十方山(広島県)
・1319mで広島県第4位の高さ。頂上付近の笹やススキの草原が有名で、四方八方がよく見えるので「十方山」と名が付いたとか。
(登山@)
◆2000年8月下旬。中国道吉和インターで降り、信号を右折、100m先の信号を更に右折、「クヴェーレ吉和」(温泉)の横を約6km進むと右手に10台ばかり停められる駐車場、汚いトイレもある。
◆登山開始9時45分。急坂5分で、「瀬戸滝への分岐」があるもののこれは帰り道に寄ることにし、右の道へ。疲れる急坂が続き、汗びっしょり。登り切ったところが「カラ谷瀬戸滝分岐」で10時15分。そこからは主に尾根をゆっくり登っていく。見通しはないが、谷からの風がさわやか。遭難碑のある「三ツ倉への分岐」ではそちらに行かず、頂上へは右の道を。11時。沢がなくなるあたりから足下に笹が増え、急坂10分、急に「十方の辻」の広いササ原が飛び出してくる。広い原で、これを見ただけでも登ってきた甲斐があった。原のずっと先に「十方山」の標識が見えるものの、広大でなかなかつかないほど。頂上に12時着。
◆見晴らしはバツグン。いつものようにお湯を沸かしながらビールで乾杯、カップヌードル、おむすび、コーヒーというワンパターンの昼食。頂上には1グループ3人のみ。
◆下山開始13時05分。途中「瀬戸滝」を見て、駐車場に15時15分。
◆瀬戸滝へは上部の「カラ谷瀬戸滝分岐」からも行けるものの、急な下りなので「瀬戸滝分岐」から往復した。往復約20分。滝壺までは下らなかったが、2段に分かれた落差60m位のすばらしい滝。
(気づき)
・頂上付近の笹原の登山道に、カワラナデシコ、ヤマホトトギス、ホタルブクロなどがいっぱい花を咲かせていた。密生した笹の中では生きていけず、仕方なく日の当たる登山道の脇にいろいろな山の植物が花を咲かせているという感じで。良い季節に登った。
・帰りはもちろん「クヴェーレ吉和」(0829-77-2277)で温泉に。タオルレンタル込みで800円。
(登山A)
◆2001年11月12日。職場の同僚と総勢11名。前回と同じコースをと考えていたものの、年輩者も多いので水越峠からのコースに変更。戸河内ICから恐羅漢山と同じルートで内黒峠を下り二軒小屋へ。ここを左折して水梨林道を車で進もうとしたものの、路面の凸凹がひどく、結局二軒小屋の大きな駐車場に車を止めて林道を水越峠に向かい歩きはじめた。10時20分発。
◆10時50分、道標に従い左の登山道へ。岩がごろごろしている沢沿いの道で、滑りやすく所々ぬかるんでいた。スパッツをつけて正解。ただ、あまり疲れる道ではなく、あっという間に尾根に11時50分。笹原を歩いて頂上に11時56分着。このササ原が短く、ほとんど疲れずに簡単に登れたことでちょっと落胆!やはり前回のコースの方が疲れるけれどもササ原の広大さが感じられておすすめ。瀬戸滝もあるし。
◆頂上でビール、カップ麺、おにぎり、コーヒー。月曜日とあって、我々以外には2人のみ。風が冷たい!
◆頂上発12時55分、駐車場着14時10分。
(気づき)
・グリーンスパ筒賀(08263-2-2880)で入浴、タオル込で650円。
・昨年11月5日の恐羅漢登山時の紅葉はすばらしかったが、今回(12日)は紅葉が色褪せ、かなり落葉していた。
山一覧へ
|