66.六角凧を作ろう

(材料)
・和紙(又は障子紙を張り付けたもの)、平割の竹(厚さ2o・幅5o・長さ900mm)、のこ、凧糸、定規、ハサミ、木工ボンド、フエキ糊(でんぷん糊)等

(作り方)
@設計図を参考にして糊代15oを加えた大きさの障子紙を用意し(張り合わせる)する。その上に竹を置き、写真のように15mmの糊代部分を加えてきちんと切る。

A縦横の竹を木工ボンドで和紙に貼り、周囲の糊代部分をフエキ糊で貼り付ける。



B30mm×40mmの四角形和紙を図の部分に補強として貼る。



C上の糸目に1800mmの凧糸を2本、下の糸目に2000mmの凧糸2本を取り付ける。小さく穴の開いた厚紙に4本の凧糸を通し、穴が設計図の「糸目の中心」くるように4本を束ねる。

 

D反りを作るため、横骨の左右に出ている部分を凧糸で引っ張って結ぶ。上下とも反りの深さが100mm程度になるようにする。

 

E1mから2mのしっぽをつけてもよい。



(参考)

中川弘さんのHPを参考にしました。

・ある程度の風があると安定して揚る。


ものづくり一覧へ