姫山・桜木山(山口市)

・山口市大内と平川を分ける山で「山口大学」の裏に位置する。中世には山城があり近世では三田尻萩線の狼煙場山であった。
・シダで覆われている所があるものの、全体的にはよく整備され赤いテープやロープが設置されている。一部かなりの急斜面があるので注意を要する。姫山199m。桜木山150m

(アクセス)
・山口市の山口中央高校前で中川橋(仁保川)を渡りすぐ左折して左下の河川敷に駐車する。

(登山)
20201011日。駐車場出発940。目の前に目指す姫山が見える。中川橋から南下し、姫山橋を右折して渡りすぐ右折して小さな橋を渡ると登山口(951分)に着く。石の鳥居を説明板がある。
◆汗をかきながら疑木の急な階段を上っていくと三合目付近に愛宕社(1005分)がある。広場になっており山口市東部の展望が開けている。

  (河川敷駐車場)      (登山口)        (愛宕社)      (愛宕社からの展望)

◆愛宕社からはシダの多い急坂をあえぎながら登る。やがてフェンスに囲まれた反射板(1017分)に出る。左に回り込んで登るとさらにシダが被って道が分かりにくい道となるが、すぐに樹林の中の穏やかな尾根道になる。
◆樹林の中はやや道が分かりにくいが、赤いテープを目印にひたすら尾根を登っていく。小さなピークを越えていくとやがて小さな広場になっている姫山山頂(1033分)
◆下の地図(2007年)が載っているガイドブックでは「北面南東面が切り開かれ素晴らしい展望の望める山頂になっている」とされるが、現在では北面のみの展望で、市街地の後方に東西方翩山の美しい稜線が見える。

   (反射板)       (姫山山頂)        (展望)

◆昼には早いのですぐ山頂出発(1040分)。平坦の尾根をそのまま2分進むと数多くの赤いテープがある所があり、そこから左の急こう配の斜面を下る。ロープがあるものの凄い急傾斜でとても子どもでは無理な坂である。
◆下り終えて鞍部(1053分)から左折して駐車場まで戻ろうと思っていた。しかし、左折ポイントの赤いテープは分かったがそこから先の道は踏み跡も分からないような道だったので、鞍部を直進して桜木山に向かうことにした。
◆樹林の中の尾根を赤いテープを確認しながら登っていくとやがて桜木山山頂(1107分)。展望も山頂標識もない。
(桜木山山頂)

◆赤いテープを確認しながら下っていくとやがて右上に配水池が見える。その先で林道と合流し「登山口」の表示がある(1120分)。さらに下り、用水路を渡って右折する。ここから先は用水路に沿って舗装路を歩く。平川橋を渡り右折して駐車地に着く(1210分)


    (防長山野への誘い第1集改訂版2007年)

(気付き)
・桜木山山頂の先で「配水池コース」が分かれているはずだが、よく分からなかった。ひたすら赤いテープにそって歩いた。
・下山後は長沢温泉で汗を流した。400円(ロッカーを使用すれば+100円)。ボディーソープはあるがシャンプーはない。

山一覧へ