三俣山(1745m)
・九重登山の玄関口、長者原で登山者を迎えてくれる壮大な山である。どこからみても三峰に見えるのでこの名前がついているが、実際は西峰・主峰・南峰・北峰の四峰からなっている。ガイドブックによってはW峰も加えて五峰からなるとの記述もある。山に生える樹木も多く、山頂から見る久住山付近の山々や黒岳・平治岳・湧蓋山・阿蘇・由布岳等々の景色は最高である。
(アクセス)
・2010年11月3日。熊毛IC発5時10分。山陽道・中国道・国道10号線・椎田道路(無料化実験中)・宇佐別府道路・大分道を経て湯布院IC。祝日なのでここまで高速代1250円(軽自動車)。やまなみハイウエーを利用して長者原9時25分着。熊毛ICから290km。駐車場はかなり混雑していた。
(登山)
◆長者原9時45分発。九重登山口ヘルスセンターとドライブレストみやまの間から鉱山道に入る。途中左に登山道がいくつか分かれているが、ひたすら舗装された鉱山道を歩く。しばらくは両側の木々の紅葉を楽しむことができる。やがてゲートがあり、その脇を通ってさらに登る(車10台程度はゲート手前に駐車できる)。大きな砂防ダムを回りこんだ辺りで道標に従って左の山道に入る(鉱山道の近道ルートである)。ここ数日天気はいいのだが、霜柱が溶けて道はややぬかるんでいて滑りやすい。
(駐車場から三俣山) (鉱山道へ) (ゲートを通る) (左の近道へ)
◆15分程度で再び鉱山道に出る。左に大きな三俣山、右に硫黄山の噴気を眺めながら登ると鉱山道は通行止めとなり、左下の谷にいったん下る。その後は黄色いペンキを確認しながら石の斜面を登るとやがて鞍部の峠「すがもり越」11時10分。ここから左の三俣山に直登することになるが、直進して北千里に下ると久住山・法華院温泉等に行くことができる。多くの登山者の後から西峰に登り始める。ガレ場が少しずつ滑りやすい道になる。ただ、周囲の山々は絶景である。熊笹とミヤマキリシマに囲まれた道を右から回りこむようにして三俣山・西峰(1678m)11時42分。360度の大絶景を楽しみながら昼食にする。ポカポカ陽気でコーヒーが美味しい。
(再び鉱山道) (鉱山道から谷へ) (すがもり越) (三俣山・西峰)
◆西峰出発12時20分。少し下った後、灌木帯の中の滑りやすい道を登る。登りきった辺りに標柱が立っていて、すぐ近くの右の小ピークは第W峰であり、左の丸っこいピークに向かうとすぐに三俣山・本峰(1745m)12時47分。ここも西峰と同じく素晴らしい絶景である。ここから東に見える南峰に進む。草原の中を下り、鞍部から急な灌木帯を登り返して三俣山・南峰(1743m)。大船山(写真の奥)が手に取るように見える。
◆本峰と南峰の間あたりから雨ケ池に下る急な道があるとの記述があり、このルートを利用しようとしたが下る道がよく分からなかった。そのため、鞍部から第W峰まで草道を登り、西峰を経由して戻ることにした。なお、西峰頂上からは登った道ではなく、頂上から直線的に急な斜面を下る細い道を利用した。
(三俣山・本峰) (三俣山・南峰) (西峰から直線的に下る)
(気付き)
・鞍部から直接下る急な道らしきものがあり枝をつかみながら少しだけ下ったものの、危険と判断し引き返した。他のHPによると、南峰から鞍部に向けて30mばかり下った所に雨ケ池へのルートが分岐しているとのこと。
・北峰方面に進み「お鉢回り」を楽しむことができるとのこと。ミヤマキリシマが咲く頃に再度登ってみたい。
山一覧へ
|