蒜山・三平山(岡山県)

・日本200名山のひとつ。岡山県最北端(鳥取県境)に位置し、西から上蒜山(1202m)、中蒜山(1123m)、下蒜山(1101m)と3座が連なっている。裾野にひろがる高原を含めて全体的に美しい景色と作っている。

(登山@)上蒜山・中蒜山縦走
(アクセス)
2003621日。岩国インター6時発、蒜山インター9時着。岩国―蒜山間は262kmで、高速代6250円。
・料金所より200m先のT字路で右折するとその先1kmJOMOのガソリンスタンド。そのまま道なりにすすむと「蒜山高原センター」があり、インターから約4km地点(「ウッドパオ」)で右折(上蒜山方面)。さらに約1km先を「上蒜山スキー場」標識に従って左折するとすぐに駐車場(トイレなし)。

いよいよ登山)

◆駐車場の脇にある道標(登山口まで0.9km)に従い歩き始める、1030。ジャジー牛が草を食む牧場の柵を越えるところが登山口1045分。すぐに杉林のなか、木段の直登が続きこれがかなりきつい。3合目付近から見晴らしがよくなり5合目からなだらかな歩き易い道になる。小さなピークを越え、その先のピークの槍が峰11508合目)。
◆すばらしい展望で大山・烏ガ山などがよく見える。ビールとおにぎりで簡単な昼食。ただ、日陰がないので暑い!槍が峰1210分発。
◆笹尾根とブナ林をのんびり歩くと上蒜山山頂1230。展望がないのでそのまま中蒜山へ。ここから岩の多い急な下りが続くが滑り易い箇所には鎖がある。下りきったところがユートピアと言われる笹原で気持ちのいい場所。最後の登りをゆっくりつめると非難小屋が現れ、その横が中蒜山山頂1315360度の展望で蒜山高原が足元に見える。
image003image005image007
    (6号目付近)         (槍が峰)         (ユートピア)         

◆下蒜山方面に少し進み、塩釜への道標に従って下る。5合目付近までは急坂の連続で非常に滑り易い(自分も22回転んだ)。塩釜の冷泉に1435分着。
◆塩釜冷泉には売店などがあり観光客でにぎわっていた。ここでタクシーを呼ぶこともできたが、ヤセ我慢して駐車場所までの5kmを歩いた。自動車道の脇に観光自転車道がついていたのでそれを歩いた。駐車場所に16時着
◆今歩いた県道422号線を約10km逆走し「蒜山やつか温泉・快湯館」で汗を流した。740円と入浴代は高いが、ぬるぬるした泉質でとても温泉らしい温泉だった。

参考)

・このコースにはガソリンスタンドは上記のJOMOのみ。コンビニもない。ただし、そこを右折すると一般の町並が続き他のガソリンスタンドや小さなスーパーもある。
・日陰部分が少ないので、日焼け止めクリームとともに水分補給を十分に。
・タクシーは「蒜山タクシー」(0867662535
・烏ガ山にも登る予定だったが、数年前の地震で登山禁止になっているらしい。


(登山A)1日目に三平山。2日目に上蒜山・中蒜山縦走
アクセス)
200384日、5日。職場の同僚8人と。9時岩国IC発。蒜山SAで昼食。

まず三平山へ)
◆蒜山ICを降りて国道を左折、約5kmの内海峠頂上で左折、約500m進んだところの標識に従いさらに左折して林道をすすむ。約2kmで登山口だが、その100m手前に7,8台駐車できるスペースがある。登山口にはトイレも。
登山開始1315。カラマツ林のなかの歩き易い山道が続く。やがて、山頂付近までススキと笹におおわれた斜面にでて展望が開ける。しかし、あいにくの曇り空で、お目当ての大山や烏ガ山は裾野の一部しか見えない。8合目には明治時代に軍馬を育てていた名残の土塁がある。尾根伝いに快適な登山道を登っていくとすぐに三平山(1002m頂上、1400
◆下山後の運転のため、ノンアルコールビールで乾杯。360度見渡せるはずなのだが近くの蒜山三山がどうにか見える程度。しばらく待ってみたが一向に雲が移動する様子もなく下山開始1435分。5合目付近からにわか雨が激しくなり大急ぎで駐車場へ。1505分。
◆全体的に日当たりがいいせいか、きれいな花がたくさん咲いていた。
image007image009image011image013
    (登山口駐車場)      (土塁)         (頂上まであと少し)    (頂上、大山が見えない!)

1日目その後)
◆「蒜山高原センター」に寄った後、宿舎の「ペンションさかた」へ。夕食まで時間があるので、「ホテル蒜山ヒルズ」横のサイクリングセンターに行き、しばらくサイクリングを楽しんだ。
◆夕食はバーベキュー。焼肉は嫌いではないが自分としては一品料理のほうがいい。バーベキューは料理ではなくて、単に材料を(それも肉と野菜のみ)提供されただけの手抜き食という感じがしてしようがなかった。ただ、部屋などはとてもきれいであったし、皆でしたトランプはとても楽しかった。まあ、自分が探して予約した宿なので文句をいってもしようがないが・・・。

2日目、いよいよ上蒜山・中蒜山へ)
◆用意してもらった弁当を持って、前回の登山と同じルートで縦走。ただ、車1台は下山地点に回しておいた。
◆上蒜山スキー場駐車場から登山開始920。牧場を横切りすぐに木段の直登。暑さと湿気も加わって汗ビッショリ。5合目からは見はらしも良くなるとともになだらかな道。8合目の槍が峰1040。昨日と同様に雲がかかり大山付近は見えずガッカリ。ブナ林を抜けて上蒜山に到着後、数人で往復15分の二等三角点へ。踏み跡はしっかりしているが、背丈以上の笹が茂りルートを間違えぬよう注意が必要。見晴らしが全くない三角点1120
◆縦走コースにもどり、鎖場が数箇所ある急坂を慎重に下り、笹原のユートピアへ。そしてひと登りするとすぐに中蒜山山頂1225分着。さすがにみんな疲れた様子で、タオルを絞ると汗がポタポタ・・・。そしてようやく食事。冷えたビールは最高!
1300分下山開始。縦走コースを100mばかり進んで、塩釜冷泉方面へ右折。ここも非常に滑りやすく慎重さが必要。塩釜冷泉1430分着
◆後、前回と同じく「ひるぜん八束温泉・快湯館」へ。
image015image017image019
 (槍ガ峰から上蒜山へ)     (上蒜山三角点)       (中蒜山山頂)

(今回もたくさんの花に出会った)
image021image023image025image027image029
  (ヒヨドリバナ)   (キキョウ)      (オミナエシ)   (オオバギボウシ)   (シモツケソウ)

image031image033
  (シシウド)    (カワラナデシコ)

・他に、ツリガネニンジン、ママコナ、ワレモコウなどなど・・・・。
帰りの高速道路で・・・。納得できないことが!
・蒜山ICから岩国ICまで(6250円区間)高速道路を利用しようとした。ところが、事故のため一部区間は一般国道を通行せざるを得なくなった。
・三次ICで料金(3750円)を支払って乗り継ぎ証明書をもらい、国道54号線を走った後、高田ICから再度高速に入り岩国ICで証明書を示し2550円支払った。合計はなんと6300円!途中で国道を利用たうえ、時間的にも大きくロスしたのに料金が高くなっている!
・説明によると、再度利用した区間の高速料金を一律に200円安くしているとのこと。つまり、高田IC・岩国IC2750円を2550円にしているらしい。問題は、どの区間を利用しようが一律に200円だけ安くするというバカバカしいシステムにある。高速道の走行距離は少なくなったにもかかわらず料金が高くなっているのはどうしても納得できない。
・常識的に考えれば、直通区間の料金から通行止めになった区間の高速料金(今回は700円)を割り引くべきだろう。民間ではとても考えられないシステムである。やはり早い民営化が必要か。

山一覧へ