樽山・高塔山(岩国市) ・「樽山」は「周東物見ケ岳」の南に位置し、国道376号線を挟んで「源九郎山」がある。南面からみると3つのピークが東西にあり、三角点は最高ピークの東峰にある。近年北山腹に林道が設置され頂上直下まで林道を利用することができるようになった。431m。 ・なお、近くに「高塔山」もある。383m。 (アクセス) ・国道2号線「西長野郵便局前交差点」から国道376号線を約2.7km北上する(途中長野大橋)。大きく左にカーブする手前の三叉路に駐車地がある。「高塔山」登山の駐車地でもある。 (樽山登山@)林道で樽山へ。西峰から長野大橋南登山口へ下る。 ◆2020年5月7日。駐車場8時55分出発。西に100m進んで左折する。さらに旧道を200m南下して左折して国道下のガードをくぐる。ガードを出た所は右に進む。 ◆ほぼ水平な歩きやすい林道を歩く。左に大きな崩落地を過ぎた辺りに2〜3台は駐車できるスペース(9時07分)がある。 (駐車地から西へ) (南下) (左折) (駐車スペース) ◆さらに植林地の中の林道を進む。左から林道が合流している分岐@(9時17分)。ここから先はやや登りとなり左下に綺麗な川が見える。急斜面は一部コンクリート舗装されている。分岐A(9時30分)では大きく左にカーブする(直進道はやや荒れている。間違えやすい所。真ん中に「保安林」の標識がある)。 ◆さらに道なりに登って行くと正面がY字に分かれている。この分岐Bは良く見ると右の道の先が少し崩落しているので左の道に進む。 ◆少し進むと左の景色がパッと開けた展望地(9時45分)がある。ここでのんびり食事にしたいような素晴らしい眺めである。高照寺山、塔ケ森、蓮華山、物見岳などの大パノラマ・・・。 (分岐A) (分岐Aの標識)) (分岐B) (展望地) ◆林道が大きく左下にカーブする所が広くなっておりそこが尾根の取付きC(9時50分)である。ここから物凄い急斜面を直登する。以前は「手掛かりがないとズリ落ちてしまうほど」だったらしいが、小さなステップのジグザグ道が切ってあり木の階段もあって登りやすくなっていた。頂上に近づくほど木々がこれでもかというほど刈ってあり、急な斜面を歩くのが怖いほどだった。 ◆頂上着10時00分。素晴らしい展望が広がっていた。眼下には周東町の街並み、目を上げると展望地での山々の外に大黒山、氷室岳、竜ケ岳、烏帽子ケ岳や、徳山方面の海も見ることができた。 (尾根の取付き) (頂上) (頂上) ◆しばらく景色を堪能した後、頂上出発10時20分。反対側に下る。中峰・西峰には標高を表す標識がかかっているだけで展望はない。西峰からはかなり急な尾根の斜面を一気に下る。ただ、多くの赤いテープがありルートははっきりしている。途中左右に道が分かれているが直進する。 ◆小さな沢を渡ると古い林道に出るので、ここを左折して少し下ると登山口10時52分。古い木製の案内板があり、2台程度は駐車できる。右折して国道を歩き、駐車場着11時18分。 (林道に出る) (林道の古い標識) (国道に出る) (標識)
・「防長山野への誘い・第4集」によると「山頂は樹木に囲まれ樹木越しに高森の町を見下ろす程度」であり「登山路は×」とある。その後、有志の方々によって木々が刈り払われ急坂にジグザグ道が整備されたのだろう。感謝。 ・2020年7月4日。職場関係の子ども達と一緒に林道を歩いた。昨日からの雨が朝方まで続き、登頂はあきらめて展望所で食事とした。 霧が深くて展望は全く無かった。いずれ再チャレンジ! (2020年) (2021年) (頂上への急坂)
◆2021年12月7日。登山仲間のIさんと二人。
(西峰の分岐) (縦走路での分岐) (高塔山)
(高塔山登山) ◆2020年5月12日。樽山登山と同じ場所に駐車。9時38分出発。国道を4分下ると左手に登山口があり左上に上がる。すぐ広い道となり左折する(直進して下ると国道に出る)。 ◆山頂発10時05分。駐車場着10時20分。 (登山口) (すぐ左折) (右折) (山頂) |