津和野城址(島根県) ・国道9号線の津和野付近を走ると、山頂に山城の石垣が美しく見える。リフトで簡単に頂上に達することができ るが、中国自然歩道を利用して太鼓谷稲荷から城址に登り鷲原八幡宮まで歩いた。建造物は何もないが石垣はほぼ完全な形で残っており、天空の石組みは実に壮大だった。347m。
(登山@) ◆2015年9月18日。太鼓谷稲荷の駐車場発9時25分発。駐車場入り口付近から中国自然歩道(城跡まで約1km)を登る。林も道もよく整備され、気持ちよく登ることができる。リフトの手前で曲がり、その後リフトの下をくぐって尾根(9時45分)に出る。 ◆本丸の右に立派な石垣が築かれており「馬立跡・台所跡」の案内版がある。左にはさらに立派で壮大な石垣があり、登った所が「三十間台」で最高地点である。
◆食後10時50分発。三の丸・南門櫓方面へ進む。観光案内所のHPや電話での話によると「通行不可能」の鷲原八幡宮へ下る中国自然歩道である。 ◆しかし、特に問題もなく立派な道が下っていた。八幡宮が近づいたあたりで分岐があり右にとるとすぐに「鷲原の大杉」があった。それから50mばかりは道が細く草も生い茂っていたが、すぐに鷲原八幡宮(11時20分)に出た。そこには「中国自然歩道」の案内版もあった。ここは流鏑馬(やぶさめ)で有名な所でもある。 (太鼓丸) (太鼓丸から三十間台) (鷲原八幡宮に出る) (流鏑馬の場所) ◆八幡宮の敷地から左に進む(右の川の方に行くと川を渡った所に10台ばかりの駐車場があった。こっちから登る際にはここに駐車できる)。ひたすら川の手前を約2.3km歩き、ようやく太鼓谷稲荷駐車場12時00分。 (左へ) (駐車場) (なごみの湯) (気付き) ・津和野の町中にある「津和野温泉・なごみの湯」で汗を流した。タオル付きで600円。靴箱の鍵を受付に預けると、靴箱の番号が入ったカードを渡される。脱衣場のロッカーの内側にそれを差し込むことで元々ついていた鍵で鍵をかけることができるようになっている。 (歴史) ・吉見氏十一代正頼が1554年、陶晴賢の大群をこの城で防戦した先史がある。 ・城址は1942年に国の史跡に指定され、津和野の町を展望するに最適な場所である。 ◆2015年11月14日宿泊、15日登山。宿泊(民宿みやけ)は10名で登山は9名。 ・民宿「みやけ」は二食つきで7500円。一階が食事処で、美味しい料理が食べきれないほど出た。部屋やトイレもとても清潔だった。 ・津和野にはコンビニはポプラ一店。普段みかけるポプラと異なり街並みに合った外装になっていた。 |