蓮華山(山口県)


・国道2号線の玖珂付近、北方を望むと手前に鞍掛山、右奥に蓮華山が見える。戦国の世、東方から山口の大内氏に攻め入ろうとする毛利氏は先ず鞍掛山城(杉隆泰)・蓮華山城(椙杜隆康)を配下にした。ところが鞍掛山城は大内氏との内通があったことが露見し、毛利軍は蓮華山城主の先導で鞍掛山城を攻撃し落城させたとのこと。蓮華山576m

(アクセス)

・山陽道玖珂ICから国道2号線に出て西へ進む。600m先の交差点で右折。新幹線をくぐり国道から約1kmで鳥居のある所を左に取る。約100m桜並木を進むと「比叡神社」石段下に着く。この付近に数台の駐車が可能。

・階段下から右へ進むと「本コース」、左に進むと「市の迫滝コース」。

 

 

「本コース」で登り「市の迫滝コース」で下る
(登山@)

200511月。1000分登山開始、右の「本コース」へ。社域を過ぎた所で山方向(左)に道を取る。イノノシ防護柵を過ぎ、よく整備された道を登ると林道谷津線に出る(1015分)。横切って再び山道へ。1020分、沢を渡らず(直進せず)に左のジグザグ道へ進む(赤いテープがある)。このあたりから急登になる。5分後には沢を渡りさらに急登を登っていく。
◆「市の迫滝別れ」の小さな案内板を過ぎるとすぐに「ひよどり越え(鞍部)」1053。左に進む(直進すると二鹿、右は河内蓮華山方面へ縦走)。小さい鳥居をくぐり、明るい尾根道を登る。蓮華山山頂1110分着
◆頂上は山城跡であり、木の間越しに玖珂盆地が俯瞰できる。すぐ先に「鞍掛山」その先に「氷室岳」「高照寺山」、その先には瀬戸内海が見える。「竜ヶ岳」や「烏帽子ケ岳」もよく見える。

頂上1140分発。「市の迫滝別れ」から右の細い山道を下る。右上からの尾根コースと合流し、明るい尾根道を下った所で道は3つに分かれている。案内板にそって滝方面(右)への急坂を注意しながら下る。右下が崖で小石が崩れやすい・市の迫滝1216分。観音様があり、祭事をするための小屋がある。ここからは緩やかな杉間の道をくだる。谷津林道に出会ったらそのまま舗装路を直進するとすぐに駐車場所1235分着
image003image005image007
  (2号線右折)       (比叡神社へ)     (市の迫滝別れ)      (蓮華山頂)       

 

(登山A)
2010331日。前回と、同じコース。比叡神社728分。林道738分。「市の迫滝別れ(816分)」の手前で道が分かれているが「市の迫滝別れ」辺りで合流する。「ひよどり越」820分。頂上835分。
◆頂上発855分。市の迫観音923分。駐車場940分。
◆某施設の子どもたちと合流して鞍掛山にも登った。
(気付き)
・市の迫滝別れから5分ばかりトラバース気味に下ると頂上への尾根コースが分かれていたとても明るいコースのようである。
・横切った林道間は約300m。所々に駐車スペースがあるので、車で比叡神社から左に進み、林道を起点に登山することも可能である。

2010710日。4人。頂上から南西に直接下ったため、高森の川上地区に出てしまった。

 

(登山B)

2013915日。総勢11名。本コースから登り、下山は尾根コースを下って「市の迫滝」経由で戻った。滝へ下る急坂は崩れやすくかなり注意を要する。
◆三丘温泉の「東善寺いこいの里」で入浴。600円。

DSC00353.JPG

 

 

(登山C)

2020113日。本コース往復。久しぶりの蓮華山、途中3回休憩をとっただけで登ることができたが、1時間40分もかかってしまった。沢の辺りはやや道が分かりにくく注意を要する。また、途中の展望は望めない。頂上も周囲の木々が以前よりかなり伸びていた。

 

 

 

蓮華山から河内蓮華山まで縦走

2010918日。長男・次女と。縦走のため河内蓮華山登山口へ向かう入野バス停付近に1台駐車(河内蓮華山の項参照)。
◆これまでと同じく比叡神社から「本コース」で蓮華山へ。ただ、市の迫滝別れから左に5分ばかりトラバース後、「尾根コース」を利用して「ひよどり越」と頂上の中間まで登った。急坂であるが、振り返ると素晴らしい景色を眺めることができるおすすめのコースである。蓮華山で昼食。
蓮華山頂上発1150。途中直進の尾根道があるが「ひよどり越」(1200分)まで下る。ここから道標に従って河内蓮華山へ。景色は殆ど無く蜘蛛の巣に悩まされたが、明るく楽しい縦走路である。光市の虎ケ岳から茶臼山への縦走路に似ている。多少のアップダウンがあり、標高で記載した箇所はそれぞれピークである。「ひよどり越」から7分先の分岐はどちらに進んでもすぐに一緒になる。
◆「530mピーク」1214分。1226分左からの尾根道と一緒になる。河内蓮華山から縦走する時には注意が必要である。「火打岩540mピーク」1236分。「支尾根分岐540mピーク」1247分。「ツガ尾ノ頭ピーク556m1255、南側の木々が刈り払われていて南側の展望が開ける。道標に沿って左に進む(右に進むと谷津峠を経て甘木山へ)。ここから先は穏やかな明るい尾根歩きを楽しむことができる。そして河内蓮華山頂上1320分着。すばらしい景色である。
◆頂上発1330分。急坂を下り登山口1402分、バス停1415分(河内蓮華山の項参照)。
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG
   (蓮華山山頂)      (530mピーク)      (ツガ尾ノ頭)      (河内蓮華山)

 

 

「爽快コース」で蓮華山往復(東尾根爽快懸崖ルート)

2024128日。友人から「蓮華山登山に爽快コースができた」と聞き、早速そのルートで登ってみた。「本コース」は暗い谷筋を登って行くコースだが、この爽快コースはひたすら尾根の急坂を直登する。疲れるが明るく楽しいコースである。

◆比叡神社階段下の駐車場955分出発。神社階段下から右の「本コース」方面に歩いていくと林道に着く。林道を横切って登るのが「本コース」だが、今回は右折して林道を進む。

◆林道を50mばかり進むと左にゴルフバッグがあり「東尾根爽快懸崖ルート」の標示板がある。そこから左の尾根に取り付く。

(林道を右折)     (爽快ルート登山口)      (標示板)

 

◆赤いテープに沿って登るが、取り付きは少し左に回って登るようにテープがあり、その後はひたすら尾根を直登する。やがて頭上が明るくなり、時折展望が開ける所がある。
◆休憩をはさみながらゆっくり登っていくと分岐に出会う。直進は尾根の直登で左は穏やかな巻道である。特に表示はない。直登していき、上部合流点で振り返るとそこの木に写真のように記してあった。

◆合流点の先に展望所への案内があると思って登っていたが、見つけることができず縦走路(蓮華山―河内蓮華山)に出てしまった。縦走路1140

◆左折して蓮華山山頂に向かう。下っていくと「ひよどり越」1148分。ここを直進し、疲れた身体にむち打って登っていくとようやく蓮華山山頂1213分着
◆ここでゆっくり昼食。最近はカップ飯とコーヒー。途中で3人グループが登って来られ「途中で寄り道をしてきました」と言われた。よく聞いてみると、比叡神社から登り、河内蓮華山まで縦走してここまで引き返して登ってこられたとか。

(上部合流点)    (縦走路左へ)      (ひよどり越)       (蓮華山山頂)

 

山頂1315分発。登ったコースで下った。展望所への分岐を見逃さないように注意して下ると写真のような標示があった。高さ50pの木に記してあったので登る際には気付かなかったようだ。矢印の方向に23分下ると展望所があった。玖珂の町並みや氷室岳等が展望できた。

(展望台への案内)       (展望)  

 

*地図の赤線が今回のルート。GPSで時々確認したので大きな間違いはないと思う。

*青線はこれまで何度も歩いたコースだがGPSでは確認していないのであくまで概念図。

 

山一覧へ