15.火虫(見えない道を燃えすすむ)

・紙にちょっとした仕掛けをしておく。その紙に線香で火をつけると、見えない道を火の虫が食べ歩いているよう。食べ終わった道を見ると何かの字が?

火虫液の作り方@)
・タバコの灰(コップ1杯以上。喫煙室の灰皿からとった。くさかった!)を空き缶にいれ、全部白くなるまでコンロで焼く。
・水を入れドロドロにし、数回濾紙で濾過する。
・加熱して液が半分程度になるまで濃縮する。
火虫液の作り方A)
・炭酸カリウム1グラムを水20ccに溶かす。
火虫液の作り方B)
・硝酸カリウム1〜2グラムを温水10ccに溶かす。

やり方)
・割り箸に液をつけ、紙に字や図形を書き、よく乾かす。
・線香で火をつけると、液をつけた部分だけ燃え進む。

参考)
・草や木の灰には炭酸カリウムが含まれており、これはものが燃えるのを助けるとか。ということは、タバコに限らずどんな草を燃やした灰でも出来るはずだが、上記の3つしかまだやっていない。
・タバコの液はどうしても黄色が残り、白い紙に付けると、ばれてしまう。それに液が薄いので重ね塗りの必要がある。
・炭酸カリウムの液も少し色が残る。結局硝酸カリウムの液が透明になり最高だった。
ものづくり一覧へ