花尾山(山口県)
・標高は低い(669m)が日本海や秋吉台などを望む展望がすばらしい人気の山。山頂の2つの基壇も有名である。
(アクセス)
・中国道美祢インターを出て左折、約3.5km先の「国行交差点」で右折して136号線を北上する。大峠トンネルを抜けて下ったあたりにある瀬戸交差点(インターから20km)を右折して国道を離れる。
・JR美祢線のガードをくぐり、すぐの道を右にとる。国道から約2kmで市ノ尾バス停。「頂上まで3.5km」とある。
・林道終点の駐車場は狭く(3〜4台)そこまでの道は狭い。そのため、橋を渡ってすぐ右にある「市ノ尾構造改善センター」に駐車した。ここは登山者用の駐車場でもあり、トイレも使用できる。玄関には「登山案内図」も用意されていた。
・なお、登山道はバス停から橋を渡って左折する方向である。
・この駐車場にはあまり多くの車が駐車できない。満杯の時はバス停の手前数10mのところに10台は停めることができる。
(2015年10月更新)
(瀬戸交差点右折) (ガード下を右折) (バス停から橋を渡る) (改善センター)
(登山@)
◆2001年10月14日、秋晴れ。バス停の手前に駐車して9時45分発。舗装はされていてもやはり林道は狭く、道にコンバインが止まっていた。道路に沿う渓流は趣がありとてもきれい。林道終点(3〜4台は駐車可能)に10時05分。丸木橋を渡り山道へ。展望はないものの、木階段もなく歩きやすい道。200mごとに標識があり、途中に5mくらいの滝や「おとずれ杉」という大杉もあった。尾根に10時50分、急に展望が開け、最後に急な尾根を登ると山頂11時00分。
◆頂上はカヤトの原で360度の大展望。桂木山、秋吉台、仙崎湾、湯本温泉街・・・。2つの石の基壇。頂上や山道で20人くらいの中高年に出会った。
◆山頂発11時55分。駐車場所に12時50分。
(その他)
・インターに向かう途中に「道の駅・於福」があり、温泉もある。
(登山A)
◆2015年10月25日。今日も秋晴れ。以前のコースを往復する予定だったが、センターにあった案内図を見ると頂上までの別ルートがあった。それで、以前のコース(ガイドでは市ノ尾コース、案内図ではタタラコース)で登り、本谷コースで下ることにした。
◆改善センター10時08分出発。林道終点までは約1.8km。途中の分岐は直進し、コース分岐10時13分。右に行けば本谷コースで登ることになるがここは直進する。舗装された林道をそのまま進み、林道終点駐車場10時35分。今日は1台も駐車していなかった。右の丸木橋を渡る。
(改善センター出発) (途中の分岐は直進) (コース分岐は直進) (林道終点駐車場)
◆林道終点には写真のように「頂上まで2.0km」の道標がある。大畑小学校作成の古い案内板もまだ残っている。植林帯の中の二つの丸木橋を渡る。自然林に変わる辺りからやや石が多くなる。
◆「山頂まで1.0km」の道標に10時50分。その先から急なジグザグ道を登り、右にトラバースして別の谷を登ることになる。
◆「山頂まで500m」の先に「おとずれ杉」(11時08分)がある。さほど大きな杉ではないが小さい広場があり中高年の団体が休んでいた。横を追い抜く。
◆急な谷を登った後に、谷から離れて左にさらに登ると明るい稜線に出る。ここが別府コースとの分岐点(11時21分)であり、右折して急な稜線を登る。頂上まであと200mである。急坂だが左に山々が見えて気持ちがいい。
(林道終点から2.0km) (おとずれ杉) (稜線に出る) (気持ちのいい急な稜線)
◆頂上11時28分着。カヤトの頂上には数組の登山者がすでに登っていた。立派な基壇が二つ。一等三角点の山だけに周囲をさえぎるもの何もない。日本海、一位ケ岳、華山、雁皮山、秋吉台などの雄大な景色が広がり実に気持ちがいい。昼食を摂る。
◆途中で追い越したグループの代表に聞くと「本谷コースは少し分かりにくい」とのことだったが、丁度本谷コースから登ってきた人に聞くと「分かりにくい所にはちゃんと赤いテープがあり大丈夫」とのことだったので本谷コースで下山することにした。
◆頂上発12時05分。下山道は南西の方向の斜面をまっすぐ下る。登った方向から見ると左に下ることになる。
(頂上) (登った道からは左に下る) (急な斜面を下る)
◆一旦下った後に少しだけ登り軽快に尾根歩きを楽しむ。「頂上まで600m」標識の所で右下の山腹を下る(12時16分)。ここからしばらくは踏み跡が分かりづらい。ただ、赤いテープが数多くあるのでそれを確認しながら下っていく。
◆やがて渓流沿いの道となる。「滑滝」12時30分。その後は少しだけ植林地帯の尾根歩きを楽しむことができる。ただ、途中で左下(12時35分)に下る所があるので直進しないよう注意が必要である。テープはあるが道標はない。
◆さらに別の渓流沿いに下っていく。「頂上まで3km」の地点あたりで田んぼに出る。やがて登山時に直進した「コース分岐」に出るので、そこを左折して駐車場13時24分着。
(右下へ) (滑滝) (尾根から左下に) (コース分岐)
(その他)
・熊毛インターから登山口まで約1時間50分。
・本谷コースがあることを今回初めて知った。「頂上まで○○km」という道標があり赤いテープも数多くある。ただ、全体的に薄暗く踏み跡が分かりにくい所もある。また、頂上までの距離も長い。楽しく歩くのであれば「市ノ尾コース(タタラコース)」を往復する方がいいだろう。
山一覧へ
|