中倉観音山(由宇町) (アクセス) ・県道149号線の由宇温泉(廃業中)から由宇川そばを下る。由西小学校バス停を左に見て次の横道バス停(菅原神社)付近の「てんじん橋」で右岸に渡る。右岸を川沿いに約400m下ると「中倉農村公園」「山カフェ中倉・やぎーず牧場・中倉蕎麦工房」の案内板がある。 ・案内板から道なりに上がっていき、約1.6km先の峠付近で鋭角に左折すると40m先に登山口がある。登山口の標示はないが、赤いテープがいくつかある。 (登山@) ◆2023年5月4日。長男とともに。最初は登山口を過ぎてしまった。引き返してピンクのテープをようやく見つけた。登山口の案内板は無いので、分岐から40m先あたりでテープを探すこと。この辺りはやや道幅が広くなっており2〜3台は駐車可能。 ◆登山口10時55分。最初は急坂の連続で、落ち葉が重なっていて滑りやすい。里山らしくいくつかの山道と合流・分岐するが、ひたすらピンクのリボンを確認しながら登る。 (案内板で曲がる) (案内板) (峠で左へ) (登山口) ◆平らな大岩付近から道は気持ちよい平坦道になる。その後多少の登りはあるものの歩きやすい道が続く。頂上手前の分岐は左の道をとった。頂上を周回する道なのでどちらを選択してもよい。 ◆やがて右手に注連縄で囲った大きな岩が現れた。これが観音山山頂で11時44分着。特に展望はなし。 ◆反対側に下り、展望所まで行こうとしたが、なぜかまた山頂に戻ってしまった。反対側に下って右折したのが間違いで、左折して進めば展望台方面に行けたようだ。その方面の道にもリボンがかかっていた。結局山頂でお昼にし、同じルートでくだった。 ・数メートル進んでテープがないと気付き、引き返したことが数回あった。新しく開発していただいた道なのでしっかりテープを確認しながら登ること。登山口や分岐に案内板は全くない。 ◆2023年5月9日。観音山山頂から反対方面に下り(右へのリボンは山頂周回コース)、今回は左に続くリボンをたどってみた。 ◆すぐもとの山腹の道に戻り、352m峰へ進んでみた。極端にリボンが少なくなり、古くからの赤いテープ等を確認しながら進むと大きな石があるピークに着いた。これが352峰で特に展望はない。 |