田床山・指月山(萩市)

 

 

(田床山)

・萩市街地の南東に位置し、山頂まで車道が繋がっている。山頂には数社のテレビ塔が林立しており、萩市街地や山陰の海を一望できる。373m333mの東京タワーの標高と同じである。

 

(アクセス)

・山口市の木戸山トンネル(9号線)手前から左折して262号線をひたすら進むと萩市内に入る。または、中国縦貫道美祢東ジャンクションから萩市への案内板に沿って進むと市街地手前で262号線と合流する。

・山陰線を越えてそのまま進むと262号線がそのまま191号線になる。橋本川(椿大橋)を渡り約700m先の交差点で右折して「阿東方面11号線」に入る。その先の「維新ロード交差点」を直進して「維新ロード」に入る(直進は右車線)。「陶芸の村」を右に見てさらに進むと左手に「松陰生誕の地」があるので左折して入るとトイレの先に広い駐車場がある。

・熊毛ICから約100km強、約2時間。

  (生誕地駐車場へ)   (駐車場から登山口へ)

 

(登山@)

20171218日(月)。駐車所から少し戻ると「吉田松陰先生」と記された巨大な銅像がある。その手前に「田床山登山歩道」と書かれている石柱がある。1015分出発

◆銅像横の舗装路を少し登るとすぐに登山道に変わる。小さなピークを越えて下ると車道に出る(1021分)。車道を左に30m下り、右手にある階段に取り付く。

  (登山歩道入口)       (石柱)       (車道に出る)      (階段を上がる)

 

◆少し平らな道を進んだ後に登り道となる。高杉晋作草庵跡を左にやり過ごし、左に谷を眺めながらひたすら登る。シダが茂り展望は全くないが、足跡ははっきりしている。中程に鉄柵がある。

◆さらに谷を詰めていくと階段となり、その上部で大きく左に階段がカーブしており小さな石柱がある。そこで階段から離れて右の道を進む。数分で明るい尾根の鞍部に出る(1103分)。ここを右にとる。

   (シダの道)         (鉄柵)      (階段から離れて右へ)  (尾根鞍部を右へ)

 

◆滑りやすい急坂を登り、鉄塔を過ごすとすぐ東屋のある山頂に着く(1110分)

◆東屋の先に三角点がある。山頂は広く整美され、望遠鏡(無料)もあり萩市を一望できる。青海島を始め北長門国定公園の島々を望むことができ、下山後に登る予定の指月山も見える。

◆昼食後下山開始1145分。駐車場着1215分。

    (頂上)        (三角点)      (萩市街と指月山)

 

(気付き)

・周囲には吉田松陰関係の施設(塾跡、生誕地、・・)がいっぱいあり、神と祀られている松陰神社まである。彼の教えや行動は果たして神として崇められるにふさわしいものだったのか?

 

(登山A)

2018107日、総勢10名で前回と同じルートで登った。登山道そのものはしっかりしているがあまり登山者はいない様子で、蜘蛛の巣や倒木がかなり多く見られた。特に、車道を横切ってさらに登り始める所はよく注意しないと見過ごすほど草が茂っていた。

◆登山時に1名が蜂に刺され、下山時にまたまたその場所で数名が蜂に刺された。持ち合わせていた軟膏を塗り急いで下山した。薬局で相談すると「1時間以内に何らかの異常(気分やけいれん等)が現れない場合は病院に行かなくても「ムヒαEX」(抗ヒスタミンを含むステロイド剤)を塗布する程度でよい」と言われた。残念ながら持参していた「ポイズンリムーバー」ではうまく吸引することができなかった。

◆蜂に刺された場合

@毒針が刺さって残っている時は手で取ろうとせずタオル等で横からはらう。

A周囲を指で押さえて(またはポイズンリムーバーで)血を出す。

B毒は水に溶けやすいので水で洗う。

C「ムヒαEX等の抗ヒスタミン配合ステロイド剤を塗る。

D気分が悪くなった場合などのショック症状が現れたら至急病院へ行く必要がある。

◆民宿「民宿・阿武川」に宿泊した。料理は普通の家庭料理だったが、部屋は清潔で風呂には温泉が注がれていた。

  (田床山山頂)      (民宿阿武川)

 

 

 

 

(指月山)

・萩城北にある指月山は、要害または詰丸と呼ばれ、戦時に籠城するための最後の砦だった。現在は本丸・二の丸の跡地が広がり大きな石垣が残っている。展望は殆どない。143m

 

(アクセス)

191号線をそのまま進み、弘法寺交差点で左折する(案内板あり)。12km先に萩城があるが、その100m手前右手の「菊ケ浜海水浴場駐車場」に駐車した。萩城入口にある土産物販売店前の駐車場に停めてもよい。

 

(登山@)

20171218日(月)。菊ケ浜駐車場1250分発。そのまま直進して指月小門から城内に入り本丸門の料金所へ。大人210円。頂いた萩城跡MAPに沿って天守閣跡から登山口(1305分)へ。

◆よく整美された広い階段道が頂上まで続いているが、数か所補修された細い所もある。

  (菊ケ浜駐車場)    (料金所から指月山)     (登山口)       (登山口案内)

 

頂上1324。大きな石垣や本丸跡・二の丸跡があり、往時をしのぶことができる気持ちのよい広場である。ただ、展望は殆どなく、樹木の間から少しだけ海を望むことができる。

  (山頂への道)        (山頂)        (山頂)

 

(登山A)

2018108日。前日の田床山登山に引き続き10名で。数日前の台風のせいか、蚊の大群には往生した。

 

山一覧へ