24.ガリガリプロペラ

・これを最初見たときはビックリした。うまく回るものだなと感心したのを覚えている。でも、それから後、至る所で見つけ
 た。新南陽市の永源山公園・夢風車を見学しているときには、職員の方から同じものをいただいた。
・教材としては@一定の距離ごとに印をするAそこに切れ目を入れるBそこをヤスリで深くするCプロペラを作るD小さい釘で
 棒の先に付ける。実際に作って回ったときにはとても喜んでくれる。

image003

@作った。
(作り方)
1cmから0.5cmセンチ程度の角材(竹で作っても良いし、模型用の棒でもよい)を用意する。長さは20cm程度。
・約1cm間隔に印をつけ、ヤスリか小刀で谷をつける。後、谷をなめらかにするため、サンドペーパーをかける。
・長方形のプラスチック板の中心に穴を開け色を塗る。
・穴より小さい径の釘で、棒の先端につける
(遊び方)
・他の棒で凸凹をリズムよくこするとプロペラが回転する。
もうひとがんばり)
・凸凹をつける代わりに針金をまいてもできる。
・動かす棒は、手元に近い方でこすったときと、先のほうでこすったときでは、どちらがよく回転する?
・コツがつかめると、右回り、左回りが自由にできる。子ども達の前でやるとちょっと得意になれる。
・プロペラを2つけても回る。ただ、それぞれ逆回転をさせてみようとしたもののまだしていない。

A久しぶりにまた作った。(100円ショップの利用)
・凸凹をつける角材、こする方の丸材、プロペラ部分のクラフト材(大きさいろいろ)、ヤスリなど百均で揃う。
2cm間隔に谷をつけても充分プロペラは回った。
・プロペラの穴は2mmのドリルであけ、普通の釘の代わりに「仮止め釘」を使った。緑のプラスチック部が綺麗なので。
・ポスカで着色するとすぐ乾燥し、すぐに遊ぶことができる。
2本の棒をつなぐ紐を取り付ける。

image004
ものづくり一覧へ