比婆山(広島県)

神話の山・ヒバゴンの山・県民の森として有名。キャンプ場やスキー場などが整備されている。登山口の「県民の森公園センター」はまるでホテル。

(アクセス)
岩国インター520分出発。124km高速道を走って庄原インターに652分。
・インターを出て(左折してすぐ右折する)国道183号線を24km米子方面へ進み、720分に国道314号線へ入る。約5km進んだ所にある比婆山温泉で左折(「県民の森」の標示)して、さらに8km進むと「県民の森」着(737分)。
183号線の途中に「比婆山へ」の案内があるもののそれは吾妻山経由の道なので進入しないこと


@19958
◆「県民の森公園センター」の駐車場で車中泊。
翌朝、8時発。管理センターをすぎて「若人の家」の前まで車道を進み、沢沿いの登山道に入る。しばらくすると避難小屋の先に出雲峠(トイレあり)。ここから結構きつい山道が続く。9時に烏帽子山山頂。広い草原でとても見晴らがいい。ブナ林を歩いて920分に比婆山頂上。あまり頂上らしくなく、ただの山の中。さらに歩くと視界が開け、池の段というピークに着く。鞍部まで下りちょっとした急坂を上ると立烏帽子山山頂1020。そこを下ると駐車場・休憩場・トイレがある。北面の車止めの鎖を越えて歩き、すぐに左の尾根の山道に入り、公園センターについたのが11時半
帰りに帝釈峡を見学した。


A2003112
職場の同僚を中心に12名。
紅葉シーズンということで駐車場は100台を超える車でいっぱい。付近は紅葉の木々で絶景。
1050分登山開始。県民の森公園センターから右の橋を渡り、殆ど傾斜のない気持の良い樹林帯を登る。第3キャンプ過ぎの分岐は右にとる(道標あり)。あっという間に出雲峠に1130分着。手前の避難小屋近くにトイレがある。
◆ここからはやや急な登りが続くものの歩きやすく快適な道である。多少木々の根が階段状になっている。谷を渡ると、檜林からブナと熊笹の中の登りとなる。1150分烏帽子山(1225m)到着。平原上の頂上には50人もの登山者が昼食をとっていた。我々もここで昼食。ビール、おにぎり、カップ麺、コーヒーといういつもの昼食。1250分登山開始

  (管理センター)    (第3キャンプ場過ぎを右に)    (出雲峠)          (烏帽子山)

いったん下るとすぐに鞍部に着く。ブナ林の中(公園センターへの道がある@)の穏やかな道を登り返し、やがて平坦で広い道を進むと御陵1310分。比婆山(1264m)10合目でもある。鎖で囲まれた石があり、小さな祠もあった。古事記の中で「伊邪那美の神が葬しまつりき」とある場所である。
◆御崚を少し進んだ所に分岐がある(公園センターへの道A)。気持ちのよいブナ林の中を快適に下っていくと「越原越(おつはらごえ)」に着く(左に公園センターへ下る道B)。10m先に立烏帽子山への直進路、右に「池の段」へ登る道が分かれている。右にとり、急な道を少し登ると「池の段」頂上(1280m)1410

    (比婆山・御崚)       (御崚で)          (越原越)         (池の段)

◆「池の段」は、コースで景色の一番いい所である。背後に比婆山、その左に吾妻山が見えた。周囲には立木がなく最高の眺め!
◆左手に見える立烏帽子山に向かうため、いったん下る(この鞍部に、立烏帽子山を迂回して直接駐車場に下る道もある)。急坂を少し登ると立烏帽子山頂上に1435。このあたりの最高峰で1299m

  (池の段から吾妻山)       (立烏帽子山へ)        (立烏帽子山)

◆山頂をあとに急な坂道を下ると駐車場があり、トイレもある。ここから管理センターまで3.5km。管理道の鎖をまたいですぐに左の道へ。しばらくブナと熊笹の尾根道を歩いた後、落ち葉が敷き詰められた林道を快適に下る。途中「展望園地」へ進んで下ると、下山道にまた合流する(それほどの景色でもない)。
◆やがて舗装路に出て(道標あり)、右に少し下ると公園センター横の道に出た(第一キャンプ場への道標)。両側の紅葉が最高!駐車場に16時着

    (駐車場)         (公園センターへ)      (舗装路に出る)       (駐車場着)

比婆山温泉で汗を流した。外観はマアマアだが、温泉場は非常に狭く、浴場も4人でいっぱい。更衣もままならないと女性陣には不評。玄関にはヒバゴンの絵があった。

   (比婆山温泉)


B2014720
◆これまでと同じコースを歩く。
◆公園センター750分。出雲峠825分。烏帽子山908分。比婆山・御崚933分。越原越954分。池の段1020分。立烏帽子山1040分。駐車場1055分着(昼食)1120分発。公園センター1230分。

◆出雲峠手前にヒヨドリバナの群落があり、アサギマダラが飛び回っていた。いたるところに多くの花が咲いていた。

    (ヒヨドリバナ)     (ヤマホトトギス)       (ウツボグサ)      (オカトラノオ)

(その他)
・公園センターで入浴することができた(400円)。浴室はやや狭い。また、登山者は管内のトイレを使用することができる。


C2014829
◆これまでと同じコースを、私を含めて9名で歩いた。
◆長雨連続の夏だったが、曇空の中を殆ど汗もかかず登り、池の段(昼食)では景色を楽しむことができた。下山途中に少しだけ雨が降った。
◆下山後、庄原市の「ホテル比婆荘」で一泊し、翌日は「広島三次ワイナリー」「ゆめランド布野」「君田温泉」に寄った。
◆写真の花の他に、「ゲンノショウコ」「カワラナデシコ」「ツリガネニンジン」「オミナエシ」「ワレモコウ」等があった。

    (池の段で)          (ウメバチソ        (フウロソウ)      (フシグロセンノウ)
山一覧へ