岩国山(岩国市) ・名勝「錦帯橋」の東にある穏やかな里山。多くのルートがあり、景色を楽しみながら尾根歩きを堪能できる楽しい山である。277.8m。 (ルート@)医師会病院から縦走して山頂に登り椎尾神社へ下る。 ◆2015年2月1日。岩国総合支援学校の駐車場に駐車した(前日電話して許可を得た)。 ◆支援学校9時23分出発。国道2号線を東進し、医師会病院直前で左折(9時37分)し、林道大谷線を登る。家々が無くなる辺りでS字に林道を登る。その後左の登山道に取り付く(9時47分)。送電線の表示板がある。 ◆6分後の分岐は右上に登る。その後はアップダウンがあるものの景色を堪能しながら尾根歩きを楽しむことができる。15分後の分岐は左折する。
(左折) (林道から登山道へ) (6分後右上へ) (15分後左折) ◆少し登ると小さなピークにたどり着く。ピークの分岐を右(10時05分)にとる。数分下った後、樹木の中の急坂を登り返す。疲れる所である。 ◆鉄塔(10時17分)の横を登る。さらに急坂を登ると尾根の鉄塔展望地(10時25分)。このルート一番の展望が広がっており、南側に岩国市街地、東側に宮島や経小屋山、北側には雪の西中国山地が見える。 ◆すぐ先は四差路になっており、左は岩国工業高校付近に下るコースであり、右は大谷地区に下るコースである。
(小ピークを右に) (鉄塔の横を登る) (鉄塔展望地) ◆さらに2分直進すると岩国山山頂(10時29分)。木の間に景色が見える程度であり、そのまま直進して椎尾神社側に進む。 ◆展望は無いが穏やかな尾根を少しずつ下っていく。右に小さな祠、左に大きな反射板を過ごすと亀石ルートで下る分岐(10時40分)があるが、そのまま尾根を直進する。花火店への分岐を過ごし、右に岩国城、進行方向に錦帯橋が見える辺りでやや急坂となる。やがて水道局の崖の上を通る。
(山頂) (亀石分岐で直進) (花火店分岐で直進) (崖の上) ◆階段を下り、水道局タンクの手前で右下に階段を下ると椎尾神社(11時00分)の駐車場奥に着く。
(階段を下る) (階段を右下に) (椎尾神社駐車場奥に出る) (気付き・その他) ◆2015年3月29日。同じコース。総勢6名。ポカポカ陽気で楽しく登ることができた。
(ルートA)岩国工業高校前から山頂に登り、亀石コースで下る。 ◆同じく2015年2月1日。再度別のルートを利用してみた。 ◆椎尾神社階段下を左に進み、国道2号線に出て右折する。裁判所前交差点(11時20分)を左折して岩国山に再度向かう。岩国工業高校正門前(11時25分)の分岐は右の道を登る。左は岩谷観音亀石コースで下る道である。 ◆住宅地の最上部はそのまま舗装路を進む。やがて渓流沿いの道となり、そのまま林道を進む。
(裁判所交差点を左) (工業高校の先は右へ) (住宅最上部) ◆「岩谷観音(修行道場)」の大きな看板があり、すぐ上で林道から離れて登山道へ右折する(岩国山という小さな道標がある)。30m後の分岐は左にとり、その後は急な道をひたすら登っていく。 ◆急坂を登り終えてようやく尾根道の四差路に出た(12時00分)。ここを左折して岩国山山頂12時02分着。少し戻って鉄塔展望地で展望を楽しみながら昼食を摂った。
(看板の先で右折) (その先を左) (鉄塔展望地) ◆山頂12時38分出発。尾根を椎尾神社方面に進み、左折して亀石コースを下る(12時46分)。歩きやすい下りである。途中の分岐は右折する(左は鉄塔)。亀石横12時53分に通過しさらに下る。その先は何かを建設するらしい造成地に出る。道がよくわからないのでとりあえず造成地に下り、ジグザグの取り付け道路を下ることにした。
(亀石コースへ) (右へ) (亀石) (造成地) ◆取り付け道路から林道に出て左に下り、「岩谷観音」の横を通る。「ラドン温泉」との表記があるが本当に温泉があるのかどうか不明。やがて岩国工業高校正門前の分岐(13時10分)に出る。国号2号線に出て、駐車場所の錦見13時22分着。
(左に下る) (岩谷観音横) (工業高校正門前分岐) (気付き、その他) ・医師会病院から尾根を伝って登る道は、展望が素晴らしく歩きを楽しむことができる。一方、頂上から椎尾神社に下る道は穏やかな道ではあるがあまり面白味がない。登るには楽だろう。
◆2019年3月2日。職場の子ども達と一緒に登った。 ◆下りに利用した亀石コースはあまり利用されていないようでやや道が荒れていた。 ◆2015年にあった造成地では、納骨堂設置の工事中だった。山道からここに降りる際は注意が必要。
(危険箇所) (ルートC)椎尾神社から登り、藤井汽缶へ下る。 ◆2021年3月17日。錦帯橋の上流にある錦城橋下の駐車場に駐車した。 ◆駐車場9時00分。錦城橋を渡り、国際観光ホテル前・錦帯橋バス停(トイレ有)を通過して椎尾神社の階段を上がる。広い駐車場の最奥に登山口(9時21分)がある。 ◆階段を上がり、浄水場を下に見ながら狭い道を歩く。竹藪を過ぎると展望はないが明るい尾根道になる。藤井汽缶下山口、亀岩・岩谷観音下山口、反射板を過ぎるとあっと言う間に岩国山山頂(10時11分) ◆展望がほとんどなく、そのまま直進。岩国工業高校方面への道等がある四差路をすぎるとすぐ鉄塔展望所(10時14分)。いつ来ても素晴らしい展望で気持ちがよい。
(駐車場奥の登山口) (山頂) (鉄塔展望所) ◆下山開始10時20分。藤井汽缶方面への下山口(10時40分)、小さい案内板があり、ここで左折して下る。 ◆落ち葉がいっぱい積もった急な坂道を下る。踏み跡は殆どないものの広い道で、ピンクの紐がかかっているので道に迷うことはない。傾斜が緩やかになるとやがて右に古い作業小屋を見る。ここは右に鋭角に回り込み、小屋の前を下っていく。 ◆民家の間を下っていくと左に「藤井汽缶工業株式会社」の看板がある。その先で国道2号線に出る(10時58分)。浄水場横のトンネルから約400m東にある信号付近である。前に西消防署がある。 ◆錦城橋下の駐車場着11時25分。
(下山口) (藤井汽缶へ) (藤井汽缶) (国道に出る) (気付き) ・ジェット機の騒音がうるさかった。極東最大の米軍基地になってしまった。 ・この下山ルートは、以前の「花火店コース」らしい。 ・2021年4月10日、職場の子ども達と一緒に登った。
|