頂海山(周防大島)

・頂海山頂上の木々が刈り払われ展望がよくなり、さらに鞍ケ峠への縦走周回コースがあるとの報告があったので登ってみた。ところが頂上の木々は伸び放題で展望は全くなくなっていた。とりあえず頂上往復の記録。454.6m

・なお、以前登った「馬の背」からこの「頂海山」まで縦走するルートもある。

 

(アクセス)

・先ず周防大島役場を目指す。大島大橋を渡ってすぐ右折し、最初の信号で左の旧市街に入る。約1.8kmで右に町役場の駐車場がある。

・そのまま300m進み、周防小田バス停手前で右折する。周防大島中学校やさつき園を左に過ごして橋を渡る。渡ってすぐ左折して川沿いに進むと「日本ハワイ移民資料館」の看板があるのでここで右折する(大型自動車駐車場がある)。

・大型駐車場の先に「日本ハワイ移民資料館」の駐車場がある。その先50mで左折し、さらに50m先で右折して登ると250m先で農道に出会う。ここに登山口があり23台駐車できる。

 

(ハワイ移民資料館へ) (資料館駐車場前を進む)


(登山)

20241025日。駐車地1015分発。登山口から矢印方向に入る。50m先は左に登る。この辺りはコンクリが打ってある。しかし、数分で山道に入る。左は植林の谷で歩きやすい道だが、所々ロープのある急坂もある。

◆しばらく登ると大きな溶岩の塊がある。潮海観音辺りまで大きな岩が連続する。

(登山口標示)        (スタート)     (すぐ先は左へ)   (溶岩の塊が見え始める)

 

分岐@(1041分)は右に道をとる。しばらく穏やかな道を登っていくと分岐A(1052分)。ここには案内板があり、右に下ると「日隈観音・西屋代」と記してある。左の頂上へ向かうルートをとる。

◆少しの間穏やかな登りだが、その後は急坂の連続でロープにつかまりながら登る。巨大な岩が右に現れてこれが潮海観音かと思ったが、その先にさらに大きな岩の潮海観音があった(1123分)。さらに急坂を喘ぎながら登っていくと急に傾斜が緩やかになった(実はここが「こぶ展望台」への分岐だったが登る時には案内板も無く分からなかった)。
◆ここからは緩やかな傾斜の道を登る。落ち葉が積もった樹林の中の道なので、赤いテープを確認しながら歩く。

◆突然明るい場所出ると目の前に三角点(頂上1139分)が見えた。周囲の木々が伸び放題で殆ど展望がない。もちろんゆっくり休憩する場所も無いので、昼食はあきらめてすぐ下山することにした。

(分岐@)        (潮海観音)        (三角点)          (頂上)

◆樹林の中を緩やかに下っていき、急に傾斜が強くなった所に何本ものテープがあった。左方向を見ると尾根を進む道があり、前方に海の気配がするので左方向に進んでみた。慎重にテープを確認しながら56分進むと「こぶ展望台」の案内板があった。前方に海が見えてはいるのだが、草が生い茂り休憩するような所ではなかった。
◆すぐ分岐まで戻り、下山した。駐車地1235分着

(分岐Bからこぶ展望地へ)   (こぶ展望地)

 

 

(その他)

・参考にしたのは2022年夏の記録。木々が茂るのは早い。登山する時には最新の情報で確認が必要である。

・ジェット機が何度も凄い騒音をたてて舞っていた。無粋。岩国基地のジェット機である。

・最近のYmapは登録しないと見ることができなくなっている。こういった囲い込みは好きではない。

・一般的には1時間15分程度で頂上だが、かなり時間がかかってしまった。

山一覧へ