秋吉台・龍護峰(山口県)
・広大なカルスト台地「秋吉台」を俯瞰する山、というより丘(426m)。石灰岩が散在し所々に深くえぐれたドリーネがあり、のどかな光景を楽しむことができる。
(登山@)
◆2000年6月下旬。秋吉台家族旅行村の駐車場は雨でガラ空きだったものの駐車料金500円はちゃんととられた。そこにウオーキングマップがあり。龍護峰だけでなくいろいろな散策コースが載っている。天気のいい日にのんびり歩き回るといいだろう。
◆管理棟出発10時10分。管理棟の脇の舗装路をしばらく進み、テニスコートの先の突き当たり(トイレあり)を「展望舎」への道標に従い左の山道へ。しばらく樹林の中を登り、左の視界が開けた所で道標に従って左折。
◆さらに樹林を登っていくと前方の視界が開けまさにカルスト台地。雨を含んだ笹にズボンを濡らしながら歩き、旧道との合流点10時40分。左折し、絵のような風景を楽しみながら(のはずだった!)歩くとあっという間に秋吉台最高峰の龍護峰10時50分。
◆雨で視界が悪く、物足りない思いを抱きながらもいつもの食事。
◆11時10分発。途中の分岐点からは旧道を通った。お鉢山を過ぎ、その後採石場への道が右にあるがそのまままっすぐ進む。立ち入り禁止のドリーネなどを左右に見ながら歩き、「西の西山」登山口を左に過ごして12時に駐車場着。
(気付き)
・秋吉台家族旅行村にはケビン、ログハウス、オートキャンプ場、キャンプ場など施設が充実している。しかし、きれいに植えられた芝生や竹林・電気や風呂まであるキャンプ場は決して「自然」ではなく人工的な自然もどきでしかない。それにキャンプはあくまで手段であってキャンプそのものが楽しいと思ったことはない。
(登山A)
◆2011年9月10日。中国道美祢東ICを出て小郡萩道路へ(現在無料)。秋吉台ICを出て後は「秋吉台」の案内板に従って進む。家族旅行村の駐車場では管理棟で500円支払った。駐車場入り口の手前右に「登山口」表示があるが、ここに下山する。
◆9時30分駐車場出口と管理棟の間を右折して遊歩道を進む。すぐ「龍護峰」左折の表示があるがそのまま直進する。テニスコートを過ぎると突き当たりになり、ここで「遊歩道・展望休憩所」の表示に従って左折する。数分ゆっくり登り、表示にそって右折し森の中を登る。
◆すぐに視界が開けて草原になり、左に目指す「龍護峰」が見える。お鉢山との分岐(10時02分)を左折して目の前に見える頂上へ。
(Pと管理棟の間を右折) (テニスコート先を左折) (右折して森の中へ)
◆展望の頂上着10時15分。360度の大パノラマ。鳳翩山や花尾山や荒滝山等の数々とともに西に見える美祢の採石場が何とも痛ましい。5分だけ景色を楽しみ下山。お鉢山分岐を直進し、お鉢山からやや急な坂を下る。目の前の秋吉台が美しい。作業道に出たら(採石場別れ10時46分。右方面に旅行村と記してあるが無視して)直進。
◆さらに下っていくと左に「西の西山」との案内板(11時01分)があり左折して頂上へ向かう。あまり整備されていない道だが、その分オミナエシやヒヨドリソウがいっぱい咲いていた。「西の西山」11時21分。地図に「秋吉台一番の眺め」と記してあった通り、秋吉台が一望できるすばらしい眺め。ここで簡単にオニギリだけの食事をして11時35分発。
◆作業道に戻り、さらに林の中を下ると駐車場下の登山口12時03分着。
(龍護峰) (採石場別れ) (西の西山往復) (西の西山)
(気付き)
・秋吉台ICを出て左折し、その後はひたすら直進して435号線を横切りトンネルを抜けると秋芳洞入り口のすぐ上部の交差点に出る。
・家族旅行村は何となく騒がしかった。いっぱいの花を積んだトラックもいた。どうも山口国体に向けての活動らしい。宿泊施設ではないが美祢市でもいくつかの競技が行われる。今年だけのために無駄な多くの税金が使われる。国体の意味はとっくに消失していて、ただ惰性で開催されているだけだ。無理に無理を重ねて天皇杯を取ろうというスローガンもどうでもいいこと。
・熊毛ICと家族旅行村間は約190km、約1時間45分。
(秋吉台満喫コースウオーキング)
◆上記「龍護峰登山」のついでにウオーキングをしてみた。秋吉台「展望台」の標識に従って展望台へ。展望台駐車場に駐車し、展望台から「若竹山→」の表示に従ってウオーキングスタート12時30分。歩きやすく広い歩道を歩いて若竹山12時45分。剣山別れから左上に5分上がり、平和と観光の塔がある剣山山頂13時06分。さらに作業道を歩き、交差点(左上冠山、右は車道近くの遊歩道)を5分直進すると長者ケ森13時50分。草原の中にこんもりした森がある。
◆長者ケ森から引き返し、交差点から車道近くの遊歩道で展望台まで戻る。所々で草が生い茂り、葛の茎で足を取られそうになった。展望台着14時42分。
◆長者ケ森までは砂利の作業道であり景色もそれほどではない。帰路の遊歩道は整備がほとんどされていないようだ。あまりお勧めのコースではない。
(展望台から若竹山へ) (若竹山) (剣山) (交差点から遊歩道へ)
(気付き)
・さすがに花はいっぱい咲いていた。名前を知っている花は「サイヨウシャジン(ツリガネニンジン等の基本種とか)」「カワラナデシコ」「オミナエシ」「ナンバンギセル」「ヒヨドリバナ」「カワミドリ」・・・。
・帰路、「天宿」で汗を流した。800円。美祢東IC手前の十文字ICで降り、信号を右折し、次の十文字交差点を左折すると約5分後に温泉施設「天宿」がある。
(オミナエシ) (ナンバンギセル) (天宿)
(登山B)
◆2011年10月2日。総勢10名。前回(9月10日)と全く同じコース。
(登山C)
◆2012年9月2日。(登山@)と同じコースで、いろいろな花の写真を撮るために登った。中沢妙子さんの「秋吉台で出会った花」(1100円)を見ながらゆっくり登った。この本はお土産店に売っている。
◆確認した花は、ゲンノショウコ、ヤブラン、コマツナギ、サイヨウシャジン、カワラナデシコ、キンミズヒキ、クズ、マルバハギ、ノアズキ(ヒメクズ)、カワラケツメイ、オミナエシ、クルマバナ、ヒヨドリバナ、サワヒヨドリ(フジバカマ)、ナンバンギセル、キセワタ、センニンソウ。
◆秋の七草(「ナデシコ」「クズ」「ハギ」「オミナエシ」「フジバカマ」「ススキ」「キキョウ」)のうち、キキョウだけ見つけることができなかた。
(カワラケツメイ) (キセワタ) (カワラナデシコ) (クルマバナ)
(コマツナギ) (サイヨウジャジン) (センニンソウ) (ノアズキ、ヒメクズ)
(ヒヨドリバナ) (マルバハギ) (ヤブラン)
(登山D)
◆2013年10月6日。職場の同好会関係10名。家族旅行村から龍護鋒・西の西山を周る。カワラナデシコやサイヨウシャジン等は殆ど花が終わっていた。
(参加者、西の西山で) (ヤクシソウ) (ヤマハッカ)
(登山E)
◆2019年9月29日。総勢11名で。前回と同じコース。桔梗以外の「秋の七草」は見つけることができた。
◆三角点は殆ど土に埋もれるような位置にあった。
◆これまでは家族旅行村のテニスコート裏から登っていたが、今回はテニスコート手前からの近道を利用した。
(龍護峰山頂で)
(気付き)
・以前利用した「天宿」は「天宿の杜・桂月」となり、入浴料は1000円と高くなっていた。
・日帰り入浴としては「秋芳ロイヤルホテル秋芳館(500円)」「景清洞トロン温泉(600円)」がある。また秋吉台家族旅行村のシャワー(100円)も利用できる。
(登山F)
◆2021年9月19日。総勢8名で。秋の七草のうちキキョウとオミナエシは見ることができなかった。フジバカマはいっぱい咲いていた。
山一覧へ
|