伊予富士1756m・寒風山1763m・笹ケ峰1859m(愛媛県)

・四国には良い山が多い。特に石鎚山に連なる山はすばらしい。巨大な山々が連なり、頂上付近には笹原が広がっている。

(登山@)1日目に伊予富士登山。2日目に寒風山登山
・「寒風山」山頂から「日本二百名山」の「笹ケ峰」への縦走を試みたが、暑さに参ってしまい「寒風山」でダウンした。前日には瓶ケ森林道から「伊予富士」にも登った。
(アクセス)

200685日。柳井港830分発のフェリーで三津浜港1055分着。松山市内を抜けて「松山IC」(1140分)から「いよ小松IC」(1200分)。その後、国道11号線を東進し、途中昼食。「石鎚温泉」「湯之谷温泉」を過ぎ、加茂川手前を右折して国道194号線(寒風山・高知方面)に入る。右折後約15km進むと(新)寒風山トンネル北口に着くが、その手前300mの所から「寒風山方面」へ左折した。ここから(旧)寒風山トンネルに向かうカーブの多い細い登り道。舗装されてはいるが、今では登山者しか利用しない道で、冬季にはよく通行止めになるとか。ようやく(旧)寒風山トンネルを抜けた所が「寒風山」登山口。40台程度の車が駐車でき、トイレも完備している。
・なお、西条方面から来る時には、15kmもある(新)寒風山トンネルをそのまま抜け、200m通過後に「寒風山」方面に左折して登山口まで登る方が良い。この道の方がよく整備されていて、中型の団体バスも登山者を乗せて登っていた。
・写真は寒風山登山口。旧寒風山トンネル南口であり、瓶ケ森林道入り口でもある。
image003

1日目)瓶ケ森林道から「伊予富士」へ
◆「寒風山」登山口から「瓶ヶ森林道」に車で入る。広くはないが普通車ならすれ違う場所が多くある舗装された道で、瓶ヶ森登山口や、石鎚山登山口の「土小屋」まで続いている。約20分後、第5隧道を500m過ぎた所が「伊予富士」登山口(14時)。車5台程度駐車可能。
1410分登山開始。木の階段を上り、木々の間を登るとすぐに笹原になり景色は抜群。尾根の分岐点に1430分(左折したら、約10分で東黒森山に登ることができる)。「伊予富士」方面へ右折する。笹原の斜面を横切って歩く道は気持ちよいが、斜面が急であり少し注意が必要。頂上着1455360度の大パノラマ。桑瀬峠から登ってきた登山者2名。
◆南側はくっきり晴れていたが、北側は白雲が次々に上昇しており、夕立が来そうだったので1505分下山開始。分岐を過ぎ、「伊予富士」登山口に1540分着。
image005image007image009image011
  (伊予富士登山口)      (分岐)        (右奥が山頂)        (山頂)

2日目)「寒風山」登山
6日。750分登山口から登り始める。樹林の中の急坂。急坂の連続は疲れるが夏の日差しを遮ってくれるのは嬉しい。やがて木々が途切れ景色の良い笹原に着く。「桑瀬峠」840分。右に「寒風山」左に昨日登った「伊予富士」へ向かう道(1時間10分で山頂)。日差しが強くなければのんびり景色を楽しみたい所である。
◆峠を右折すると正面にごつごつした岩山が見えるが、目指す「寒風山」はその奥にある。笹尾根はすぐに急坂のブナ林に変わり疲れる!斜面の危険な場所にはロープ・鉄製の梯子があるなど道は良く整備されている。また、この付近には、シモツケソウ・マツムシソウ・タチフウロ等多くの花を楽しむことができた。タマガワホトトギスも一つだけ発見した(ただ、撮影には失敗)。やがて笹原に出ると、右奥になだらかな山頂を見ることができる。快適な笹原を登って「寒風山」山頂950分着
◆山頂には数名の登山者。昨日登った「伊予富士」や遠くには「瓶ケ森」「石鎚山」、ここから登る予定だった「笹ケ峰」その先に「乳山」「冠山」が見える。絶景の景色。ここから「笹ケ峰」までは1時間半で行けるが、往復には3時間必要なのと暑さにバテ気味なので、ここから引き返すことにした(春か秋に!)。
◆下山開始1010分。登山口に1140分着。下山途中に大勢の登山者に出会った。なかなか人気のある山らしい。登山口の小屋で昼食。
◆その後、(新)寒風山トンネルから高知側に数分下った所の「木の香温泉」で汗を流した。温泉を13時半に出、三津浜1520分着。
image008image010image012image014
   (登山口)        (桑瀬峠)      (右奥が山頂)       (山頂)
◆花もいろいろ咲いていた。
image012image014image016image018
   (シモツケソウ)    (タチフウロ)     (ヒヨドリバナ)     (ホツツジ)

(気付き・情報)
・フェリーで往復すると22800円(一人、5m未満車)。しかし、防予旅行サービスの「瀬戸内ドライブパック」を利用すると運転手以外に大人一人込みで22000円!三人目からは無料でさらにクオカード2000円が付いている。ただ、この旅行会社は柳井のクルーズホテルにしかない。
・寒風山頂上は笹原で強い日差し。折り畳み傘が役立った。
・最近は冷凍可能のペットボトル「氷晶」がコンビニにある。なかなか便利。
・「木の香温泉」は宿泊ができる。しかし登山者用の弁当を作って貰えないので西条市に宿泊するしかない。
・コンビニは11号線しかない。ちょうど194号線に入る所にもある。昼食には、11号線を直進するとすぐ「ジョイフル」がある。
・寒風山登山口は標高1120m。ここでキャンプしても結構涼しい。
・伊予富士登山口から林道をさらに20分行くと瓶ケ森登山口。ここから簡単に瓶ケ森の山頂に立つことができる。


(登山A)1日目に伊予富士登山。2日目に寒風山・笹ケ峰縦走
ついに笹ケ峰に登った!かなり疲れたが素晴らしい縦走だった。2007825日、26日。職場の同僚中心に総勢10名。アクセスは昨年と同じ。

1日目) 瓶ケ森林道から「伊予富士」へ
◆瓶ケ森林道の伊予富士登山口1420分発。東黒森の分岐までは全く笹が刈ってなく、笹をかき分けて道の状態を確認しながらゆっくり登る。分岐からの従走路は笹が刈ってあり、景色を楽しみながら快適に登ることができた。伊予富士山頂1505分着。素晴らしい景色をゆっくり堪能する。下山後は国道11号線沿いにある「湯之谷温泉」で宿泊。
image019image020
 (笹原を伊予富士へ)     (伊予富士山頂)

2日目)「寒風山」から「笹ケ峰」へ縦走し、林道(寒風山大座礼線)へ下る。
◆寒風山登山口835。最初からの急坂は疲れる。笹が見え始めると「桑瀬峠」915。ここは標高1451mもあり風が涼しい。温度計は24度を示していた。
◆桑瀬峠を右折して笹原を過ぎ、手前の岩山の巻道を登る。梯子やロープがあるが特に危険な個所はない。林の中を過ぎて笹原に出るとすぐ先に寒風山頂上が見えてくる。寒風山頂上1040。団体の登山者が押し寄せてきたので、そのまま笹ケ峰へ向けて縦走開始する。
image022image044image045
    (桑瀬峠)       (笹原を寒風山へ)      (寒風山山頂)

◆笹原からの景色を楽しみながら鞍部まで下っていく。やがて木々の間の縦走となり、鞍部からは頂上まで壮大な笹原の稜線を登っていく。登りはきつくないが、強い日差しに体力が消費される。ついに笹ケ峰頂上1235。あたり一面の笹原、稜線の先に「ちち山」や「冠山」、振り返えれば「寒風山」「伊予富士」等、さえぎるものの全く無い360度の大展望。タチフウロが咲き、花の季節はやや過ぎたがコメツツジの群落もある。ここで食事をとる。
image030image032image034
  (笹ケ峰への稜線)      (遠くに笹ケ峰)      (笹ケ峰山頂)

◆頂上の案内板の横(東側)の小道を南に下山開始1305。笹に道が隠れているが、所々にあるテープを頼りに踏み跡を確認しながら進む。一面の急な笹原を下っていくとやがて巨大なブナが点在する林に入る。道は明瞭になるが、植林帯に入るとさらに急な下り道になる。ステッキはリュックに入れ、両手に手袋をして岩や木の根をつたいながら慎重に下る。林道に1430分(頃)。林道を寒風山まで歩く。
◆実際には、少し体調がすぐれない同僚がいて、最後尾の下山が15時を過ぎていた。早く下山した同僚が約1時間かけて寒風山登山口まで車を取りに行ってくれた。
image036image038image040image042
 (頂上直下からの下山)   (笹に道が隠れている)     (林道下山口)       (湯之谷温泉)

(気付き・情報)
・下山した「寒風山大座礼線」は、寒風山登山口から車道を100m下った所が入り口。下山口に車1台を手配しておく予定だったが、「通行止」の立て札があったので歩くことにした。約5km。実際には自家用車やマイクロバス等も通っていた。平日に時々工事がある場合のものらしい。ただ、舗装はされていない。登山口には10台ばかり駐車できる。見逃しそうな小さな案内板がある。
・前回と同じく「木の香温泉」で汗をながした。
・宿泊は「湯之谷温泉」。江戸時代から続いている湯治宿。18度の弱アルカリ温泉で、昔は温泉水を使ってラムネを製造していたとか。2食付きで6300円。

山一覧へ