(豊田町)狗留孫山

 

・「くるそんざん」。古くからの信仰の山で御岳とも呼ばれる。5合目付近に駐車場があり、8合目付近に有名な古刹「修禅寺」がある。山頂は616m

 

(アクセス)

・山陽道美祢ICから国道435号線を西に(一の俣温泉方面)ひたすら進む。西市からさらに67km進んだ所で左折(大きな案内板あり)して491号線を南下する。所々1車線になる491号線を約6km進み、「狗留孫山」への道標がある所を右折して約3km進むと駐車場に着く。数か所駐車場があり、登山口には立派なトイレがある。近くで熊が目撃されたとの掲示があった。

・熊毛ICから登山口まで約2時間。美祢ICから駐車場まで32.5km。小月ICから北に進んでもよい。

435号線から491号線へ)  (道標にそって右折)    (駐車場)        (熊注意!)

 

(登山@)

201515日。5合目になる駐車場の登山口1015分出発。「修禅寺0.7km、狗留孫山1.6km」と案内板がある。樹齢数百年の杉や広葉低木のよく整美された木製階段を登っていく。護摩壇や所々に札場があり厳かな雰囲気の道である。

◆木製から石の階段に変わり、それを登っていくと「修禅寺」1040。真言宗の古刹である。

  (登山口での案内)      (護摩壇)      (木の階段)       (修禅寺)

 

◆石段の途中から奥ノ院方面に進む。56分後に分岐があり、山頂方面の左上に登っていく。多少の登りがあるものの歩きやすい登山路である。尾根道から最後の木製階段を登ると「狗留孫山山頂」1108分着

◆山頂は広く刈り払われている。ガイド本によると一位ガ岳・華山・鬼ケ城などの大パノラマと記されているが、あいにくの靄と周囲の木々で今一つの景色。ただ、西方面に響灘はよく見えた。昼食を摂る。

(石段途中から奥の院方向) (分岐を山頂へ登る)    (山頂)

 

下山開始1147。一般的には引き返すのだが、あるHPに直接「奥の院」に下るコースが載っていたので、反対方向に下ってみた。踏み跡らしきものは殆どないが、所々に赤いテープがありそれを頼りに下る。万一迷ってきたらとにかく尾根を下れば大丈夫。道なき道の急な坂尾根を下っていくと、川の流れが聞こえてきて、「奥の院」手前の道に出た。

◆「奥の院」の本殿から少し下ると分岐があり、そこは右に進む(鋭角に左に進むと奥の院の柱の下部分に着く)。そこに「八十八番札所」があり、やや登るように進むと段々数字が減っていく。「一番札所」を過ぎ「三社権現」の前を通過すると登山時に分かれた「頂上への分岐」に出る。直進し、修禅寺から参道を下っていく。

登山口1240分着

 (頂上から反対方向へ)    (奥の院に出る)    (すぐ右へ)      (道の駅「蛍街道」)

 

(気付き)

・西市にある「道の駅・蛍街道」の「ほたる温泉」で汗を流した。ヌルヌルした気持ちの良い温泉で660円。

(登山A)

201575日。総勢9名。
◆参道を登り始めるとすぐに「本州鹿」に出会った。
◆下山時は途中の分岐まで一旦下った後、奥の院まで行ってみた。50m先の三社権現からは「一番札所」から「八十八番札所」まで続き、渓流先の分岐を水平に進むと奥の院を支える柱の下部に着き、左上に進むと奥の院の本殿に着く。
◆道の駅「蛍街道」にある「ほたる温泉」に入った。

    (本州鹿)        (頂上で)     (奥の院手前の分岐)

山一覧へ