八幡岳(防府市)

・有名な「右田ケ岳」を含む山塊のひとつ。右田ケ岳の北東に三谷山・山城山があり、林道を隔ててこの八幡岳(はちまんだけ)がある。付近は「三谷森林公園」としてよく整美されている。352m

(アクセス)

・防府東インターから出て、すぐ先の「沖高井交差点」で右折して国道262号線を山口方面に進む。500m先の交差点を右折し、左に「右田ケ岳登山者駐車場」を見送る。すぐ県道24号線に出るので左折して県道24号線を徳地方面に進む。

・右先に「老人ホーム・ライフケア高砂」がある所(ライフケア高砂バス停)で左の舗装林道に入る。角に「三谷森林公園」の大きな標柱がある。
・標柱から約1.4km先に「山火事注意」の看板があり、その左側に数台駐車できるスペースがあるのでそこに駐車する。
横切った所が「出会いの広場」登山口だが、特に案内板はない。

 (老人ホーム手前左折)   (三谷森林公園標柱)   (登山口駐車場)

(登山@)

201616日。登山口発1054。すぐに「出会いの広場」への道や「林道散策道」が左に分岐しているが、構わず直進する。洪水で所々の遊歩道が途切れている。やがて木製階段の多い急坂となるが、見晴しがよいのであまり苦にはならない。

◆やがて、右下に巨岩が見えると尾根(1115分)に到着し、展望のよい尾根を気持ちよく歩く。


    (登山口)        (直進)        (階段急登)       (尾根)

尾根分岐(1125分)。左下は下山時に利用する道であり、ここは右折する。一旦下った後に「黒ダキ」の左を登って行く。ここは急坂で滑りやすく、所々にあるロープを利用して登る。全体重をロープにかけないと登ることができないので注意を要する。

◆黒ダキを登り切ったピークが西ピーク(1142分)と呼ばれている。さらに少し下って登り返すと八幡岳山頂(1154分)着。
◆山頂からはほぼ360度の展望が広がっている。目の前に
矢筈ケ岳が迫り、その奥に大平山が見える。すぐ先に三角点がある(らしい)岩峰があり、近くまで行ってみたが岩の上に上がる勇気がなくすぐに引き返した。頂上で昼食。

    (尾根分岐)     (黒ダキ横の急登)      (頂上)      (頂上先岩峰)

頂上出発1235。尾根分岐は右折して「もみじの広場」登山口へ下る。滑りやすい真砂土から木製の階段道となり、やがて芝生の歩きやすい道となる。石を伝って三谷川を渡り「もみじの広場登山口」1316。何の標識もなく、非常に分かりにくい登山口である。車道を下り、駐車場1326分着


 (尾根分岐を右に)  (もみじの広場登山口)


(気付き)
・国道2号線を西進する場合は、防府東インター出口直前に「塚原交差点」があるので、そこを右折すると県道24号線となる。わざわざ国道262号線に出る必要はない。
・黒ダキ横のロープは少し古いものもあるので注意が必要である。

・両登山口ともその付近に草地の駐車スペースがあり、車道路側が膨らんで駐車できるスペースもある。ただ、草地は雑草が伸びている場合もある。

・登山口から数百メートル進むと広場がありトイレも設置されている。この車道コースはジョギングやサイクリングに適した「森林コース」として整備されているようだ。なお、その先は行き止まりである。

 

 

(登山A)

20191013日。総勢10名。Aコースで登り、黒ダキ横を全員で登るのは危険と判断し、八幡岳分岐で昼食にした。早めに昼食を終えた2名のみが山頂まで登った。

◆分岐手前10mの所に小ピークがあり、そこからの眺めは素晴らしかった(が、ちょっと怖い!)。

◆食事中、アサギマダラが飛んでいた。

◆下山後は防府市の「江泊温泉・和の湯(やわらぎの湯」で汗を流した。スーパー銭湯風の広い温泉で720円。

  (八幡岳への分岐で)    (和の湯)

 


山一覧へ