し戻った所から「塔之岡登山口」へ下る。最初は急な道だが、やがて穏やかな道となる。突き当たりをペンキの矢印に従って左折し、墓所の側を通るとすぐに「塔之岡登山口」13時12分。
◆車道を右に歩き、駐車場13時25分着。
(分岐1) (分岐2) (権現石祠) (塔之岡登山口)
(2006年3月4日)
◆職場の同僚とその家族、17名。いい天気で下山途中の景色を満喫した。
◆なお、下山後後「江泊温泉・和の湯」で汗を流した。防府市の国道2号線沿い(牟礼)の温泉で、スーパー銭湯風。大人650円。
(2011年11月27日)
◆分岐1と分岐2の間に下る道がある。案内表示はないが上右田Bコース(荒廃している)である。上右田Cコースで権現石祠を下った所でこのBコースと合流する。合流地点は数年前土砂崩れがあった場所で、桜等の植林がされ庭園風になっていた。当面Bコースは利用しない方がいいだろう。
◆合流地点から数分下った所に新たな分岐ができており、左が「塔之岡口近道」とあったのでこれを利用した。いずれも塔之岡墓地で一緒になる。
(コースB)塚原口→頂上→塔之岡口
(2016年4月20日)
◆右田小学校前駐車場に駐車。平日なのに殆どいっぱい。出発10時00分。学校横を30mばかり山に近づき、裏門の所で右折する。400m先の石の灯篭がある分岐は左に進む。左に階段がある塚原登山口10時12分。
◆ガイド本には、登山口の30m先にお城のような石垣があり、その辺りに駐車できるとあったが、駐車禁止となっていた。
(学校の横を山方面に) (裏門で右に) (分岐は左に) (塚原登山口)
◆このコースは以前下ったことがあるが、登るとなると結構タフな道だった。階段を上がり墓地の間を進む。しばらくは樹林の中の穏やかな道である。渓流手前で「く」の字型に曲がっていく。
◆少し傾斜が増してくると尾根にあがり、丁度腰掛にいい岩がある。そこで樹林を抜け、前方に山々が見えてくる。
◆いよいよ傾斜が増し、岩の多い道が縦走路まで続く。船の帆のような巨石(10時47分)の横に「五号目」の案内板がある。さらに急な道を登り、ようやく樹林の中に入ったと思ったら縦走路分岐(11時10分)に着いた。
◆左に進む。真砂土の小さなピークは九合目である。その先は北の峰には登らず、右の巻道を進むと頂上11時20分着。
◆下山開始12時00分。塔之岡登山口13時15分。駐車場13時35分。
(巨石) (左に) (頂上)
(コースC)塚原口から往復
(2016年5月15日)
◆8名。日曜日なので右田小駐車場は満杯と覚悟していたが、どうにか2台駐車できた。
◆右田小学校の駐車場が満杯の際は、塚原口方面に数分歩いた所の三叉路を右に50mばかり進むと右手にある「月の桂の庭」見学者用の駐車場を利用できる(そこも一杯だった)。両方がダメな時は、右田小前の2車線を東に進み、右折すると2号線に出るのでそこを東に曲がるとすぐに広い駐車場がある。トイレも設置されている。
◆ガンピの花が咲き始めていた。
◆帰路、湯野温泉の紫水園で汗を流した。大人600円。
(2020年11月10日)(2022年3月1日)(2023年4月16日)
◆塚原登山口9時28分。岩塔(5合目)10時12分。塚原分岐(8合目)10時37分。山頂10時47分。岩塔への岩場道は少し注意が必要。
◆登山中、多くの中高年の方下山してこられた。午前中に毎日登られる方が多いとのこと。
◆登山口や主要な分岐には新しく案内板がかかっていた。
山一覧へ
|