高尾山(東京都八王子市)

 

・東京都心からでも簡単に登れる高尾山(599m)。シルバーウイーク半ばでもあり、静かな山登りは望むべくもなく大混雑していた。しかし、ようやく念願の高尾山に登ることができた。

 

(アクセス)

@今回は、「新宿駅」から京王線の準特急で「高尾山口駅」まで直通で行った。約1時間。

A「新宿駅」から中央線で「高尾駅」まで行き、京王線に乗り換えて次の駅「高尾山口駅」に行くこともできる。

 

(登山)

2015921日。長男と。

◆高尾山駅で弁当を購入して1100分出発。多くの登山者(観光客)の流れにのって5分先のケーブルカー・リフト乗り場へ。いっぱいのお店が連なっていた。

◆ケーブルカー・リフト乗り場は長い列で約3040分待ち。迷わず手前の分岐から右の1号路へ(頂上まで3.8km)。

  (高尾山口駅)     (リフト・ケーブルカー乗り場へ) (先の三角屋根が乗り場)  (右の1号路へ)

◆この1号路(表参道コース)は頂上まで舗装路が続いている。最初はやや急だが途中から穏やかになる。ただ、この道も人がいっぱいでまるで登山らしくない。やがてリフト駅(1145分)、すぐ上にケーブルカー駅。このあたりも売店がいっぱいある。

   (1号路)         (1号路)        (リフト駅)   (リフト駅からの景色)

◆サル園や野草園を過ぎ、男坂(ゆるやか)と女坂(急階段)の分岐では女坂を登る。やがて薬王院。頂上への矢印通りに登っていくと自然に境内の中に誘導される。境内ではかなりの渋滞だった。

頂上1235分着。もちろん人手でいっぱい。山頂プレートの前では、記念写真を撮るために長い列。ベンチもいいっぱいで、多くの人は敷物を用意していた。頂上の売店でビールを買って(もちろん列にならんで)、うまく座れる石があったのでそこで弁当を食べた。景色は360度とはいかず、一定の方向に街並みが見えるだけ。

    (薬王院)         (頂上)      (山頂プレート)    (山頂からの景色)

頂上出発1307。頂上手前から4号路(吊り橋コース)を下る。こちらは舗装されていない道で、所々に自然観察のためのプレートがある。しかし、ここも多くの人が歩いていて騒々しい。吊り橋を経てリフト・ケーブルカー乗り場へ。ここも多くの人が列をなしていたので、登ってきた表参道コースを下った。高尾山口駅1417分着

    (4号路)     (自然観察プレート)      (吊り橋)

 

(その他)

・利用したコース以外にも多くのコースがある。詳しくは「高尾山公式HPを参考にして欲しい。

・登山スタイルの人もいたが、ハイキング程度の服装で十分。ただ、雨具だけはしっかりしたものを用意する必要があるだろう。また、売店やトイレがいたるところにある。

山一覧へ