徳地・狗留孫山(山口県)
・徳地町の佐波川右岸にそびえる大きな山で信仰の山として有名である。よく整備された登山道には多くの地蔵菩薩や磨崖仏が見られる。県内には豊北町と豊田町の境にも同名の山がある。
(アクセス)
・2004年4月25日。国道376号線の徳地町「堀交差点」を西に進み佐波川を渡る。渡橋後、直進の細い道を200m進むと法華寺。門前に2台、その先100m付近に4台程度停まれるスペースがある。トイレあり。
(登山)
◆登山開始10時15分。寺の右側の道を進むとすぐに一丁塚があり、案内板従って左に進み、中国自動車道を渡る。渡って左に10mのところに登山道がある。しばらく急坂を登ると石の鳥居。その後はずっと尾根道が続き緩やかに登っていく。時折徳地の町並みが見える程度で殆ど展望はない。10時55分「狗留孫山霊場に入る」と刻まれた大きな石柱。登山道には一定間隔に地蔵菩薩があり、このあたりから磨崖仏も見え始める。
◆11時05分「奥の院」。ひときわ大きい杉に囲まれた立派な建物である。奥の院石段下から左に進む。木々の間から左右の展望を楽しみながら尾根を登りきると「510mピーク」11時20分。枝に「狗留孫山」という板がかかっていたが、「この先544m山頂まで20分」との板も。実際の山頂はこの先である。尾根をたどり、一旦下って更に急坂を登りつめ544mの狗留孫山山頂11時40分。
◆石ガ岳や大平山など南方は良く見えるが、木々に邪魔されて他の方位の視界はない。かすかに十種ガ峰の先鋒が見える程度である。「山頂三角点はこれから西に25分であるがヤブ漕ぎ」とガイドにあったので、昼食後そのまま引き返した。山頂発12時10分、駐車場着13時25分。
(気付き)
・駐車場所が狭いので、途中にある(土日なら)町役場の駐車場を利用してもよい。
・中年の夫婦と男性1人に出会ったのみで、静かな山登りが経験できた。
・奥の院前の登山道に可憐な「ハルリンドウ」が咲いていた。
・「山口県の山(山と渓谷者)」には544mが狗留孫山頂上とあるが、「防長山野へのいざない(金光康資)」には手前の510mこそ山頂で544mは鷲が嶽であると記述がある。
(法華寺) (奥の院) (頂上) (頂上から徳地町)
山一覧へ
|