安寧山(光市塩田)

・光市立塩田小学校の裏にある山である。安栄山と書いて「あんねんやま」とも言われる。最近「安寧山の石仏群を守る会」の方々が八十八か所巡礼路を整備され、そこから安寧山までの南登山道を整備されたと聞いたので早速登ってみた。頂上近くには立派な摩崖仏がある。236.7m

(アクセス)
JR岩田駅前交差点から東方面への県道を進む。大和病院横を通過し約2km先の源城交差点で右折する。すぐ先では直進(右折すると田布施方面)し、源城交差点から約1.5km進むと左に「安寧山の八十八か所めぐり」の標示がある。塩田小学校の400m手前である。この辺りの膨らんだ路側に数台駐車できる。



   (源城交差点)      (直進)         (駐車場)

(登山)

2022522日。駐車場出発928。標識から上がると平屋建ての小さな宗通寺があり石風呂とその説明板がある。寺と地蔵様の間から巡礼路をたどる。
◆ごく最近整備されたのだろう、明るく気持ちのよい巡礼路を登っていく。石仏も目をみはるような素晴らしいものが多い。最上部に四十三番石仏があり、ここから巡礼路を離れて安寧山 に向かう。「安寧山摩崖仏、南ルート登山口」の案内板が建っている。

  (巡礼路へ)      (気持ちの良い巡礼路)    (四十三石仏)      (南登山口)

◆これから先のルートは最近整備されたようで赤いテープが数多く設置されている。いったん下ったあと登っていると気持ちのよい尾根になる.鞍部にいくつかの道が分かれている所があるが、標示板に従って直進する。
◆山腹の急坂を上っていくと「あと少し」の標示板があり、さらにシダの中の坂を上ると展望の開けた場所がある。やがて安寧山山頂1007。三等三角点はあるが特に展望はない。山頂手前から右に下って摩崖仏へ。標示板がある(50m下る)。

 (分岐直進して登る)     (分岐標示)        (三角点)      (摩崖仏へ下る)

◆下ると大岩があり大日如来が彫られていた。ここからは山頂を巻きながら高低差のない道を進む。標示板の写真の矢印は頂上から下ってきた道である。すぐに山頂と摩崖仏の分岐に出る。林道から登ってきた時に頂上と摩崖仏への分岐である。
◆ここからもよく整備された道を下る。時々ロープのある急坂もある。やがて林道に出る(1030分)。「摩崖仏15分」の標示があり、学校林案内図もある。ここは北への林道を下る。車でも上がって来られるような道である。なお、右側には土塁のような掘割があるが、これは塩田小学校東から登ってくる道の様だ。

    (摩崖仏)     (林道方面へ)      (頂上直下の分岐)     (林道に出る)

◆広い林道を下っていくと右に「天皇皇后御手播きの杉・檜」がある。誰が植えようが杉と檜に変わりない。さらに下り、分岐は左に曲がる。やがて舗装路になり「摩崖仏→」の標示板がある。ここが別の登山口のようだ。
◆光照寺の横を通って舗装路を下る。こけおどしのような立派すぎるお寺である。あらためてお寺の存在意義を考えてしまう。やがて県道に出る。小倉バス停があり光照寺への標示板がある。
◆左折して県道を200m進むと駐車場着1105

  (御手撒き杉・檜)     (左へ)         (光照寺)       (県道に出る)



(気付き他)
「熊毛の住人」のHPを参考にさせてもらった。
・頂上と摩崖仏に登るにはこのルートが一番近い。他のHPを見ると、塩田小東から登る林道は結構荒れているようだ。

山一覧へ