(瀬戸)大将軍山 ・後山の登山口に降りるには(頂上からではなく)松ケ峠から下る方がいいようだ。作業道がつながっている。
(登山A)Aコース→頂上→Bコース ◆2018年4月22日。6年前に登った時よりかなり整備された登山路となっていた。ダム公園にもハイキングコースが紹介されていた。 ◆県道41号線側のダム公園駐車場から歩いた。駐車場発8時45分。目の前に山頂が見える。車道右の登山口8時51分。以前は「熊出没注意」とあったが今回はなし。ただ、米泉湖を周回するランニングコースには「熊注意」の看板がかかっている。 (公園駐車場) (大将軍山) (登山口) (看板) ◆鳥居をくぐり山腹をジグザグに登っていく。やがて石段がありその上に河内神社(8時57分)。奥にある神殿は立派なものである。神社の右側を通ってさらに登って行く。うっそうとした竹林をすぎるとやがて自然林となる。展望はないが歩きやすい道が続く。 ◆やがて正面に広い石組(9時13分)が現れる。石組の左側を進むのがBコースで帰路に利用するとして、右の斜面に取り付く。やや右にカーブするように登っていくと、やがて尾根にたどり着く。 ◆案内板にそってやや左に進路をとり、ここから先はひたすら尾根を登る。やがて、別の尾根に上がり、右に20mで瀬戸大将軍山山頂(9時47分)である。 (河内神社) (石組前を右上に) (右折するとすぐ山頂) ◆山頂は前回と同じように木々が刈り払われて素晴らしい展望。ただ、西方面のみ高い樹木があり展望がない。新しく展望案内板が設置されていた。 (山頂) (米泉湖) (北面の山々) (展望案内板) ◆昼にはまだ早いので景色だけを堪能して下山開始9時46分。20m先は直進して松ケ峠方面に進む。アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を下げていく。何か所かロープのある急坂があるものの、総じて歩きやすく気持ちのよい尾根歩きである。 ◆急に松ケ峠の広場(10時00分)に出る。左右に林道が続き、右は後山方面に行く。ここは左折して「米泉湖」方面に下る。 ◆くねくねした林道を5分程度下り、石垣の先から左の「米泉湖」方面への細い道に入る。この道も穏やかで歩きやすい。というより、昔の生活道路のような雰囲気がある。 ◆やがて「石組」(10時14分)に出、その後は登山時の道を下る。登山口10時29分。駐車場10時35分着。 (直進) (松ケ峠) (松ケ峠の案内板) (林道から左の道へ) (その他) ・前回、後山方面に頂上から直接下ったことが迷った原因のようだ。米泉湖にあるハイキングコース案内板によると、松ケ峠から作業道を経由して後山登山口に下るとある。 ・河内神社石段の手前で右下からの道と合流する。こちらにも登山口がある。 (登山B)Aコース→頂上→Bコース ・2018年6月9日。仕事の関係で子ども達と同じコースで登った。松ケ峠から下る林道には結構高い草が茂っていた。また、林道から登山道に入る所の案内板が見当たらなかった。林道が大きくカーブしており石垣がある所である。 (登山C)Aコース→頂上→Bコース ・2019年6月16日。総勢9名で登った。いい山である。 ・前回よりもさらに案内板が充実し、100mごとに大きな案内板が立ててあった。 ・Aコースは、米泉湖駐車場から頂上まで1600m、河内神社から1300m、石組みから800m、最初の尾根からあと400mで頂上。 ・Bコースは米泉湖駐車から頂上まで2150m。 |