太華山から大島半島縦走(周南市)
・周南市大島にある太華山(362m)は周南市の代表的な山である。頂上までの登山道はよく整備され頂上からの展望は素晴らしい。ただ、頂上手前まで車道が整備され頂上はまるで公園の様で登山者にとって多少趣きには欠ける。頂上から南へ(庄の浦まで)縦走してみたが、アップダウンの少ないよく整備された縦走路が続き景色も素晴らしい。太華山のみの登頂はここに掲載している。
(大島半島縦走@)
(アクセス)
・県道366号線(元188号線)の周南市櫛ヶ浜付近で「太華山」「徳山総合支援学校」の案内板にそって南へ。支援学校下の「華西公園」に駐車(5台程度可能、WC)。歩いて数分の登山口へ。
(登山)
◆2011年12月23日。徳山総合支援学校入り口にある登山口を9時28分出発。ここには登山者用のトイレがある。よく整備された広い階段を登る。山頂まで約2kmだが100m毎に「是より○○m」という石柱が建っている。
◆徳山観音・徳山不動への分岐を直進し、さらに登ると車道と合流(9時52分)する。ここまではずっと階段である。この車道は頂上へ続く一方通行の車道である。50m先で再び左の登山道に入る。
◆赤い橋を渡りさらに登る。水天宮や滝不動などの多くの神が祀られている広い場所の横登る。「是より200m」から最後の階段道となり、途中でトイレのある頂上駐車場を過ごし、100m階段を登って太華山頂上(10時20分)。
(華西公園) (登山口) (車道に出る) (その先を左) (駐車場から頂上へ)
◆頂上は公園化され、展望台やトイレがある。徳山コンビナートや瀬戸内海が美しい。尖った四熊ケ岳や光市の茶臼山、笠戸島や大津島がすぐそこに見える。しばらく景色を楽しんだ後10時30分発。広い公園の反対側に進むとさらに別のトイレと展望台がある。ここからの眺めも素晴らしい。道標「庄ノ浦方面」に従って南へ。
◆整備された広い階段を下り、落ち葉の絨毯を快適に進むと数分後に車道を横切る。さらに下るとまた車道に出る。車道を少し進んで無線中継所の所から左の登山道に入る。ここにも「庄の浦」の道標がある。なお、この車道は頂上から奈切に下山する一方通行の車道である。
(頂上広場) (頂上から縦走開始) (落ち葉の絨毯) (車道を横切る) (次の車道先を左上に)
◆ここから下山開始地点の獅子岩までは、高低差が少なく整備された広い縦走路で、県下でも指折りの縦走路だろう。二つの低いピークを越えて四等三角点の「牧ケ岳(285m)」10時52分。展望はないが周囲か刈り払われている。ここで早い昼食を摂る。
◆昼食後11時20分発。鞍部まで下ると四差路。右は奈切・左は大楠へ下る道である。もちろん直進し、少し登った辺りから更に縦走路は快適になる。落ち葉の絨毯・平坦な広い道・両側に広がる景色。まもなく大きな岩が数個ある「展望地」11時32分。いつまでも飽きない景色が広がる。
◆日本庭園のような快適な縦走路を進み「水谷山(280m)」11時50分。展望もない小さなピークである。さらに眼下に穏やかな海を眺めながら快適に進み「獅子岩」12時05分。岩の上に立ち素晴らしい景色を満喫した。笠戸島の笠戸ドッグや八合山が見える。
(牧ケ岳) (四差路直進) (展望地) (水谷山) (獅子岩)
◆獅子岩を過ぎてすぐ尾根を外れて左の山腹を下る。分岐には鳥居があったなごりの石柱がある。直進すると大島山への尾根道のようだが進路をふさぐように枝がかかっていた。一車線の車道登山口12時32分。ここを左に下る。登山口には2〜3台数台駐車可能で、すぐ先にも数台駐車できるスペースがある。県道170号線の登山口12時46分着。右折するとすぐ「大島市民センター」があり、その前に「庄の浦バス停」がある。
(一車線の登山口) (県道の登山口)
(気付き)
・庄の浦バス停から半島東海岸線を進むバスを利用するとよい。366号線の「堀川」で下車すると支援学校に近い。逆に「堀川」から粭島(すくもじま)方面のバスに乗って「庄の浦」まで行くことができる。
(大島半島縦走A)
(登山)
◆2023年12月18日。12年ぶりに再度同じルートで縦走してみた。登山口から太華山頂上まで約1時間かかった。前回の記録に気付きを多少加えている。
◆太華山山頂発11時20分。牧ケ岳11時47分。牧ケ岳から下った鞍部で数名の方が草刈りの作業をされていた。大きな岩がある展望地11時58分。
◆水谷山12時23分。前回は気付かなかったが、明らかに高射砲跡地である大きい穴がいくつかあった。東側が少しだけ開けた展望地(ベンチあり)をすぎると獅子岩12時33分。笠戸島のドッグや大城方面がよく見えるが正面の木々が伸びている。獅子岩の先の分岐は左下に山を下る。直進の尾根道は大島山への道である。
◆一車線の登山口13時00分。左に下り県道の登山口13時06分。右折100mで「庄の浦バス停」。その後14時22分発のバスに乗り「堀川バス停」で下車し、約1km歩いて駐車位置へ。
(獅子岩の先の分岐は左下に)
(気付き)
・縦走路は幅2mの広い道が続いている。刈られたススキやシダが道に広がっていた。
・前もってバスの時刻を調べ、13時22分のバスに乗れるよう時間調整しながら縦走した。「庄の浦バス停」発は平日13時22分、15時22分。土日祝日は12時19分、14時11分、15時50分あたりが利用し易い。堀川まで470円だった。
山一覧へ
|