高岳山(山口県)

国道9号線を北上すると左手に独立峰の「十種ガ峰」が目に入ってくる。右手にはほぼ同じ高さの連山が見え、その最高峰が高岳山(1040m)。山口県では数少ない1000mを越える山ではある。

(アクセス)2000年当時とはかなり異なっていたので、2015年度登山の時に更新した。
・鹿野から315号線を北上し国道9号線に出る。右折して9号線を約2km進んだ辺りに「高岳山登山道入口」の案内板があり、ここを右折する。
・国道から200m先は道なりに左へ進む。約1km先で「←高岳」の標示に沿って左折し、すぐ先でも表示に沿って右折する。約1.9km先の分岐も表示に沿って左にとる。

 (9号線から右折)     (9号線の案内板)    (案内板に沿って左折)     (左へ)

・国道から約2.1km先の駐車場に駐車する。「この道は作業道です」との表示坂があり、5台程度は駐車できる。



(登山@)2000917
登山開始10時。荒れた林道を登る。しばらく行くと木造の橋があるがさすがにそこは車で渡れない。その後、道は登山道に変わりジグザグに登って行く。数カ所分岐があるが踏み跡とテープを頼りにすれば大丈夫。桐ガ峠に1110。右に行くと「三つガ峰」、前に進むと島根県古江堂への下り。
左折すると快適な尾根歩きとなり徳佐盆地や十種ガ峰がよく見る。しかしそれもわずか10分。急な下りになり、その後はひたすら単調な急登で疲れた。高岳山三角点に1200。その先が見晴らしのいい展望台。徳佐盆地がよく見え、SLの汽笛も聞こえてきた。十種ガ峰が手に取るよう。この方面だけ切り開かれている。
北九州からの男性が3人。後から男性が1人登ってきた。いつものパターンで食事。
下山開始1245分。車の所に1415分。
写真は頂上から見た「十種ガ峰」。
image003

(登山A)2015726
駐車場905出発。林道を登っていくと700m先にも4台程度駐車できるスペースがあり1台停まっていた。やがて車の通行はできない荒れた林道になる。ここにも2台程度は駐車できるが車の転回場として駐車しない方がよいだろう。
◆すぐに橋(927分)を渡る。そのまま荒れた林道を進むと高岳山登山口935。直ぐに渓流を右に渡る。その後は、渓流で道が寸断されている所が数か所あるので注意しながら登る。1合目946
3合目10073合目から数分登ると渓流で道が切れている。ここはやや下流に向かって渡ると登山路があるのだが、他のHPを見て渓流の中を30mばかり登り右に這い上がって登山路に出た。

 (700m先にもスペース)    (橋を渡る)       (高岳登山口)       (1合目)

4合目を少し過ぎると歩きやすいなだらかな道となりほっとする。5合目の「桐ケ峠」1031分着。右は三ツケ岳、直進は古江堂。高岳山へは左上に上がる。
◆ここから先は熊笹をかき分けての縦走路登りとなる。体が隠れるほどの笹こぎとなる所もあるがなかなか楽しい。途中で一旦下った所が
7合目(1051分)で、そこから頂上まで登り返す。高岳山山頂1118。登山路の途中に山頂の標識があるだけである。

    (桐ケ峠)       (快適縦走路)       (笹こぎ)        (山頂)

150mそのまま進んで
展望台1120分着。正面に十種ケ峰が、下方に徳佐盆地が見える。ただ、十数年前に登った時に比べて木々が伸びていて視界が狭まっている。一人でのんびり昼食を摂る。熊よけの鈴を鳴らす代わりに携帯ラジオをつけておいた。登る途中は汗びっしょりだったが、近づいている台風の風もありひんやりして気持ちがいい。
◆山口SL号が1241分に徳佐駅を出発するはずだが、時間が来てもSLの姿が見えず汽笛も聞こえない。残念!
1250分下山開始。登山口1343分。駐車場1406分。
9号線を45km北上し願成就温泉で汗を流した。大人510円という手頃な料金だが、入浴後にゆっくり休憩する所がない。

   (展望台)        (徳佐盆地)       (願成就温泉)

(気付き)
・林道に「熊出没注意」の看板がある。
・山口SL号は徳佐駅を1241分出発する。土日に運行。
・背より高い熊笹もあるのでしっかり道を確認すること。
・真夏の炎天下だったらさぞ大変だったろう。秋の紅葉時がいいのかもしれない。
・桐ケ峠から下っていると数人のパーティーを追い越した。仏峠から三ツケ岳に登ってきたとのこと。
山一覧へ