萩・笠山(椿群生林) ・標高112mの笠山は、北長門海岸国定公園の中心地であり、直径30m・深さ30mの小噴火口をもつ日本で最も小さな火山である。多くの散策路が整備され、天然クーラーの風穴群や、美しい日本海と自然を堪能することができる。北の虎ケ崎には10haにわたって60余種、およそ2万5000本のヤブ椿の群生林があり、2月下旬から3月下旬まで椿を楽しむことができる。 (アクセス) ・防府東ICから国道262号線で山口市へ。9号線を経由して宮野から262号線で萩市街地へ。萩中心地から191号線で東進すると10分程度で「笠山入口」交差点。左折して二つ目の有料駐車場(明神池)に駐車した。 ・防府東ICから約60km、1時間25分。 (ウオーキング) ◆2018年3月25日(日)。明神池有料駐車場9時53分出発。右に明神池を見ながら進み、3分後に車道の分岐を左にとる(右の車道から戻ってくる)。 ◆左に観光ホテルがあり、その先の右に柚子屋がある。柚子屋の所で左に車道が分かれているが直進する。その先にドライブイン笠山があり、右に「自然研究路」の入口との石柱があるが、ここは車道を直進する。 (駐車場発) (明神池) (車道分岐を左へ) (自然件研究路入口) ◆笠山頂上への車道と、半島を左周りに進んで虎ケ崎に向かう車道分岐(10時07分)があり、ここは右の車道を上がっていく。 ◆すでに桜の半分程度は咲いている車道を右回りに登っていく。頂上付近で車道は終り(先に駐車場)、右に上がっていくと笠山山頂着10時17分。高い展望台があり、火口をのぞくことができる。 (分岐を右上へ) (桜) (右上が山頂) (笠山山頂) ◆ここから椿群生林への遊歩道を探すのに苦労した。頂上付近の遊歩道をいろいろ歩いてみたが、全て元に戻る道だった。結局10分以上迷ったことになる(記録は時間調整したものを記している)。 ◆「右上が山頂」の写真の所から左に下る遊歩道がようやく見つかった。階段の道を10分程度下ると十字路に出る。ここは虎ケ崎方面に左折する(右からの道はドライブイン笠山から来る遊歩道である)。安山岩の多い歩きにくい遊歩道を進む。 ◆やがて普通の平坦な遊歩道となり、風穴やムクの木を過ぎると椿群生林に出る。 (左に下る) (十字路を左に) (風穴) (ムクの木) ◆まだ少し咲いている椿の中を歩くと左に高い展望台。そのまま直進すると左に駐車場やレストランがある所に着く(11時00分)。この時期でも駐車場が殆ど埋まっていた。その先の灯台まで2分で往復してみた。 (椿群生林) (展望台) (椿の花)) (虎ケ崎の灯台) ◆駐車場・レストランまで戻り「笠山コウライタチバナ自生地」の案内板に従って海岸周りの遊歩道を歩いて戻る。 ◆よく整美された遊歩道を楽しく歩くことができた。ただ、海岸に多くのゴミが溜まって景観をそこねていた。コウライタチバナ自生地への入口や旧石切場等を通過する。 ◆遊歩道を抜ける(11時28分)と車道に出る。右に浄化センタ―の建物があり、その先左に広い駐車場(無舗装)がある。無料であり、トイレもあるので、ここに駐車して周回するのかいいだろう。 ◆そのまま車道を進むと、最初左に進んだ分岐に出る。駐車場11時32分着。 (この印の通りに進む) (車道に出る) (最初曲がった分岐) (その他) ・2018年度の椿祭りは、2月17日〜3月21日。 ・無料の駐車場がよい(椿祭りの時は不明)。明神池駐車場で500円とられた。 ・総距離は5〜6km程度。 |