高松山(広島県)

・広島市の北にある広葉樹林で覆われた小ぶりな単独峰である。頂上には承久の乱で戦功があった熊谷氏の典型的な山城があり、守りやすく攻めにくい名城であったとされる。毛利氏の家臣として活躍し、毛利輝元が広島城に移城した際にこの城を廃して広島入りしたとのこと。市街地の近くにあり手頃なハイキングコースである。339m

(アクセス)
・山陽道広島インターから国道54号線を北上する。新太田橋を渡って直後、直進のバイパスを通らず右の可部街道に入る(右折する車が多いので橋の手前から右に寄っておくこと)。
・インター料金所から約8.7kmの「可部郵便局(北)交差点」で右折する。その先の高松橋を渡りすぐ左折して川沿いを約400m進むと右に登山口の案内板があり、路側の膨らみに7.8台は駐車できる。トイレはない。


 (橋を渡って左へ)     (駐車場所)        (案内板)


(登山@)
2016615日。駐車場所1006分出発。入口を登って行くと墓地がある。数年前の土砂崩れの復旧工事中である。テープにそって登っていき、工事のための林道を横切る。
・やがて寺院跡の石組溝のそばを通ると右に分岐(1013分)がありテープがある。今回はここを直進して沢沿いに登る。

    (入口)       (林道を横切る)    (寺院跡の石側溝)     (分岐は直進)

◆土砂崩れの跡が残る沢を左下に見ながらガレ石の多い道を登る。多少の注意が必要な所である。

◆沢から離れて右上に登るとすぐにまた沢沿いの道にもどり、ここで左下の沢を渡る(1038分)

◆ここからはジグザグに林の中を登っていく。日差しがさえぎられるので助かるが蒸し暑い。「あと300mで神社」の案内板があるところで右に進路をとると主稜線となりすぐに高松神社(1053分)

   (左下に沢)        (沢を渡る)     (神社まで300m)     (高松神社)


◆神社の右を通り50m登ると高松山山頂1058分着。山頂から可部の街並みが一望できる。三方向の山の同定図があり、可部冠山や遠くには窓ケ山まで見える。東方に白木山があるはずだが木々で見えなかった。

◆週日ということもあり景色を楽しみながら一人でのんびり食事をした。頂上発1142。同じコースで下山し、駐車場所着1220

    (頂上)        (満天の湯)

(気付き)

・「可部郵便局(北)交差点を500m北上し、左の「ショッピングセンターマルナカ」にある「満天の湯」で入浴した。

温泉ではないが、いろいろな温浴施設があり大人900円。

・登山途中の分岐を右折すると「与助丸」を経過して神社と頂上の間に出るらしい。

・直進してバイパスを進んだ時は「安佐北警察所()」交差点を右折して進めば高松橋に出る。


(登山A)
201673日。9名。前回と同じコース。


山一覧へ