5.ピコピコカプセル

・見たところは単なる黒いカプセルだが手のひらで不思議な動きをする。「ハンドパワー」と言っても何人かは納得してくれる。斜面での転がり方もユニーク。最近では玩具屋や100均でもよく見かける。


(作り方)
・薬のカプセルにベアリングなどの金属球を入れて閉じ、表面を黒色の油性マジックで色をつければ出来上がり。(色をつけるのは、カプセルへの湿気を防ぎ、ベアリングが見えないようにするため。)


(カプセルの入手)
・金属球との関係で、どんな大きさのものでもできるが、私は「0号(♯0)」のカプセルを使っている。薬局で手に入る。


(金属球の入手)
・これもカプセルの大きさによって変わるが、直径6mm程度のものを使った。
・「仮説社」(03-3234-1779)でカプセルと金属球を販売している。
・古い自転車を分解し、回転する部分にあるいろいろな大きさのベアリングを取り出したことがある。ペダル部分のベアリングがちょうどよい大きさだった。ただ、グリスがついているのでそれを取り除くためしつこく洗剤で洗う必要がある。
・広島市の「東急ハンズ」にいろいろな大きさの金属球を売っている。
・釣り用「ガン玉おもり」でも代用することができる。
・散弾銃の玉でもいいらしい。


(遊び方)
・手のひらにのせ、ほんの少し傾けると中の玉がころがり、カプセルが立ち上がったりころがったりと不思議な動き方をする。斜面(少しザラザラしているもの)を転がすと、まさにピコピコピコ〜という感じでころがっていく。


(保存方法)
・湿気を防ぐため、フィルムケースやチャック付き袋に入れておくこと。
DSC00235.JPG



(子ども達と一緒に)
20211月。「科学で遊ぼう」というタイトルで、「ベルバラ」「教訓コップ」「ピコピコカプセル」「水槽」の4つを作って遊んだ。ほぼ3時間のコース。
・作り方は
@投薬カプセルに金属球を入れて周囲を黒の油性マジックで塗る。
A手のひらに乗せて遊ぶ。チャック付きの袋に入れて保存する。

ものづくり一覧へ