佐連山(周防大島)

・最近登山道が整美され、頂上からの展望も素晴らしくなっているとネットに出ていたので、登ってみた。戦争遺跡も所々にある。339m。四等三角点。

(アクセス)
・「サザンセト東和」の先500m付近で右折して片添ケ浜に向かって進み、そこから60号線を回り込みながら進むと沖家室大橋に出る。片添ケ浜海水浴場から先は1車線になるが、普通車なら離合できる道。左に沖家室島大橋を見て進むとすぐ駐車地の佐連港。
・周防大橋から約50分。

(登山)
2022130日。佐連漁港の広場に駐車し登山開始952。沖家室大橋の方向に進む。右に公民館がありWCを常時使用できる。
◆公民館の先の自販機の所で左折する(登山案内板がある)。30mばかりで右の細い舗装路を登る(案内板あり)。この舗装路がデジタルテレビ塔まで続いている。
◆左に地蔵堂を見て奥に進む。茂った草の間と進む。ミカン畑上部付近では直進する(ここは前回に迷った所。舗装路が土に埋まっておりただ直進すればよかったのだが左上に赤いテープがあったのでその方向に上がってしまった)。今回は左に上がらないようにパイプが設置されていた。
◆その後は落ち葉に覆われているものの道は明瞭になり、左手のコンクリ建物の先にデジタルテレビ塔(1009分)があった。

   (佐連漁港)     (自販機で左折)      (すぐ右へ)     (以前迷った所)

◆平坦な道を進んで少し下ると鞍部の「五条別れ」1015。山頂まで1300mと記してあった。傾斜の少ない尾根道を進むとその先はロープが張ってある急坂の連続になり疲れる。

   (デジタル塔)     (五条別れ)       (ロープ)

◆やや坂が緩くなった辺りに戦争遺構群のプレートがある。いくつかコンクリの土台や石組が見える。左に下がると発電所跡があるようだが右上の探照灯基礎に上がる。こちらが登山ルートである。

  (戦争遺構群)     (コンクリ土台)     (探照灯基礎)    

◆遺構からからさらに登っていくとヌタ場と「フユノハナワラビ群生地」のプレートがあり、すぐ先は明るい佐連山山頂1110。頂上は明るい広場になっており、南側のみ大きく木々が刈られ目の前に沖家室島がよく見える。景色を堪能しながらゆっくり昼食にした。

  (明るい頂上)

頂上1205分発。反対側の松尾登山口方面へ。ほどなくして分岐(直進大平山、左折松尾登山口)の大きな標示に出会う。ここは左折して尾根を下っていく。所々にロープのある急坂を一直線に下る。枯葉が積もってとても滑りやすいが結構楽しい。一回尻もちをついてしまった。中ほどに沖家室島が見える展望所がある。

   (登山口方面へ)     (分岐)       (急坂一直線)

◆竹藪の中の道になるとすぐ舗装車道の松尾登山口1233。ここから先はひたすらこの車道を東に歩いた。途中で右に下る道(農業用?)がいくつかあった。おそらくこの道を利用した方が早く下ることができるようだが、道なりにずっと直進した。
◆やや大回りに車道を下り、結局、登山口のすぐ奥に出た。駐車場着1305

   (松尾登山口)    (ひたすら直進)       (下山)



(以前)
・最初は20211011日に登った。ただ、九条別れから先の急坂付近で降雨になりひき返した。

・サザンセト手前500m付近(下田)で右折して佐連港に向かった。何故か「白木」に出てしまい、それから海沿いの細い道を佐連まで進んだ。この道よりは今回のアクセスルートがよい。

・デジタル塔の先は草が茂っていた。特にイバラが繁茂していて苦労した。夏は長ズボンが必要。

・下山時に地元の方々が、登山道の草を刈っておられた。「最近あまり整美していないので」とのこと。ありがとうございます。

山一覧へ