6.スライム

普及しつくした感のある「スライム」。20数年前のこと、理科の授業でスライムを作ってみせたら大好評。(いわゆる)つっぱりの生徒も「先生、ちょっとだけもらえませんか?」と準備室にやってきた。なんといっても、あの感触の気持ちよさ(気持ち悪さ?)は最高。



(作り方@)
@PVA(ポリビニルアルコール)入り洗濯糊を水で倍に薄める。
 *不具合の原因は完全に混ざっていないことが殆ど。できれば前日に混ぜておく。水もぬるま湯がよい。

 *両者の割合で硬さが決まる。

 *PVA:水が、3565(柔らかくネバネバ)、5050(普通)、6535(硬い)。

 *色を付ける時は、水に食紅(透明になる)を溶かすか、水性絵具(不透明)を溶かす。

 *蛍光(夜光)塗料を入れてもよい。暗室でブラックライトで照らすと綺麗に光る。

Aホウ砂の飽和水溶液を作る。

 *ホウ砂の溶解度は、20度の水100gに4.7gである。

 *実際には、水(ぬるま湯)100gに45gのホウ砂を少しずつ入れて溶かし、その上澄みを使用する。

 *ペットボトル等に作っておくとよい。ホウ砂が多いと固くなりやすい。

B「PVAを水で薄めたもの」に、少しずつ「ホウ砂の飽和水溶液」を入れながら撹拌する。

 *表面にヌメリや固まらなかった色水ができれば、水で洗い流すとよい。



(作り方A)
@定量的に作る時には、PVA洗濯糊50mlと水50mlをよくかき混ぜる。色付けしたい時はここで色付けする。

Aホウ砂の飽和水溶液スプーン1杯(ペットボトルのキャップ1杯)を入れてかき混ぜる。しばらくなじませる。
*かき混ぜる時に泡ができたらしばらく放置する。
*柔らかくしたい時には水を少量いれて手で揉むようにかき混ぜる。
*水50PVA50、飽和ホウ砂液25の割合で作ると書いてあるHPもあるが結構固めのスライムができる。


(遊び方)
・触ったり伸ばしたり、ちぎったりするなどその感触を楽しむ。上手にできたスライムは手にくっつかず、机の上に置いてもきれいにとれる。

・柔らかめの透明スライムを机の上に置いておくと、まるで水がこぼれているよう。

・何となく保冷剤に似ている。確かに凍らせるには時間がかかりそうで、なかなか溶けにくいのでは?

・感覚遊びとしては、感触遊び、色遊び、温度遊び等に使える。

 

(その他)

・「ホウ砂」はホウ酸ナトリウムのことで、薬局にある。目の洗浄に使うホウ酸ではない。「ホウ砂」は口に入れないこと。また、傷がある手で
触らないこと。

・ビニール袋に入れて密閉し、冷蔵庫に入れておくとしばらく使用できる。

・使用後は、酸(クエン酸、レモン汁、酢など)で溶けるので、水で薄めて流してもよい。手もきれいになる。

・一般的には、1週間程度で固まるので、不燃物として処理する。

・最近ではふわふわ感を出すために、水を洗濯糊を混ぜた後に「泡ハンドソープ」を水と同じ位入れてつくることが流行っている。
1985年にマイアミ大学が初めて日本に紹介して広まった。


ものづくり一覧へ