源明山(周防大島)
・周防大島の脊梁をなす山を北から見ると、文殊山(663m)、嘉納山(685m)、それから南に分かれると源明山(625m)、東に分かれると嵩山(618m)と続く。よく整備された縦走路が続いており、景色を楽しみながら気持ちよく歩くことができる。
・最近では「瀬戸内アルプス」とも呼ばれている。アルプス縦走路は別にアップしている。
・笛吹峠から源明峠付近は、長州軍と幕府軍が戦った「四境の役」古戦場である。
(アクセス)
・大島大橋を渡って左折し、0.9km先で右の大規模農道(オレンジロード)に入る。橋から2.1km先の分岐(正面に斎場)は右の大規模農道を進む。
・橋から10.5km先は左にとる(左:源明)。しばらく1車線になるが、すぐ2車線になる。登りつめた所が笛吹峠である。橋から12.7km。左上に細い車道があり通行止になっている。付近に3台程度駐車できる。
(登山@)
◆2021年6月7日。笛吹峠9時55分出発。車両止を超えて狭い車道を登る。
◆約1km先で車道は下りに入る。そこが源明峠(10時25分)で、左の山道に入る。源明山まで1kmの標示がある。所々にガレ場があるが、広くてよく整美された道である。
◆尾根にたどりつくと、そこからは傾斜の少ない道が頂上まで続いている。源明山山頂10時45分。
◆明るい山頂だが、周囲が木々に囲まれて展望はあまりよくない。北方面に琴石山、背伸びすると文殊山が見える程度である。
◆下山は約30分程度だった。なお、源明峠から10m下った所で左上に道があったので登ってみた(30秒位)。大きな岩があり、安下庄方面の素晴らしい景色を望むことができた。大岩には梯子があったが、もちろん登らなかった。
(笛吹峠) (源明峠) (源明山) (源明峠近くの展望岩)
(気付き)
・「大島アルプス」と思っていたが、頂上の案内板には「瀬戸内アルプス」とあった。
・笛吹峠の反対側に「馬の背登山口」の標識が立っていた。いずれまた。
(登山A)
・2021年7月17日。職場の子ども達と一緒に登った。
(「防長山野への誘い」第4集)
山一覧へ
|