・子ども用野球雑誌に「バッティングティーの作り方」が載っていた。写真のように、水が入ったペットボトルの口元に塩ビパイプをガムテープでくっつけただけのものである。一見して全く実用的でないと分かるので自分で作ってみた。 (制作@) ・図1は材料である。左から家にあった20mm塩ビパイプ、塩ビパイプカバー、塩ビパイプを固定するためのロングボルトと二つのナット、上下を切り離した大き目のペットボトル。 ・ペットボトル底の中心に穴を開け、ロングボルトを二つのナットで固定する(図2)。 ・塩ビパイプを60p程度に切断する。塩ビパイプをロングボルトに差し込み、砂を入れて上部のペットボトルをガムテープでつける。塩ビパイプの上部に30p程度のパイプカバーをはめる。塩ビパイプの先に10p程度は出しておく(図3)。 (図1) (図2) (図3) (制作A) ・材料は20p程度の13mm塩ビパイプ6本、13oジョイント3本、60p程度の13mm塩ビパイプ、30p程度のパイプカバー。 ・図1はジョイント。ジョイントとパイプを図2のように組み立てる(接着剤使用)。長いパイプを差し込み、上手にパイプカバーを取り付ける。パイプの先は10p程度は出しておく。 ・下部構造物と長いパイプは接着剤で接着せずに差し込むだけにしておいた。塩ビパイプを直接バッドで叩いた時にあえて外れるようにして下部構造物を守っている。 (図1) (図2) (図3) |