日の山(宇部市)

 

・宇部市東岐波地区の海岸線にあり、6000年前に地下のマグマが上昇して固まってできた花崗岩の山である。江戸時代までは狼煙(のろし)の場として利用されてきたとされる。東岐波のシンボルであり、頂上からは周防灘を一望できる。146m。

 

(アクセス)

・山口市小郡から宇部方面に国道190号線を進む。「岐波駅入口」交差点で左折するとすぐ岐波駅があり、そのまま横の線路を渡る。駅から100mの橋を渡ってすぐ左折する(日本料理店「吉祥」の案内がある)。さらに400mで大きい鳥居が見える(右に水門)。鳥居の手前に路側が広い所があったのでそこに駐車した。

  (岐波駅の横を直進)    (橋を渡って左折)    (鳥居の少し手前に駐車)

 

 

(登山)

20191228日。駐車場出発950。すぐ先の鳥居をくぐり階段を上がる。古尾稲荷神社の右手に左上に続く山道があるが、これには登らずに未舗装の広い道を進む。「日の山登山口」の標識があるので間違わないだろう。

◆すぐに「吉祥」の駐車場前に出るので左折して20mばかり進むと左手に「日の山登山口」がある。

   (鳥居をくぐる)       (古尾稲荷)     (右の広い道を進む)     (駐車場手前を左に)

 

◆大きな石垣の所から登り始める。石階段の広い道が続いている。正月登山が近いからだろう、頂上まで両側の草やシダが刈られ落ち葉も綺麗に掃いてある。

100mごとに「頂上まで〇〇m」との標識が枝にかかっている。「頂上まで800m」の標識を過ぎると左に大きく平たい岩がある。「千畳敷(標高70m)」と表記があり、西方向の街並みが一望できる気持ちのよい場所である。

   (登山口)         (登山口案内)      (広い階段道)        (千畳敷)

 

◆「あと500m」のあたりに石の小さな祠があり、その先からは頂上までほぼ平坦な尾根道となり気持ちよく歩くことができる。

     (石の祠)    (山頂まであと〇〇m)    (気持ちのよい尾根道)

 

◆大きな岩の多い山頂着1034。東南方面の木々が刈ってあり、瀬戸内海の島々が美しい。ポカポカ陽気の気持ちいい天気でのんびり過ごすことができた。昼食には早いので景色を堪能しながら熱いコーヒーを飲んだ。大岩の後に二等三角点がある。

    (山頂)          (三角点)         (展望)

 

◆頂上広場西側に「大岩展望130m下る」との表記があったので下ってみた。赤いテープが数多くあるので迷うことはないが急な下り坂で3分から4分かかった。大きな岩の上部に急に出て街並みの景色がパッと広がる。ただ、それ以上進むと滑落するような場所でゆっくり過ごせる場所ではない。

◆頂上まで急坂を戻り、下山開始1125。東側(海側)すぐ下に見える「焼火(たくひ)神社」へ。景色のよい場所で、燈台替わりに火を灯していたと思われる。階段を下り整美された参道を歩いていくと竹林の中にある三叉路があり、そこを右折する。

   (頂上の案内)     (大岩からの景色)       (焼火神社)         (右折)

 

◆ほどなくこの方面からの登山口に出て、その先の車道を右折する。途中に「吉祥」への案内があるがそのまま直進して駐車場1200分着。下山道は焼火神社への参道で、景色等特に見るべきものがないので引き返した方がよい。車道歩きも長い。

    (登山口)        (車道右折)         (直進)

 

       (青線はアクセス。赤線が歩いたルート)

 

(気付き)

・岐波駅や古尾稲荷神社にはWCがない。

・事情があって頂上まで約45分かかったが、一般的には30分程度で登ることができる。

・正月登山が近いためか登山道がとてもよく整美されていて感謝。初日の出を迎えるには最適な場所だろう。

 

山一覧へ