福智山(福岡県)


・小倉近くの高速道路を通っていると、南東の方角に頂上付近が開けているひときわ高い山が目についてくる。この福智山(901m)はカルスト台地の平尾台とともに北九州国定公園の中核をなす山である。(福智山―尺岳縦走コースは「尺岳」のページに掲載)

登山@

200256日。小倉南ICから小倉方面に出て300mで左折(鱒淵ダムの表示あり)、その後標識に従って約7kmで鱒淵ダムの堰堤に到着。堰堤は車が通行できないので、堰堤付近の路側(10数台可能)に駐車。手前のダム底付近に駐車場あり。
950分登山開始。堰堤を渡って右折、湖畔のサイクリング道路を歩き、赤い吊り橋で対岸へ。渡って右へしばらく進むと(1015分)、左に頂上への自然歩道が分かれているが、これは帰路に使用。さらに100m進んだところにも自然歩道があり、これが七重の滝コース入り口。
1の滝から7の滝(大滝)まであり、スケールも大きく立派な滝が続く。ただ傍を歩く登山者にとってはかなりの急坂で鎖がいたるところにある。最後の7の滝(大滝)を過ぎ、川を渡ってその上部で左折(右に行くと尺岳)。しばらく平坦で快適な道を進むと山瀬の分岐(1105分)。ここを左にとり、集落跡とみられる石垣を見て進むとやがてガレキの急坂になり、尾根に出たところが豊前越(1135分)の鞍部。

◆ここを左にとると、しばらく平坦な道が続き、福知山の頂上も木々の間から見える。その後、急坂を登るとやがて烏落しの広場(1210分)で、山頂が目の前に見えてくる。水場と山小屋をすぎ、急坂を登ると次第にススキや笹の原になり、巨岩の間に石祠がある頂上(1230分着)
◆あいにく当日は曇っていたが、街中を流れる遠賀川や貫山、風師山、遠くには久重の山々もかすんでいた。いつものようにビール、カップ麺、おにぎり、コーヒー。
◆東南の方向に下山開始1315。登山ルートは多いので、頂上にある石の方位板で確認のこと。ススキの原を下り、その後すべりやすい樹林の中の道を注意しながら下山すると、サイクリング道路に出る。駐車地点に1505分着
(気づき)
・ダム堰堤付近や山小屋にもトイレはない。山小屋は中がとてもきれいで10人程度は収容できそう。すぐそばに水場があるので下から水を運ぶ必要はない。
・堰堤付近には紅葉などの広葉樹がいっぱい。頂上付近にはススキもあることから、10月から11月が最高。今回は堰堤付近にシャガがたくさん咲いていた。
・今回は直接山頂に着くため、ススキの原を楽しみながら歩くことはあまり出来なかった。西側からのルートならもっと楽しいかも。壮大な七重の滝は見られないが・・・。
・右左折いろいろだが、道標がはっきりしていてルートを間違う心配はない。

登山A
2003314日。職場の同僚と総勢9名。
◆登りは前回と同じコース。登山口930。七重の滝入り口1015分。山瀬の分岐1100分。豊前越1135分。山小屋1210分。頂上1230
◆いい天気のせいか、頂上には50人ばかりの登山者でいっぱい。多少霞がかかっていたが、貫山や皿倉山などがよく見えた。ビール、カップ麺、おにぎり。
下山開始1330。今回は、烏落としの広場から「ほって谷新道」で下山。谷筋をぐいぐい下っていくルートで、近道ではあるがあまり面白みのないコース。途中で、前回のルートと出会い、サイクリングロードへ。駐車場所に1515分着。往復11km歩いたことになる。疲れた。

image003image005image007image009
(鱒淵ダム)    (七の滝、大滝)     (豊前越)          (頂上)

 

登山B
20034月初旬。南西側の上野峡(あがのきょう)からトライ。笹とススキの原を充分楽しめるコースで、登山口には上野(あがの)温泉「白糸の湯」もある。
◆九州自動車道「八幡IC」を出て右折し(南方向)、200号線バイパスに出る。約5kmで「中小企業大学校」の標示に従い左折。以下、「中小企業大学校」あるいは「福智山ろく花公園」の標示にそって進み、「中小企業大学校」側をさらに進むと赤池町駐車場があり、その100m先が上野峡登山口着(直ぐ近くに上野温泉「白糸の湯」が見える)。ここは下山に使うとして、小さい橋を渡り、すぐ左折して300m先の白糸の滝駐車場へ進む。上下2つの駐車場があるが、上段の駐車場に停める方が便利。
駐車場発1030。案内板に従い岩場を登りながら約10分で「白糸の滝」。富士の「白糸の滝」に似ているが、スケールはイマイチ。滝の左側に石仏とベンチがあり、その間を通り抜けてロープが見える直登コースへ。ここから約20分は、まさに直登で崖にとりついて登る。その後、ややなだらかになってすぐに「虎尾桜」への道が左下に見えるが、そのまま直進。急坂を更にしばらく進むと「源平桜」への道があるが、そのまま直進。やがて林道に出る1120
◆林道を右に数m歩いて、また直登コースへ。ここからは杉林の中の急坂で、長いロープが3カ所ある。滑りやすい難所である。樹林を抜けるとススキの原である「八丁」で、そのピークに1217。ここから頂上までは笹とススキの中を快適に歩くことになる。実に爽快!一旦やや下った所に広場があり、さらに登ると頂上着1230

◆頂上には2組のパーティーのみ。いつもの食事後、1320分下山開始。「八丁」との間の広場まで下り、そこから西に少し下ると左に道が下っている。これが上野越の道。上野越に1350分。直進して鷹取山まで往復。鷹取山からの景色は実に雄大で、城跡がはっきり残り、ラッパ水仙が咲き乱れていた。1415分上野越に戻り、ここからは沢沿いに「白糸の湯」まで下る。途中、白雲ラインの舗装路と出会うが、それは横切る。白糸の滝からの直登路ほど急坂はないが、沢の岩づたいに歩くときには多少の注意が必要。上野温泉「白糸の湯」に1500分着。ここが上野峡登山口になる。ここから登る際には赤池町駐車場を利用すること。車道を10分歩いて白糸の滝駐車場着。
image007image009image011image013
 (白糸の滝駐車場)     (白糸の滝)     (手前が八丁、奥が福智山) (鷹取山・城跡から八丁)

◆上野温泉「白糸の湯」は地下1600mから湧き出すとか。建物もきれいで汗を流すには最高の温泉。大人800円。
image015
(上野峡登山口、左上「白糸の湯」)
山一覧へ