皇座山(上関町)

・熊毛半島南端の独立峰であり、県内では四つしかない一等三角点の一座である。車道最上部の駐車場付近からは源平古戦場の海を望むことができる。

 

(ルート@)相の浦から往復

(アクセス)
2007122日。上関大橋手前で右折して柳井方面への県道に入る。池の浦を過ぎ約8kmで「相の浦集会所・バス停」に着く。この辺りに駐車できる。波戸釣りの人々が路側に多く駐車していた。

(登山)
1025分発。柳井側へ少し歩き、「報恩寺」(案内板あり)への車道を登る。報恩寺の側を過ぎ2分も登ると道路右脇に小さな石仏があり、そこを左の舗装路に進む(写真@)。左にミカン畑やビワ畑があり海が美しい。数分歩くとビワ畑横に小屋があり、そこからいよいよ山道に入る。案内標識がある(写真A)。
◆ここからの山道はガレ場で倒木などが多くやや荒れ気味である。分岐もいくつかありテープをしっかり確認する必要がある。「深山幽谷の感が気持ちいい」とガイドにあったが一人では寂しい展望のない登りである。尾根に近づくと谷筋は大きくなりルートをはずさないよう注意が必要。
◆住居跡(炭焼き小屋)を過ぎると、もうひとがんばりで尾根に着く。すぐ林道に出会い左に5分歩くと皇座山(526m)山頂着1140分。
◆古いガイドには「360度の大展望で大島・平郡島・屋島・祝島、遠く九州や四国の山並みが飛び込んでくる」とあるが、現在は周囲の木々や草が生い茂り大島方面しか見えない。貴重な1等三角点なのに残念である。頂上も殆ど手入れされていない。
◆頂上発1230分、1330分駐車場着。
image007image009image011image013
 (相の浦集会場)      (左へ・写真@)    (ここから山道・写真A)       (頂上)

(その他)
・頂上手前で出会う林道は細く両側から草が覆いかぶさっていて普通車で頂上まで行くのは無理。実は、この林道を少し下る広い駐車場やトイレ・展望台もある。上関(室津)から稲荷までは車道も整備されている。

 

 

 

(ルートA)上関町室津から車道往復

(アクセス)

・熊毛郡平生町から県道23号線を上関町方面に南下する。上関室津の集落手前で「町民体育館・グランド」方面に左折し、500m登ると右にグランドと体育館があり、左に駐車場(WC)がある。ここに駐車した。

・なお、23号線をさらに900m進むと「登山口バス停」があり、ここを左折してもよい

    (左折)          (案内板)       (駐車場)

 

(登山)

20181129日(木)。駐車場943分出発100m先で右下から(バス停から)の道と合流して左折する。ここから先はひたすら車道を歩く。所々で道幅が広くなっているので、普通車であれば頂上手前の駐車場に行くことができる。

◆紅葉がまだ残っており、気持ちよく登ることができた。しばらく右側に海が見えていたが、大きなヘアピンカーブを過ぎると左側に海が見えるようになる。船のエンジン音や汽笛も聞こえる。

◆「室津半島スカイライン」と合流し(1105分)右折する。

   (すぐ左折)      (紅葉の登山道)    (スカイラインに出会う)     (案内板)

 

◆合流して明るい車道を登るとすぐ右側に広い駐車場(1115分)がある。ここから頂上三角点まで約1kmである。右に鳥居を見てそのまま車道を進むと、車道が細くなり「車止め」がある。

◆舗装車道の尾根を歩いていくと舗装が切れている所で右に林道が大きくカーブしている。相の浦から登るとこのカーブに出る。そのまま進むと皇座山頂上1130分着。三角点と頂上表示坂があるが、周囲の草や木々が伸びていて全く展望がない。そのまま駐車場に戻った。

 (駐車場横を進む)      (鳥居横を進む)     (右にカーブ)       (山頂三角点)

 

再度駐車場着1150。大きな木造屋根がありベンチが数多くあった。ここからの海の景色は抜群で「平郡島」や「八島」がよく見えた。ポカポカ陽気のもと、景色を堪能しながら一人ゆっくり昼食にした。こういう時間が山登りの醍醐味である。

◆昼食後、二階建て展望台へ行ってみた。駐車場奥に東屋があり、その右側から林道が繋がっている。尾根付近で左上に道が分かれていたのでそこを登ってみるとすぐのピークに巨大な岩があった。元の林道に戻って進むと草むらの中にポツンと二階建ての展望台があった。立派な建物なのに最近人が来た様子は全くなく、2階からの展望もそれほどでもなかった。駐車場から約10分。

  (木造屋根とベンチ)   (駐車場奥の東屋)    (二階建て展望台)       (景色)

 

◆頂上手前駐車場出発1250分。登山口駐車場着1356分。

 

(気付き)

・林道歩きが結構長い。頂上駐車場まで車で登り、頂上・稲荷神社・二階建て展望台・巨石などを周遊するのがいいのかも。

・下山後「鳩子の湯」へ。600円。

・登山中、岩国基地利用のジェット機の轟音が2度聞こえた。岩国基地はついに極東最大の米軍基地になってしまった。

20181225日。K君と一緒に駐車場から頂上まで歩いた。ひと月前と比べて、頂上付近の草が刈り払われ広場になっていた。

・体育館駐車場から頂上手前の駐車場まで約5km

 

 

 

(ルートB)車利用で頂上付近を散策

(アクセス)

・室津半島スカイラインを利用して駐車場まで車で行った。柳井市から72号線で上関方面に南下する。その途中で西側の海岸に出るための峠を越えることになるが、その峠付近でスカイラインに上がる道が左にある(案内板あり)。そこを登っていくと駐車場に着く。体育館から車で上がるよりより安全に移動できる。

 

(登山@)

2019119日(土)。職場の子ども達と一緒に頂上付近を散策した。

◆頂上往復後、稲荷神社まで初めて行ってみた。多くの赤い鳥居をくぐり約6分で神社に着くことができた。鉄製の鳥居はいたるところでペンキが剥がれ腐食していた。また、コンクリート製の神社はかなり立派なもので部屋の中もよく整頓されていた。ただ、ここもペンキがはがれ縁側は腐食して崩れていた。不思議な雰囲気を醸し出しており、(私には)一人でここまで来るのは勇気が必要。ここからの景色は最高ではある。

◆その後、二階建て展望台で景色を楽しんだ。二階からは赤い神社が見え、反対側には上盛山に建設中の風車も見えた。

◆帰路「巨岩」にも行ってみた。やはり景色は素晴らしい。

    (鳥居)         (神社)         (神社からの景色)      (巨石)

 

(登山A)

2019217日(日)毎月山登りをしているグループが同じルートで登ったという報告を受けた。


山一覧へ