「岩日夜間歩行@A」「錦川清流線デイウオーク@A」


(岩日夜間歩行@)20011021
・「錦町から岩国まで42.195kmを歩きましょう!」という同僚の呼びかけがきっかけ。この「岩日夜間歩行」は、主催が「岩国ウォーキングクラブとユースホステル白蛇G」だが実際にはペンション「ほっとビレッジ美東」(08396-2-2285)の中屋弘幸さんがスタッフと共に催されている。
◆今回で19回目。例年10月の第4土曜日だが、今回は第3日曜日に変更になり参加者はやや少なめとのこと。それでも110名の参加者とスタッフ20名が集合。職場から7名とその友人2名で参加。Yさんは3回目。参加費は2000円で夜食、朝食、保険を含む。
1953分岩国発の錦川清流線を利用と記されていたものの、いつも満員と聞いたのでその前の1842分発の列車に西岩国から乗車(実際には臨時に3両編成となり全員座れたらしい)。
◆錦町に1938分着。すぐ近くの食堂「一心」で夕食と生ビール。駅を出て右に約500m進み集合場所の公民館へ。次の列車の参加者が続々集まりホールはいっぱい。
2200分スタート。荷物はトラックに乗せられるが、雨具や医療品・防寒具などを持って歩く。実際に途中から雨になった。約半分のコースはリーダーの速度で一緒に歩く。その早いこと!最近よく見かけるいわゆる「ウオーキング」そのもので疲れた!おまけに5kmあたりから靴ずれがひどくなりゴールまで泣かさた。
◆河山駅に2350分、根笠駅1時、南桑には2時着ここではブタ汁とオムスビの夜食をいただいた。指の付け根あたりやカカトが非常に痛く、靴下のカカト部分は両方ともポッカリと穴。ガーゼをもらい指の付け根に当て、ティッシュをカカトに当て、靴下は90度回して使った。ただ、ここからは自分のペースで歩けるので気分的には楽南桑を240分発。
◆ここからは同僚のYさんと少しスピードを緩めて歩いた。みんなバラバラで懐中電灯は絶対必要。足をかばいながら闇の中を黙々と歩いた。しばらくすると雨が強くなり合羽着用。ようやく国道2号線の錦橋に530分、空も次第に明るくなった。ここからは清流線に沿って御庄駅に向い、さらに錦川の右岸を下る。足底が痛いのとひざも多少ガタがきたみたいで、ゆっくりゆっくり。ゴールの岩国市青年の家に730分着全体の中ほどの順位

◆朝食(おにぎりとラーメン)、踏破認定書をいただき解散。足底が猛烈に痛いのと疲れでバス停までの歩行は難行苦行!

(気づき)
靴は歩きやすいものを使い、ガーゼ・大きめのカットバン・余分の厚手靴下・包帯などを必ず用意すること。雨具・懐中電灯は必携。

岩日夜間歩行A20021026日)

◆昨年の疲れきったゴールがなぜか忘れられず、今年も申し込んでしまった。職場の同僚6名とその友達2名、計9名の参加。皆で西岩国19時の列車に乗り、錦町で食事と少しのビール。昨年の「一心」が満席だったので近くの「なにわ寿司」へ(予約要)。
◆今回は20回目という関係で公民館のホールはいっぱい。名簿では203名の参加。
公民館2000分発。前回に懲りて2枚の靴下を履き、3cm四方のカットバンも用意。予備の靴下もリュックへ。少し大きめの靴を購入し2ヶ月前からはき慣らしておいた。前回同様に南桑(17.4km地点)まではペースリーダーに導かれて全員でウオーキング。日常の徒歩と違って早い!河山に2335。足指のつけね辺りが少し痛くなったので普通のカットバンを貼付。根笠駅に100
南桑(美川中)に150分着。「とん汁」と「おにぎり」を食べ元気いっぱい。念のため大きめのカットバンに交換。240分発。ここからは各自のペースで歩ける。とはいえ、最終の歩行者のすぐ後にはリタイアした人のためのワゴン車がついており、収容されそうであまりゆっくりというわけにもいかない。同僚のややゆっくりしたペースに合わせたのが幸いしたのか、靴擦れもできず筋肉痛にもならず順調に歩けた。
錦橋に600。このあたりから空が白けはじめた。明るくなると何となく元気な気分になる。ただ、順位的には最後尾付近で、「大丈夫?」と声をかける車が行ったり来たり。疲れた同僚を励ましながらゴールの岩国ユースホステルに854分着。早速暖かいウドンをいただいた。
image003image006
  (いよいよ出発)   (今年は余裕のゴール。手に認定書が。)


(錦川清流線デイウオーク@)20071118日)
・山歩き同好会員の「夜歩くのは疲れるし次の日は何もできないから日中歩こう!」の提案で、職場の同好会主催で日中歩いてみた。錦町から各駅までの距離を測定するとともに42kmになるようコースを選定した。トイレ位置なども確認し、錦町駅から岩国養護学校までのコース地図を作製した。
◆職場の同僚中心に総勢13名。西岩国駅7:00の「せせらぎ号」に乗車し錦町駅8:00着。記念撮影後、800分発。時速4kmで歩けば夕方6時過ぎにゴールする予定。
◆最初はみんなペースが早い。しばらくすると健脚4名ははるか前を進んでいて、結局最後まで追いつくことはできなかった。「柳瀬」850分。「河山」の手前信号から橋を渡り右岸を歩く。「河山」930分。合之元橋を渡り再び国道へ。「根笠」1040分。「名桑」1145分。「椋野」1220分。ここまででおよそ半分の距離。参加者のうち親子3名はここがゴール。
◆すぐ先の観音茶屋で食事。「北河内」1330分。このあたりから腰が痛くなってきた。「行波」1415分。沈水橋を渡り「南河内」1450分。国道2号線に出て錦橋手前を南に曲がり「守内かさ神」1535分。「御庄」1605分。足もかなり重くなりちょっとの段差がキツイ。錦帯橋までの「いざない街道」は5kmもあり実に長い!錦城橋を渡り国道2号線に出て、岩国養護学校に1810分ゴール。足腰フラフラ。
(気づき)
・「錦河清流線駅伝」が25日にある。重ならないで良かった。
・この日は「錦町文化祭」があり、列車の中は「よさこい」で参加する若者が多く乗っていた。
・歩いた距離の「認定書」を出した。なお、一番早くゴールした人は何と1535分、最後は1930分だった。
image005
   (錦町駅で)


(錦川清流線デイウオークA)20081129日)
◆今回は総勢22名の参加。最初から走る人(2人)、目標距離を短縮して歩く人(北河内から学校まで7人・途中で清流線に乗る予定の人数人)、自転車で走破する人(2人)等参加方法は様々。結局、42km歩いた(走った)のは4人だけだった。昨年20km歩いた親子は今年30kmに挑戦し、見事踏破した。
◆今年は2回目デイウオークなので、参加者には気を使わずひたすら自分のペースで歩き続けた。錦町駅800、柳瀬848分、河山駅927分、根笠1030分、名桑1115分。このあたりから雨が降り出し、後続の4人は名桑駅から清流線に乗車。椋野1152分、すぐ先の観音茶屋で短い食事。北河内1255分、行波1340分、沈水橋を渡り南河内駅1412分。守内かさ神1455分、御庄1520分、ゴールの岩国総合支援学校に1700分着
◆今回は非常に体調が良く、終盤もペースを落とすことなく順調に歩けた。昨年より1時間も短縮できた!
(「デイウオーク」のコース)
@錦町駅から国道187号線に向かって歩く。出会橋を渡り国道187号線を錦川に沿って南下する。
A河山駅に向かって右折し(図1)、しばらく右岸を歩く。河山駅を過ぎ、合之本橋を渡り(図2)また国道を歩く。
B椋野の先に観音茶屋(図3)がある。自動販売機やトイレがあり昼食場所によい。
image007image009image011
    (図1)               (図2)           (図3)観音茶屋

C行波の先で沈水橋に向かって右折する(図4)(図5)。
D突き当たりで2号線に出るので左折(図6)する。
image013image015image017
     (図4)             (図5)沈水橋           (図6

E国道2号線「錦橋」手前を右折(図7)し清流線沿いを歩く。
F峠を越えて御庄駅横の道に出る。新幹線下をくぐる(図8)。すぐ県道1号線に出て左折(図9)する。
image019image021image023
     (図7)              (図8)             (図9

Gコンビニ(ヤマザキ)手前を錦帯橋に向かって右折(図10)して「いざない街道」へ入る。
H「錦城橋」を渡る(図11)。
I岩国観光ホテル前を左折し、国道2号線に出て岩国総合支援学校へ。
image025image027
    (図10)             (図11
ジョギング・ウオーキング一覧へ