大万木山(島根)

・「おおよろぎさん」と読む。中国百名山のひとつ。島根県の「県民の森」として整備され、ブナ林がすばらしい。登山ルートもたくさんあり道標も多い。

(アクセス)
中国道三次インターから国道54号線を北上。約47kmで頓原町の頓原交差点。「大万木山」の標識に従い右折して県道を進む。7kmで「門坂駐車場」「位出谷駐車場」の分岐。左に350m進むとすぐに「門坂駐車場」(右に780mで「位出谷駐車場」)。「門坂駐車場」は20台のスペースがある駐車場で、トイレもある。登山マップも用意されていた。

登山@)滝見コース→頂上→渓谷コース
◆(夏)「門坂駐車場」から1033分登山開始。ここからスタートする「滝見コース」は山頂まで3.1kmの整備された遊歩道が続く。ただ、「マムシ・クマ」に注意とあった。6月には実際にクマを見かけたとのこと。「キツネのカミソリ」の大群落を楽しみながら登っていると、早速ブナの林になる。「権現滝」の案内があるので往復3分かけて左の道へ寄り道。なかなか見ごたえのある滝である。
◆やがて避難小屋に1100。この山には避難小屋が数多くあり、それぞれトイレもある。
きれいなブナ林を登っていると、何故か急に舗装された道路に登山道が分断されていた。舗装路を100m登った後、再び右の山道へ(下り方面は行き止まり)。さらに登り詰めると地蔵堂がある門坂峠に1130。ここは展望がひろがり、三瓶山が遠くに見えた。
◆その後10分程度登ると、気持ちのよい平坦で広い尾根道が続く。避難小屋を過ぎると大万木山山頂1210分着。山頂は、展望はないものの広場になっており木製の椅子やテーブルもある。
下山開始1240。渓谷コースで下ることにした。しばらくは琴引山への縦走コースを歩き、分岐を右にとる。すばらしいブナ林の中をジグザグの急坂を下っていく。登りには使いたくない道。左下に「龍門滝」を見て下っていると避難小屋がある分岐。ここからは右の横手コースを進んで門坂駐車場に。駐車場1400分着
image003image005image009image011
  (門坂駐車場)    (キツネノカミソリ)    (頂上)      (カリガネソウ)

(気付き)

・頂上から琴引山へは8km。いつか歩いてみたいコース。
・いろいろのHPをみてみると、5月初旬の「サンカヨウ」が有名とかh
・「滝見ルート」門坂駐車場〜山頂まで3.1km(約120分)。渓流に沿って頂上を目指す比較的緩やかなコース。山頂手前に「サンカヨウ」(5月)。
・「渓谷ルート」位出駐車場から山頂まで2.8km(約90分)。樹齢100年を超える落葉広葉樹の中を歩く美しいルート。
・「権現ルート」登山道入り口から山頂まで1.8km(約100分)。最短だが一番急峻なルート。急いで下山するのに便利。
・「横手ルート」大万木山下部で、3つの山頂ルートを横につなぐルート。穏やかな散策に適している。


登山A)滝見コース→頂上→権現コース
2014525日。FさんMさんと3人。
◆渓谷コースで下る予定で「位出谷駐車場」に駐車。ここも20台程度駐車できトイレもある。「サンカヨウ」開花の季節だが2.3台しか駐車していなかった。「横手ルート」を利用しても良かったが、車道を迂回して「門坂駐車場」まで20分かけて歩いた。
◆「門坂駐車場」は車で満杯。団体を連れてきたマイクロバスもいた。「門坂駐車場」1025分発。左下に渓谷を見ながら少しずつ高度を稼いでいく。権現滝(1045分)を見学した後も穏やかなジグザグの道を登っていく。突然車道に出て(1105分)100m登った後にまた登山道へ。
DSC01178.JPGDSC01182.JPG
 (二つの駐車場への分岐)      (権現滝)      (車道に出る)       (再び登山道へ)

◆やがて展望が開けた「地蔵尊展望台」(1127分)。ここにはベンチもあり絶好の休憩場所である。ここから10分ばかり登ると急にブナ林の中の穏やかな道となる。しばらく気持よく歩いていると、やがて周囲に「サンカヨウ」の花がいたるところに咲いていた。
頂上着1206。中高年登山者を中心に2030名。昼食。
頂上発1240。「渓谷ルート」ではなく、「権現ルート」を下ることにした。すぐある「山頂巨大ブナ」(たこブナ)を見学し、大万木山頂展望台で景色を満喫した後、ブナ林の中の急な道を一気に下っていく。周りは気持いい景色だが下手をすると膝を痛めそうな道である。
◆巨岩の中に神社がある「武智神社」の下にはロープが設置されている。傾斜が緩やかになった辺りで「横手ルート」に出る。左折して進み、「渓谷ルート」と合流して「位出谷駐車場」に1355分着
DSC01186.JPGサンカヨウ.JPGDSC01190.JPGDSC01197.JPG
  (ブナ林の中を歩く)      (サンカヨウ)      (山頂巨大ブナ)  (位出谷駐車場へ到着)

(気付き)
・「サンカヨウ」以外にも花がいっぱい咲いていた。特に、先週登った安蔵寺山にもあったユキザサの群落は見事だった。チャルメルソウ、エンレイソウ、ラショウモンカズラ等もあった。

   (イチリンソウ)      (コケイラン)      (フタリシズカ)        (ユキザサ)

・この辺りには温泉施設が多い。下山後、国道に出る途中に「頓原ラムネ温泉」があり、「琴引ビレッジ山荘」には光明神々温泉がある。
山一覧へ