天狗城山(呉市)

・呉ポートピアランドの上方に見える岩の多い山である。大半が岩の間をぬって(所々にロープ)登ることになりファミリー向きではない。瀬戸内海の景色やいろいろな形をした巨岩を楽しみながら登ることができる。木陰が少なく夏登山は暑い!293m

(アクセス)

・広島市の国道2号線から広島呉道路に入り、天応西ICで出る。料金所を出て右折するとすぐ「呉ポートピア駅」前。その左側が「呉ポートピアパーク」である。

(登山@)
2012812日。30度を超える猛暑の中を登ったのでかなり疲れてしまい、頻繁に休憩・給水を取りながらゆっくり登った。ガイド本では頂上まで1時間20分なのだが、1時間50分もかかってしまった。また、小松尾山から中国自然歩道を利用して一周する予定だったが頂上往復だけにした。
◆「呉ポートピアパーク」駐車場(無料)1030分出発。駅の上方に今から登るゴツゴツした岩肌の天狗城山が見える。国道沿いに400m呉方面に進み左折して線路を渡る。次の分岐は工場を巻くように右にとる。高架橋をくぐると案内板があり、左側の鉄製階段を登る。上方で右の民家側に進むと左上に長い階段がさらに続いている。
P8120005.JPGP8120006.JPGP8120007.JPGP8120009.JPG
 (呉ポートピアパーク)   (左折して踏切を渡る)     (分岐を右に)       (鉄製の階段を登る)

◆自然林に入ると日差しは遮られるがやはり暑い!特徴のない緩やかな道を登っていくと右手に急にギザギザした岩が出現する(1100)。他のHPによると、パイナップルに似ているのでパイン岩と呼ばれているとか。その先からは頂上まで巨岩の間を縫うように登っていく。名前を付けたくなるような岩がいっぱいある。
屏風岩1120。ここに限らないのだが巨岩のバックの景色には見とれる(が、暑い!)。すぐ左側(海側)に天狗の横顔に見える岩がある。もう少し進むと右手にも大きな岩肌が見える(他のHPによると腹切り岩)。
P8120010.JPGP8120011.JPGP8120013.JPGP8120014.JPG
   (パイン岩)        (屏風岩)          (天狗の横顔)       (大きな岩肌)

◆所々でロープの助けを借りながら岩の間を慎重に登っていく。蛙の背中に似ている巨岩の蛙岩(1218分)。景色は最高なのだが、上に立つと足がすくむ。すぐ先の頂上1220分着。三角点があるだけで展望はない。すぐ先には景色のよい展望地があるようだが、もうエネルギーが無くなりかけているので木陰を見つけてゆっくり昼食をとる。
◆頂上1315分出発、駐車場1430分着。
P8120022.JPGP8120021.JPGP8120024.JPG
     (蛙岩)          (頂上)         (半べえ温泉)

(その他)

・登山後は広島市南区の「半べえ温泉」で汗を流した。清潔で広い温泉であり、露天風呂・サウナを利用しなければ400円。「東雲インター入り口交差点」から南方面に入り、ユアーズの先にあるセブンイレブンの所で右折する。
・頂上から反対側に進み、中天狗(小天狗)から小松尾山と進み、中国自然歩道の二艘木の分岐(峠)から「深山の滝」経由で戻る予定だった(ガイド本通り)。以前、小屋浦駅から絵下山に登る時、この二艘木の分岐(峠)を経由して登った。呉ポートピア駅から天狗城山・絵下山と登り、矢野駅に向かうといいコースになるだろう。

・国道2号線西方から「広島呉道路」に入る時は間違えやすい。「東雲インター入り口」はやり過ごす(広島高速の北方面入り口)。次の次の「仁保2丁目交差点」で左に進み、ぐるっと回りこんで国道2号線から離れる。23の信号を過ぎ「仁保インター入り口」で右折して「広島呉道路」に入る。次の「仁保JCT」は直進する。


(登山A)
20121223日。総勢8人で前回と同じコース。冬でも結構疲れた。下山後、ポートピアで「焼き牡蠣」を食べた。
頂上.jpg

山一覧へ