(湯野)城山
・中世の城跡である。452m。山頂は平坦で所々に城跡らしい石組みが残っており特に展望がすばらしい。ただ、城主などははっきりしない。湯野温泉あたりから登るので、下山後は温泉を楽しむことができる。
(アクセス)
・国道2号線の周南市戸田交差点から湯野温泉方面に県道28号線を北上する。約2km先にある湯野公民館・支所がある交差点(湯野温泉病院手前・駐在所方面へ)を左折する。県道から100m先を右折(山田総本家から大原方面へ)、その先100mを神田神社に入らず左方面へ、その先150mで案内板にそって左折、その先50mで案内板にそって右に登る。500m先に堤があり、この辺りから舗装が無くなり道が荒れてくる。特にその後の登山口までの100mは普通車で登るのはやや困難である。
・なお、山田総本家の所を100m直進し右折すると常照院の駐車場を経て防火水槽がある所で合流する。
(公民館で左折) (大原方面へ) (神社前で左へ) (案内板あり) (案内板あり)
(登山@)
◆2010年3月22日。登山口には10台ばかり(ここまで来られれば)駐車できる。駐車場発10時36分。
◆シダの中、溝の中のような急な道を登る。すぐに「延命の滝」方面への分岐は左へ。その先で裏参道と表参道に分岐するが左の表参道に進む。その後展望の開ける明るい場所(杵崎大明神跡)11時03分。特に海側の展望を楽しむことができる。
◆大明神跡を右に見て進む。この辺りから傾斜が緩やかな尾根歩きとなる。裏参道と合流し苔谷からのルートが交わる。鳥居の先の石段を登ると展望の城山山頂11時18分。
◆山頂には三等三角点があり、権現石祠・権現立像・石灯籠等があり歴史を感じさせる。ほぼ360度の展望で特に海側の景色(大津島や黒髪島など)はすばらしい。東には四熊ケ岳がそびえている。北西には一回り高い山が見える。「望海山へ1時間」との案内板があるので望海山かも。また、反対側に下るルートには「大平山・大谷山縦走路」との表示板があった。
◆ぽかぽか陽気の中、一人でのんびり食事を楽しんだ後12時10分発。下山途中初めて数人の中高年グループに出会った。駐車場12時42分
(駐車場所) (延命の滝には行かず) (杵崎大明神跡) (頂上)
(登山A)
◆2012年11月23日。5名。
◆公民館に駐車をお願いしたら「いくらでも駐車は構わないが、常照院の駐車場に停めて登る人が多い」とのことで、常照院駐車場まで行きそこからから登山開始。
◆今回は裏参道から登り表参道を下った。裏参道の登山路は、道は整備されているが暗い。表参道の方が明るい尾根を登るので楽しい。
◆紅葉がとてもきれいだった。
◆下山後に国民宿舎「湯野荘」の温泉に入った。広い浴槽で大人462円だが、シャンプーが無い。
(常照院駐車場) (頂上) (国民宿舎・湯野荘)
(その他)
・ガイドブックでは大原方面に進まず国民宿舎湯野荘の横か行くとあったが、分かり難く道が狭い箇所もあるので今回のアプローチがおすすめ。
・駐車場所まで車で行けない時には駐車場所の確保に苦労するだろう。県道沿いになるが、@支所・公民館の先500mの所にふくらみがあり3台は駐車できるA公民館にお願いして停めてもらってもよいB郵便局の前に以前バス停だったふくらみがあり3台程度駐車できる。また、常照院駐車場にも駐車できる。
・公衆トイレが見当たらなかった。@国道沿いのコンビニA国道をそのまま進み峠にある簡易トイレB国道沿いのナフコがいいだろう。
山一覧へ
|