コバルトライン・千坊山(光市)

 

・光市の千坊山298mと大峰山299m(やすらぎの広場)を結ぶドライブ・ハイキングコースである。冠山総合公園から始まり、途中には四季の森・野鳥の森など7つの森や広場がある。ハイキングの途中、瀬戸内海国立公園が一望できるスポットがいっぱいある。

・冠山総合公園からコバルト台地までは約6.4km。コバルトラインの全長は14km

 

 

(アクセス)

・国道188号線沿いの光市戸仲に冠山総合公園がある(ここに駐車もできる)。ここから100m徳山方面に進んだ所(コバルトライン入口の看板)から山側に少し入った所の左側にある駐車場に駐車した。ここは冠天満宮の駐車場であり、トイレもある。

・国道沿いの入口看板はやや見つけにくい。「キャンプ場入口」あるいは「ゴルフ場入口」の方が見つけやすい。

  (冠山総合公園) (188号線からコバルトラインへ)  (入口看板)      (駐車場所)

 



(コース@)公園→千坊山→大峰山

2018121日)
◆冠天満宮駐車場924分出発。鉄製のアーチの下をくぐり右にキャンプ場を見ながら少しずつ高度をあげていく。車道の分岐(939分)は右をとる。左は光スポーツ公園への道である。

◆左にゴルフ場を見ながら少し登ると、その後はアップダウンの車道がずっと続く。左にまるで白樺のように見える「台湾楓(たいわんふう)」の群生林がある。鞍部のお地蔵様がある所は直進する。

   (アーチ)       (分岐は右に)       (台湾楓群生林)      (直進)

 

◆やがて左に「四季の森」入口(957分)があり、その50m先に「紅葉の谷」入口がある。それぞれ散策コースがあるようだが、今回はパス。

◆やがて道路右に「萩の平展望台」(1005分)。広い駐車場から室積海岸・象鼻ケ崎がすぐ先に見える。天気がいい時には大分県の国東半島や四国を望むことができるらしい。瀬戸内海を一望できる絶景スポットで、工場の夜景も素晴らしい所である。

   (四季の森入口)     (紅葉の谷入口)    (萩の平展望台)

 

◆時々見える瀬戸内海の景色を楽しみながらさらに進むと、「市民の森」駐車場(1022分)に着く。駐車場左手に「市民の森」の案内板があり、矢印にそって広い遊歩道を登っていくと「千坊山」山頂1032。小さな三角点があるのみで、さほど展望はない。

  (市民の森・千坊山へ)   (千坊山山頂)

 

「市民の森駐車場」(1042)に戻り、室積湾の景色を時折楽しみながら南東に歩いていく。

◆やがて分岐にたどり着き、正面に「野鳥の森」(1058分)と案内板がある。どうやらここから先は「8の字」の道となり、中央が「野鳥の森」らしい。左右どちらの道をとってもいいが、今回は右へ進んだ。すぐ先に「幸の森」入口があり、その先で道は交差し、さらにその先で合流する。

  (野鳥の森入口)       (案内板)        (交差)         (合流)

 

◆ここから先はやや下り気味。やがて「大峰峠」(1117分)の四差路に着く。左は田布施方面・右は室積方面に下っている。直進してコバルト台地に向かって登っていく。途中、右手に「やすらぎの広場」入口があり、駐車場がある。試みに登ってみると、小さな三角点があり、ここが大峰山山頂のようだ。展望はあまりよくない。

◆戻ってさらにコバルトラインを登っていくと、新しい緑の簡易トイレがある所に分岐がある。直進した所が「コバルト台地」(1132分)。広い駐車場でツゲやツバキ等が植栽されている。瀬戸内海や田布施・柳井方面は見えるのだが、近くの海岸は樹木のためあまり見えない。ポカポカ陽気の中、ここで昼食にした。

   (大峰峠)      (やすらぎの広場入口)  (コバルト台地へ)    (コバルト台地)

 

コバルト台地1205分出発大峰峠(1223分)に戻り室積方面に下った。下る途中に小さな展望台があり、付近から象鼻ケ崎がよく見えた。

◆さらに下って行くとT字の分岐(1305分)に出会う。「戸仲→」の看板があったので、とりあえず右折してみた。ここから先は「北東方面(冠総合公園)へ、海岸(国道)へ」と適当に曲がりながら進んだ。

◆やがて国道188号線に出て、冠山総合公園に向かって歩き、駐車場着1358分着。下山時の方が疲れた!

  (小さな展望台)       (T字分岐)

 

 

(気付き)

・下山時「戸仲」の看板がある分岐を左折すると「簡保の宿」。右折して道なりに直進すると「千坊台団地」。

・詳しい地図は光市HP「光市/市政情報/市の紹介/まっぷdeひかり/」にあった地図を参考にした。

・冠山総合公園では2月頃「梅まつり」がある。

・冠山総合公園の中を歩いて登っていくとキャンプ場に出会う。キャンプ場手前を左に回り込むように遊歩道を登って行くとコバルトラインに出る。鉄塔を目指すとよい。その辺りにも公園の駐車場がある。



20211214日)

◆冠山総合公園駐車場925萩の平展望台(1008分〜1020分)
◆萩の平手前30m地点から車道を離れて登山道で千坊山に登ってみた。広い遊歩道を数分登り、鋭角的に右の道に上がる。さらにそのまま登ると尾根に出る。尾根を右に登っていくとピークに出る。ここはまだ千坊山ではない。ピーク手前で右に少し下って険しい道(所々にループ)を登っていくと千坊山山頂1045分着


◆林道のような広い道を下って市民の森(1052分)。以前あった簡易トイレは撤去されていた。
◆コバルトラインを進み大峰峠(1130分)。今回は大峰山やコバルト台地には行かずそのまま下った。峠から谷を下る直下ルートが見えたが、入口に草が茂っており薄暗い道だったので、車道をそのまま下った。
◆民家がある所のT字路は右折し、今回はひたすら道なりに直進した。千坊台団地に出たのでそこから国道を進んで駐車場着1241




(コースA)公園→萩の平→千坊山→萩の平→188号線

2018217日)
◆職場の子ども達と歩いた。ちょうど「梅祭り」の時であり、先ず、冠山総合公園の梅花を楽しみながら園内を登った。色とりどりの梅が咲いていたが、まだ三分の一程度の開花。

◆「梅まつり」の時なので入口で100円(中学生以下は無料)払った。

◆キャンプ場入口からコバルトラインを歩き、千坊山に登った。「梅祭りコバルトウオーク」が開催されており、多くの人に出会った。参加者は総勢500名とか。

◆下山時には「萩の平」から「ふれあいの丘」を経由して国道に下った。「萩の平」を下るとすぐ分岐があるが、どちらを下ってもやがて合流する。今回は右を下ったが、左を下る方が短いような気がする。合流後は気持ちのよい遊歩道が続く。やがて分岐があり、直進は「新開」右下は「自然観察道」とあったので、右の道を下った。やがて遊歩道入口に出た。

  (梅の花・ピンク)   (梅の花・白色)   (下山時・自然観察道へ) (自然観察道入口に出た)

 

 

 

2018311日)

2018311日。総勢11名。前回と全く同じコース。

◆「梅祭り」は既に終了して入場料は不用だった。梅の花は満開かやや盛りを過ぎた程度でいっぱい咲いていた。

◆下山後に「簡保の宿・光」へ。景色の素晴らしい温泉でしかも500円と安い。

   (参加者) 

 

 

202328日)

◆萩の平から千防台団地方面に下るルートを確認した。この団地は冠山総合公園から国道を東に700mのところに入口がある。入口にセブンイレブンがある。

◆萩の平から下る遊歩道は左右にあるが、すぐ下で合流する(道標あり)。さらにその下にも道標のある分岐があり、右下(自然観察道方面)に下っていくと自然観察道登山口に出る(2018217日)。

◆今回はここを新開方面へ尾根を直進してみた。途中左下から道が合流しており、そこを下るとすぐに団地奥の自然観察道登山口に出た。その分岐には道標や印は無かったので白いテープを樹木に巻いておいた。ただ、この登山口には駐車場がない。
◆分岐からこの尾根をさらに下っていくと道がはっきりしなくなるので団地の登山口に下るのがよい。


(団地奥登山口)

 

ウオーキング一覧へ