笠戸島北部の山々・コース

・全山縦走は「笠戸島縦走」に記載している。

・笠戸島南部の山々は「笠戸南部山々」に掲載している。
・「笠戸島ハイキングコースマップ」が詳しい。宿泊施設「大城」の受付や、栽培漁業センター横に新しくできた「ひらめきパーク」に置いてある。トレイルランの大会も頻繁に行われており、全コースよく整備されている。


(コース@)スカイ2号と瀬戸遊歩道白浜山→擂鉢山)
2012115日。総勢9名。「池の尻」からバスで「白浜口」まで行き、白浜山・擂鉢山と縦走した。
◆下山後は国民宿舎「大城」の温泉に入った。
P1010003.JPGP1010008.JPG
    (参加者)        (大城)

 

 

(コースA)スカイ1号と瀬戸遊歩道擂鉢山)

(アクセス)

・笠戸大橋を渡ってそのまま500m程度進んだ所にある「夕日岬駐車場」に駐車した。すぐ先に「池の尻バス停」があり左に下る道が分かれている(本浦方面)。なお、分岐をそのまま進むとすぐ「ふれあい岬駐車場」もある。

 

(登山)

2018114日。夕日岬駐車場発945。すぐ先で本浦方面に左折するとすぐ右に擂鉢山への瀬戸遊歩道入口がある。

     (駐車場)       (本浦方面へ)        (すぐ右上へ)       (登山口表示)

 

◆幅2m位のよく整美された遊歩道がジグザグに上がっている。10数分後で多少アップダウンがある尾根道になり気持ちよく歩くことができる。切り開かれた広場(1014分)の後に長い階段を上がるとやがて「擂鉢山」山頂(1028分)に着く。遊歩道側に三角点があるだけで展望は殆どない。

   (遊歩道を上がる)      (広場)           (擂鉢山山頂)

 

◆数分後の分岐を直進すると展望のよい山頂広場がまたある。その先の分岐(1040分)は左にとる(右は大城とあるだけで左はどこに行くのか地名が記されていない)。

次の大城分岐(1045分)は瀬戸遊歩道の終点「奥畑山」で、島を縦走する「スカイ1号」と「スカイ2号」に分かれる分岐である。今日は「スカイ1号」を歩くので左折する。パッと景色が開ける所である。

    (山頂広場)        (分岐で左折)      (スカイ12号に出る)      (標示)

 

◆ここからは「スカイ1号」を利用して本浦まで歩く。アップダウンがあるものの気持ちよい道が続く。途中右に1分ほどそれると「天狗岩」(1053分)からの景色を楽しむことができる。遊歩道からも時折海の景色が見える。左に笠戸大橋も見えた。

◆ガイド本によると「展望広場」があると記されていたもののどこか分からなかった。そろそろ本浦登山口へ下るらしい道となる辺りに「大岩」がある。

     (天狗岩)        (遊歩道)        (笠戸大橋)           (大岩)

 

◆すぐに50m程度の急坂を下る。所々にロープがあるものの非常に滑りやすく、できれば階段にして欲しい所である。急坂を過ぎると竹林となり、ややせまい舗装路に出る(1130分)。「スカイ1号」と記された案内板があり、石仏がある。

◆せまい舗装路を下ると車道に出る。この辺りに数台駐車は可能である。鋭角的に右にとりさらに下ると海に出る。ここを左に約1.4km進むと夕日岬駐車場付近に出る。駐車場到着1200

  (スカイ1号終点)       (右へ)          (海に出て左へ)

 

 

(気付き)

・本浦の海岸道路を歩いていると広い公園らしきものがあり、小さいトイレがあった。

・下山直前の急坂は下るのに苦労する。今回のルートを反対に回るのがいいのかもしれない。

2018428日。職場の子ども達と一緒に逆のコースで歩いた。擂鉢山三角点や下山口には新しい案内坂ができていた。

20201025日。10人。本浦バス停付近に駐車し、本浦からスカイ1号で奥畑山に登り、王城に下った。

2024310日。5人で夕日岬付近から奥畑山まで瀬戸遊歩道を歩いた。帰路「ひらめきパーク」に寄った。河津桜祭の最終日。

 

 

 

(コースB)瀬川遊歩道南半分とスカイ2

(アクセス)

・国民宿舎「大城」から約1km南下した所の「尾郷バス停」に駐車した。スカイ2号を横断して垰の浦に下り、瀬川遊歩道を白浜まで歩いた。その後、スカイ2号を北上して白浜山・奥畑山へ登り、国民宿舎「大城」に下った。

 

(登山)

2020128日。尾郷バス停は路側がかなり広いので数台は駐車できる。バス停出発945。少し下った所から左へ登り始める。案内板は特にないが立派な家の手前でカーブの標識がある所である。右に墓地を見ながら登ると簡単に「スカイ2号」に出た。その先の「垰の浦越え」に953

◆右へ進むと白浜山だが、今日は直進して滑りやすい道を下って「垰の浦」へ。

   (尾郷バス停)           (登山口)      (スカイ2号に出る)      (垰の浦越え)

 

「垰の浦」1001。左は瀬川遊歩道を経由して本浦方面の道であり、他のHPには危険な箇所があるとのこと。今回は右折して瀬川遊歩道を白浜方面に進む。少しずつ登って行く道だが特に危険な所はない。階段を登り切ると下り道になり左側の海の景色が綺麗だった。

◆下り切ると白浜海岸1035。舗装路の途中を右折して民家の裏に出るとすぐ車道が登っていた。

   (垰の浦)         (瀬川遊歩道)          (白浜海岸)         (白浜口へ)

 

◆白浜海岸から車道を登り切ると広い駐車場がある「スカイ2号入口」1045。看板には「スカイ3号」とあるがここから先は「スカイ2号」である。途中の展望台を挟んで急坂を登り切ると「白浜山」1112。オニギリを二つ食べて1125分出発

◆所々にある急坂にはロープがある。下り切って「垰の浦越え」(1142分)にまた出た。

◆ここからさらに「スカイ2号」後半を歩いた。急なジグザグ道を登り「奥畑山」1220。以前本浦から「スカイ1号」で登り、瀬戸遊歩道に折り返した所である。景色が素晴らしい。瀬戸遊歩道を5分北上し、「大城別れ」から「国民宿舎大城」方面に下った。

   (スカイ2号へ)        (白浜山)           (奥畑山)        (大城別れ)

 

◆広い遊歩道と下っていくと「家族旅行村」の施設や畑に出る。遊歩道が多くあるので、とにかく一番左(南側)の道を下った。途中車道に出るが、すぐ左折して歩行者専用の道を下っていくと「大城」駐車場へかかる橋に出た1250

◆その後、県道「笠戸島線」を約1km戻って駐車場着1305

  (歩行者専用道へ)      (大城手前の陸橋)      (国民宿舎大城)

 

(その他)

・白浜山から下っている時、鉢巻き姿の「中島篤巳先生」に出会い少し山の話をすることができた。登山家として有名なお医者さんで「山口県の山(山と渓谷社)」の著者でもある。今回出会った登山者は先生一人。

・下山後に国民宿舎「大城」で汗を流した。720円。「笠戸島ハイキングマップ」が棚にあったので頂いた。「防長山野への誘い第4集」もかなり詳しい地図がある。

202028日。職場関係の子ども達と一緒に、スカイ2号で白浜山に登り、「大城」に下った。土曜日ということもあり、トレイルランを楽しむ若者数人に出会った。

(大城別れで)

 

(防長山野への誘い第4集)

 

 

 

 

(コースC)瀬川遊歩道

2020315日。瀬川遊歩道を歩いてみた。断崖絶壁のコースをずっと歩くコースである。以前は、一昨年の台風で一部の道が崩壊して危険とネットにあったが、トレイルラン等のために修復されていた。高所が大の苦手である私もさほど危険を感じずに歩き通すことができた。ただ、注意は必要であり、子ども連れには不向きである。全長約5.2km。なお、白浜から垰の浦までは以前歩いたことがある。

白浜の遊歩道入口1003。石仏のある垰の浦1032。瀬川遊歩道の大半は左が山で右が海に続く崖になっている(遊歩道@)。特に注意を要する場所(遊歩道A)もある。

  (白浜の瀬川遊歩道入口)    (垰の浦)          (遊歩道@)         (遊歩道A)

 

東風浦(こちうら)分岐1123は直進する。ここからは危険な所はない。少し下ると数件の家屋がある。家の前を左折すると狭い舗装路になり本浦まで続いている。本浦手前で瀬川遊歩道は終り(1144分)、ここから引き返してスカイ2号で奥畑山まで登り、「大城」へ下った。

(瀬川遊歩道からスカイ1号へ)

 

(その他)

2024218日。夕日岬付近から瀬戸遊歩道を登って奥畑山。スカイ2号を下って白浜山へ登る所付近から瀬川遊歩道を通って本浦まで歩いた。瀬川遊歩道の途中で300m程度の急な迂回路ができていた(遊歩道の崩壊?)。本浦から夕日岬までは歩いた。

 

山一覧へ