皿倉山(福岡県)


・山腹にケーブルカーやリフトが走り、頂上付近にはいくつものテレビ塔や売店、国民宿舎まである。しかし、一帯は北九州国定公園に指定され、帆柱自然公園としてよく整備されている。北九州全域が見渡せる眺望(特に夜景)はすばらしい。近くの山を周遊するとより楽しめる。皿倉山622m、権現山617m、帆柱山488m、花尾山351m

(アクセス)
・門司港から国道3号線を進み、八幡区付近を走ると「皿倉山・ケーブル山麓駅」という標識がいくつも見えてくる。これに従い約2km進むとケーブル山麓駅。いくつもの駐車場には一杯の車。観光地。

登山@
2004410日■「一般者は進入禁止」標示がある最上部の駐車場横から登山道へ(煌彩の森コース)1036。法輪寺の横を過ぎ、車道を横切ると、まもなく「県立ふれあいの家」。ここから本格的な登山道で急登連続の見返り坂。迂回路が3カ所あるので、そちらを回るほうが楽。登り切ったあたりに皿倉の泉(水場)があり、しばらく自然林の中を歩くと八合目の「皿倉平」1130。広場になっており、休憩所やトイレもある。国民宿舎「山の上ホテル」前、ケーブル山上駅前をすぎて山頂1150分着
◆ケーブルカー、リフトを使って登ってきた観光客や一般の登山者でいっぱい。トイレや水道、ビュフェまである。目の下に北九州工業地帯、洞海湾、プペースワールド。360度の大展望であるが、あいにく黄砂がかかり、貫山や福智山がどうにか遠望できる程度。ホタテ紐とビール、カップ麺、おにぎり、コーヒーといつもの食事。
頂上発1245。皿倉平から案内板に従い、舗装路を権現山へ。途中の帆柱山への分岐を確認しながらそのまま進むと権現山山頂1316分着。ここにも鉄塔が建ち、展望台から皿倉山がよく見える。帆柱山への分岐まで戻り、遊歩道に入る。ここからは歩きやすい登山道が続く。権現の辻を直進(右下?)して下り、帆柱の辻から遊歩道を離れ左に10分で帆柱山頂1345。展望は殆どない。再び遊歩道に戻り、すばらしい樹林帯を下る。花尾の辻を過ぎると花尾の鞍(左下に東屋が見える所で、左折すると西登山口に出る)に着く。案内に従って花尾山山頂1420分着。広い城趾跡で、ここから見る皿倉山や市街地は絶品。
◆花尾の辻まで戻り、「権現の泉」「花尾別れ」方面に下る。「花尾別れ」から車道を下り、「ふれあいの家」から再び登山道に入って駐車場に1510分着

(気付き)
・ケーブルカーは大人往復800円、ケーブルカー山上駅から頂上までのリフトは大人往復300円。ケーブルカーは標高差440m5分で登るが、名前が「haruka」と「?」。さて、「?」は何でしょう?
image005image007image009image011
  (登山道入り口)      (皿倉山山頂)    (皿倉台から皿倉山頂)  (花尾山から皿倉山頂)


登山A
2005619日。職場の同僚他計15名。ルートは前回同様。
◆山麓駅駐車場発1040。「法輪寺」、「県立ふれあいの家」を過ぎ、気持ちのよい自然林を楽しみながら皿倉台へ。舗装された道をさらに登り、皿倉山山頂1205分着。日曜日ということもあって頂上は(ケーブルカーやリフトで登った)人々でいっぱい。
◆昼食後1250分発。皿倉台から舗装道を登り権現山1325。ここから見る皿倉山は絶景。皿倉台方面へ戻り、途中左折して帆柱山方面への山道へ入る。遊歩道をしばらく歩くと、やがて権現の辻に着く。巨大な皇后杉(こうごすぎ)が林立している。案内板に従って右下方面に進む。帆柱の辻から左折10分の登りで帆柱山頂1455。帆柱の辻まで戻り、さらに遊歩道を進む。花尾の鞍から花尾山山頂へ1530。その後、花尾の辻まで戻り、左下に下っていくと「権現の泉」。以下前回同様、駐車場着1640
◆下山後は「スーパー銭湯・極楽湯」で汗を流した。国道3号線を門司方面へ10分ばかり戻り、井堀5丁目交差点で左折して500m北上、両国市場前交差点を右折して約600mのところにある。大人(土日)550円。シャンプーや石けんはついている。

(失敗!)

・皇后杉の所の案内板を見過ごして直進してしまい、権現山を左に一回りして皿倉台へまた出てしまった!仕方なく、数十分かけてここまで歩いてもどった。
・山麓駅から車で下る際、3号線手前の道を3号線と誤解して右折し、その道をしばらく走ったため、銭湯へ行く道が分からなくなり苦労した。
image007image009
 
(皿倉台で・後方皿倉山)  (スーパー銭湯・極楽湯)

山一覧へ