鳳翩山(山口県)
・東鳳翩山は山口市内からよく見える大きな尖峰であり、734mの山だがアルプスを思わせる風情がある。「板堂峠」「錦鶏の滝」「二つ堂」などいくつかの登山口がある。板堂峠からの道は整備されすぎており階段ばかりで少々嫌になるが、二つ堂登山口からの道はいかにも山道らしい歩きやすい登山道である。西鳳翩山は741m、車道が通じ頂上付近は鉄塔が林立し趣のない山である。
・山口県庁前の道を300m東に行くと「21世紀の森」の標識。そこを北上し、一の坂川ぞいに約3kmで天花畑公会堂バス停。左折すると「二つ堂登山口」へ、少し進んだ所で正面の細い道へ入ると「錦鶏の滝」へ、道なりに右へカーブして峠まで登ると「板堂峠登山口(21世紀の森管理センター)」へと通じる。
(2012年3月現在、21世紀の森管理センターは無くなっており、県庁前の「21世紀の森」の標識も撤去されていた。)
@02年3月3日 縦走!(板堂峠→東鳳翩山→西鳳翩山)
◆上記の「21世紀の森管理センター」にはトイレがある。さらに300m進むと広い駐車場がありそこに駐車。登山開始9時30分。しばらくは木製の階段の連続で非常に疲れるが、その後は見晴らしもよく快適な山歩きが楽しめる。二つ堂コースからの合流点に10時25分、東鳳翩山頂上に10時45分着。
◆遠くに見える西鳳翩山に向かって急坂を下りると、その後は楽しい山歩き。地蔵峠(11時10分)で舗装道路を横切った後が少し苦しい急坂だが、その後も歩きやすい道が続く。油峠(11時50分)でまた舗装道路に出会う。ここからは西鳳翩山の頂上までその舗装道路を登って行く。西鳳翩山頂上に12時30分着。数本の鉄塔が林立し、仕方なくその下で昼食。かなたに形のよい東鳳翩山が見え、山口・小郡の町並もよく見える。
◆頂上発13時20分。舗装路を下って油峠に13時40分。そこから山道は2本あるが右側の下っていて沢沿いの道が下山ルート。木製の階段など一切ない山道だが、この方がほっとする。西鳳翩山登山口に14時05分着。
◆西鳳翩山登山口へは、国道9号線から国道435号線を4〜5km北上し、追い越し車線が終わるところの吉敷畑バス停が目印。そのバス停から200m進み右側の旧道に入る。それを100m進み、登山口の標識に従い右折、さらに300m進むと行き止まりで、3〜4台の駐車が可能。イノシシ用の柵がる。
A02年3月16日 再度縦走!(板堂峠→東鳳翩山→西鳳翩山)
◆職場の同僚やその友人等16人で前回と同じく東から西へ縦走。
◆管理センター先の駐車場を8時50分発。東鳳翩山頂に10時着(西鳳翩山から縦走してきた事務長と合流)。
◆地蔵峠に10時40分。油峠に11時40分。西鳳翩山頂上に12時10分着。
◆西鳳翩山頂上発13時。登山口に14時着。実質4時間20分の走行。
◆運転手3名は事務長の車で東鳳翩山登山口に車を取りに行った。
◆湯田温泉の田中ホテル「ユラリ」に入った。新装された大きな風呂で大人650円。
B04年2月7日(大雪の中、萩往還を板堂峠まで歩く)
◆ここ数日の寒波で山間は積雪、平地も雪が舞っていた。「錦鶏の滝」駐車場に駐車。10台は駐車可能でトイレなし。
◆歩行開始11時45分。車道を車道終点まで進み、コンクリートの橋を渡ると錦鶏の雄滝と雌滝の分岐点(ここまで700m)。雪道を右に150mで雌滝、左に100mで雄滝。特に雄滝は60mもの勇壮な滝で一見の価値あり。この滝から二ツ堂コースに合流する道があるとガイドにはあったが、雪道がはっきりしないので、駐車場に引き返す。
◆再度駐車場発12時15分発。直進して萩往還を登る。歴史の重みを感じる広い道だが、雪で石畳がとても滑りやすいので苦労した。12時40分再び県道に出た後は積雪15cm以上の県道を歩く。12時55分左に自然観察道の案内図があったので、それに従って山道に入る。入ってすぐに分岐があり、左は3kmで頂上、右は1100mで板堂峠とあった。迷ったものの、この雪・風・寒さを考慮して板堂峠を目指す。20〜30cmのまっさらな雪道をのんびりあるくのは気持ちがいい。頂上への稜線から200m下って板堂峠に13時30分着。
◆ベンチの雪を払って昼食。降りしきる雪と寒さのため急いでビールを飲み、おにぎりを食べる。寒さのためコンロで湯が沸かず。
◆峠の「21世紀の森管理センター」で一息ついた後、14時10分下山開始。県道を下って駐車場に15時着。
C04年11月21日(錦鶏の滝→東鳳翩山→板堂峠→萩往環)
◆錦鶏の滝登山口駐車場発9時50分。錦鶏の雄滝に10時05分。手前の尾根状のルート(テープ有り)をぐいぐい登って行く。やがて渓谷を渡る(10時15分)。しばらく登ると石組のある鉱山の住居跡に10時23分。ここから左の流れを渡る。その後いくつか流れを渡り渓流沿いに谷を詰める。台風の影響で倒木がかなり道をふさいでいた。やがて二つ堂からの合流点10時50分で、ここを右にとる。ここからは明るく広い道で、多くの登山者が登っていた。板堂峠からの主稜(11時10分)に出会ったら左に進む。展望の尾根歩きを楽しみながら歩き、頂上に11時40分着。
◆風が強いので、西に下った所のベンチでいつもの昼食。
◆下山開始12時50分。板堂峠に13時55分。峠から100m下った所から「萩往環」を下る。「六軒茶屋」など往時をしのぶ建物や石畳などがあり楽しい。駐車場に14時40分着。
(頂上へのルート) (頂上) (六軒茶屋)
D05年1月8日(二つ堂→東鳳翩山→板堂峠→萩往還)新春登山は雪の中!
◆職場の仲間を中心に12名。瑠璃光寺の駐車場のトイレを拝借の後、前回と同じ場所に駐車。みぞれ混じりの最悪の天気。錦鶏の滝からの登山を諦める。
◆駐車場10時20分発。二つ堂登山口まで車道を歩く。二つ堂登山口10時45分。この道は自然歩道であり、明るく非常に歩きやすい。天気はやや回復してくるが、次第に積雪が深くなってくる。板堂峠からの主尾根に12時00分。積雪約20cm。雪を踏みしめながら12時20分頂上着。
◆風はさほどでもないが、頂上はさすがに寒い!頂上を12時50分発。ここからは主尾根を板堂峠まで進む。二つ堂へ下る地点から先は、足跡のない新雪の中を楽しく歩いた。板堂峠14時25分。そこから萩往還を下り(石畳が滑る!)駐車場所に15時25分着。
◆国道262号線にある「鳴滝温泉・満天の湯」で暖まった。色は透明で硫黄臭もヌルヌル感もない温泉だが、いろいろな風呂があって楽しむことができる。
(頂上) (鳴滝温泉)
E06年9月30日(二つ堂→東鳳翩山→板堂峠→萩往還)
◆天花畑公会堂バス停を左折し、すぐのグランド駐車場に駐車。トイレがある。駐車場発10時30分、二つ堂登山口10時45分、主尾根鞍部11時40分、頂上11時55分着。頂上から急坂を下った場所で昼食。いい天気で気持ちが良かった。
◆頂上発12時45分、板堂峠へ向かう時にある木製階段は結構きつい。板堂峠13時55分。萩往還を下って駐車場14時50分着。鳴滝温泉で汗を流した。
(グランド駐車場) (二つ堂登山口) (頂上直下の広場)
F12年3月25日(板堂峠→東鳳翩山→二つ堂)
◆職場関係の総勢7名。「21世紀の森管理センター」が無くなっているのにビックリ。冷たい強風が吹き荒れていた。帰路、湯田温泉の「温泉の森」で入浴した。
山一覧へ
|