80.森田知事の「俺」は品性と常識の無さ。(2019.12.27)

・台風15号上陸直後に自宅に立ち寄り、しかも私用で都内に行っていたことで謝罪記者会見した森田健作知事。自身の行動について「『俺』が悪かった。すいません」。知事としての記者会見は千葉県民に対する公の発言であり、しかも謝罪会見で『「俺』はないだろう。(しかも滑舌は悪いし、いつも何を言っているのかわからん)
・一人称は、年齢や話す相手、シチュエーションによって使い分けて我々は生活しているので、変な一人称を使うと相手に嫌な印象を与え、自分の素養の無さを暴露することになりかねなない。もっともオーソドックスなのが「私(わたし)」、それより少し硬い表現で公の場や相手が目上の人の場合には「私(わたくし)」、柔らかい表現で職場の同僚と話す時やあまり親しくない人と話す時には「僕」と使い分けるべきもの。(他にも「自分」「当方」「小生」・・・)。しかし『俺』は、完全にプライベートな一人称であり、親しい仲間や親族間に対してのみ使うものである。当然公の場では使用すべきではない。実際、常用漢字表に追加(2010年)された際に、「品がない言葉だ」「公の場で使うべきでない」と反対する意見もあった。
・そう言えば、先日逮捕された自民党の秋元国会議員が取材に応じた際の受け答えもそう。「(500ドットコムに便宜を図ったか)図ってないよ。だって『俺』が副大臣の時何も進んでいなかったんだから」。品がないねえ。中村雅俊や渡辺徹などもテレビでよく使っている。素朴さを売りにしているのだろうが、品性と常識の無さを証明しているだけね。

 

79.「元号」は変わっても「時代」は変わらない。(2019.5.2)

・元号の「平成」が「令和」になった。マスコミはこれに関わる番組で沸騰している。「平成最後の」「令和最初の」という単語のオンパレードで、本当にこの国は大丈夫なのかと不安になる。

・「時代が変わる?」「時代の節目?」。元号を使用する際に令和と書かなければならなくなるだけで、我々国民の現実の生活には何の変化もない。むしろ、平成で表記されている免許証や車検証、年齢等は計算するのが面倒くさくなるだけだろう。そもそも天皇の代替わりと歴史を表現する「時代」とは何の関係もない。戦前の時代と戦後の時代は明らかに異なるのに同じ「昭和」なのですよ。

・「全国民が新しい時代を歓迎?」少なくとも私はその一人ではない。むしろそういうようにマスコミを通じて国民が踊らされている状況は「いつか来た道」と同じで恐ろしい。誰にでも平等であるべき「時」の呼称を一方的に変化させられるだけではないのか。

・そもそも、元号の起源は古代中国の漢の武帝が、国土の支配のみならず時間をも支配するという思想に基づき、勝手に起点を決めてそれに名前をつけたのが元号である。皇帝の権威づけのため、被支配者に元号を使用させ、服従させようとしたものに他ならない。それを日本の天皇がその権威を国民に知らしめるために模倣したものである。(当の中国では元号はとっくの昔に廃止されている)。

 

78.夢と資金を巻き上げるのが「宝くじ」。(2019.1.22)

・今日光市の「天登山」に登った。山頂手前に大きな看板が立ててあった。「この植栽木は宝くじの普及宣伝事業として整備されたものです。日本宝くじ協会寄贈」とあり、足元には名札のついた苗が植えてあった。費用は当然宝くじを買った国民の懐から出ている。

・江戸時代に神社や寺の修復にカンパを募ったものの集まりが悪く、カンパの一部を抽選で誰かに当たるようにしたのが宝くじの始まりである(いわゆる「富くじ」)。要するにお上の資金源。通称「宝くじ法」でも「その売り上げをもって地方財政にあてるための資金源として確保」するのが目的とされている。「夢が膨らむジャンボ宝くじ」などと国民をあおって国民の懐から資金をかすめ取っているのが「宝くじ」である。

・集めた資金が国民にそのまま戻ってくるのならいいだろうが、当選金として支払っているのは50%弱に過ぎない。実に40%は都道府県や政令指定都市の公共事業や教育・福祉等に使われる。元々は税金から手当するべきものである。残りの10%強は経費や手数料である。

・また、「ジャンボ宝くじ」の1等当選確率は「1,000万分の1」。飛行機に乗って墜落する確率より500倍も低い。

・金持ちは「宝くじ」等は買っていないとよく言われる。買っている人は低所得者が多く「せめて夢だけでも」と思いながら買っているのが現実だろう。実際には、国が、そういう人達の夢と資金を巻き上げるシステムになっているのにどうして宝くじを買うのだろう?分からない。

 

77.品位とは何?「皇室離脱一時金」は差別そのもの。(2018.10.11)

・高円宮家の絢子さんが結婚して皇室離脱するにあたり、法定上限額1675万円が支給されるとのこと。絢子さんは現天皇の甥の子どもにあたる。これまでも、現天皇の長女黒田さんにも上限額の1675万円が支払われている。眞子さんが万一小室さんと結婚するとやはりこの金額が支給されるだろう。皇室経済法は一時金について「皇族だった者として品位保持の資に充てる」と定められている。とりあえず興味本位で計算してみると、時給1000円で8時間毎日働いたとして、約35年働き続けなければならない大金である。

・品位って何だろう?自分が働いたお金で生活し、身の丈にあった暮らしをしている自分は品位が無いのだろうか?特定の人が結婚するからといってポンと大金(税金)を支給することは差別ではないのだろうか?憲法14条は「全て国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない」とある。

・僕の大好きな作家である坂口安吾の本に「天皇陛下にささぐる言葉」がある。

「人間の値打ちというものは実質的なものだ。・・・・天皇というものに実際の尊厳のイワレはないのである。日本に残る一番古い家柄、そして過去に日本を支配した名門であるということの外に意味はなく、古い家柄といっても系譜的に辿りうるというだけで、人間誰しも、ただ系図を持たないだけで、類人猿このかた、みんな同じだけ古い家柄であることに論をまたない。・・・・人間の気品が違うという。気品とは何か。例えば天皇という人は他の誰よりも偉いと思わせられ、誰にも頭を下げる必要がないと教育されている。華族もそう。こういった名門の子弟は対人関係に関する限り、自然に、オーヨーであるから気品が違うが、こんな気品は何にもならない。気品があって堂々としていても政治ができるわけではない、小説が書けるわけではない、相撲ができるわけではない。

・・・人間が受ける「敬愛」「人気」はもっと実質的でなければならぬ。」

 

76.「放射性廃棄物を10万年?」無責任きわまりない!(2018.5.31)

・原発廃炉による低レベル放射性廃棄物はレベルによって(低い方から)「L3」「L2」「L1」の3段階に分けられ、レベルによっては地下数メートルから地下数十メートルに埋めることになっている。しかし、どの電力会社も処分用地を確保できる目途は全くたっていない。これから先、国内の原発57が廃炉になると「L1」だけでも8000トンになるという。

・廃炉による高レベル廃棄物は地下300メートルより深く10万年管理するという。規制委員会によると10万年電力会社が責任をもつことは現実的でなく300400年後には国が引き継ぐとのこと。

・ちょっと待ってほしい。400年前というと徳川幕府ができた頃で、400年後までそもそも電力会社があるのだろうか?また、10万年前というとマンモスが生息し、ホモ・サピエンスが誕生したアフリカから旅立った頃である。2万年前でさえ日本列島は大陸と繋がっていたのである。放射能レベルが元のウラン鉱石と同じ水準に減るのにこんな途方もない時間が必要ということだ。

10万年後にはそもそも人類が存在するのだろうか。日本という国は確実に無くなっているだろう。要するに規制委員会は「人間の手に負えません」とギブアップしているのである。それとも「遠い先のことだから心配したってしようがない」と居直っているのかもしれない。これ以上未来に責任がもてない原発は即刻廃炉にし、廃棄物を今以上増やすべきではない。

 

75.中国電力スラップ訴訟は社会的恫喝。(2018.4.6)

・スラップ訴訟とは「ある程度の発言力や社会的影響力のある、社会的に優位といえる立場の者が、特に発言力や影響力を持たない相対的弱者を相手取り訴訟を起こすこと」であり「訴訟をしかけることで、半ば社会的な恫喝あるいは報復をする」ことである。

20094月、中国電力は、上関原発に反対して抗議活動に立ち上がった祝島島民を含む市民4人(清水さん・橋本さん・原さん・岡田さん)を被告にして訴訟を提起し、4792万円余の多額の賠償金の支払いを求めた。中国電力は工事の妨害活動と主張するも、抗議活動は暮らしや生命を守るために行った表現の自由に基づく行為であって、この訴訟は原発反対の声を押し殺すことが目的のスラップ訴訟である。

・裁判を通じて、中国電力は、4人の具体的な行動がどう工事を妨害したのか立証できなかった。また、4792万円余の損害が実際に発生したのか根拠も示すことができなかった。まさに反対運動を押されつけるために提訴されたものに過ぎなかったことが明らかになった。68ケ月の長い闘いの末に20168月、勝利的和解が成立した。@賠償金の支払いを全額放棄させA和解なのでこれ以上の裁判対応はしないB中国電力は「一切の表現活動について〜何等の制約を受けないことを確認」し、反対運動は何らの制約を受けないという内容である。

・四代地区共有地問題、神社地売却問題等、国・中国電力・神社本庁等の強引なやり方はこれまで目に余るものがあったなかでの勝利的和解を、今後の大きな波にしていきたいものである。

・先日、祝島に行き、清水さん(上関原発を建てさせない祝島島民の会代表)達からこれまでの闘いや現状を詳しく教えていただいた。祝島に行く舟には、丁度漁業補償金問題で県漁協に申し入れに行かれた帰りの、区長の木村さん(昔の同僚)もおられた。お二人とも、自分の仕事は脇に置き、未来の子ども達の命と環境を守るために活動されていることに頭が下がる思いだった。

 

74.相手を見下したい?人柄が信用できない首相。(2017.12.27)

安倍政権不支持の第一の理由は「首相の人柄が信用できない」である。これまで「下品なやじ」「危機状態の時に出る本性」「オリンピックプレゼンでの嘘」等々首相の人柄を問題にしてきたが、さらにもう一つ書く。

・官邸を訪れた人に会う時、椅子の高さを調整して相手に対する態度を意図的に示しているというもの。確かに1214日に行われた「自由韓国党」代表との会談写真を見ると。首相のソファーのみ花柄で代表のソファーに比べて一段高い。同じ日の数時間後、同じ場所で行われた国連事務総長との会談ではソファーが変わっていたが、19日に行われた韓国外交部長官との会談は再び代表との会談時のものに戻っていた。意図的に相手を見下すようにしていたのだ。「そういった意図は全くない」と弁明されても、日ごろの態度から多くの国民に「信用できない」と思われているのだから仕方がない。

 

・すぐ思い出したのがチャップリンの「独裁者」。チャップリン演じるヒンケル(ヒットラー)とナバロニ(ムッソリーニ)が会った際に一緒に床屋に行くのだが、互いに相手を見下そうとして椅子を上げて高さを競うのだ。首相の写真を見て「独裁者」の一場面がすぐ浮かぶこと自体国民として情けない。

・ちなみに「独裁者」の後半でヒンケル(ヒットラー)に間違えられた主人公(チャップリン)の演説は素晴らしい。1940年に公開された映画だが、この演説は今こそ我々が共有したいものである。映画の字幕を見て書き起こした。

 

「独裁者」での演説は以下の通り

「申し訳ないが私は皇帝にはなりたくない。私には関係がない。支配や征服はしたくない。皆を助けたい。ユダヤ人もキリスト教徒も黒人も白人も。人は皆助け合いたい。人間とはそういうものだ。皆幸福に暮らしたい。憎しみあい等望まない。世界は十分広く、豊かさを皆で分かちあうことができる。人生は自由で美しいのに、私たちは道を誤った。強欲が魂を毒し、世界を憎しみで分断し、不幸と流血に陥れたのだ。

 スピードは速くなったが、私たちは閉じこもった。富を生む機械が不足を生んだ。知識が皆を懐疑的にした。賢さが皆を気難しく不親切にした。考えすぎるあまり何も感じなくなった。機械よりも人間性が、賢さよりも優しさと思いやりが必要だ。これを欠けば人生は暴力で満ち全てを失う。飛行機とラジオは皆を近づけた。これらの発明は、人間の善意や友愛の精神に呼びかけ、皆を団結させる。私の声は世界の多くの人々に届いている。多くの絶望した男性・女性・子どもたち・拷問や投獄を行う制度の犠牲者に。私の声を聴いている人に言いたい。絶望してはいけない。今は不幸だが強欲はいずれ消え去る。この不幸は進歩を恐れる者の苦痛なのだ。憎しみは消え去り独裁者は死に絶える。奴らが奪った権力を民衆が取り戻す。独裁者は死に絶え、自由は決して消えはしない。

 兵士たちよ、獣に身を捧げるな。奴らは君たちを軽んじ、奴隷にし、人生も統制して指示する。何をし、何を考え、何を感じるかもだ!訓練し、食事を与え、家畜のように扱い、大砲の餌食にするのだ!非人間的な奴らに身を捧げるな!機械のような人間に、機械のような精神に、機械のような心に!君たちは機械ではない、人間だ!君たちは心に人類愛を持っている。憎んではいけない。愛されない者だけが憎しみを持つのだ。愛されずに自然に反する者だけだ。兵士たちよ奴隷制のために戦うな自由のために戦おう!「ルカによる福音書」17章によれば「神の国は人間の中にある」。一部ではなく全ての人の中に、君たちの中にもだ!君たちには力がある!機械を、幸福を創り出す力が!君たちには力がある!人生を自由で美しく素晴らしい冒険にする力が!民主主義の名の下にその力を使おう!皆で団結しよう!新しい世界のために戦おう!

 仕事の機会があり、若者に未来があり、老人が安心できる世界だ!奴らも同じ約束をしたが、それは権力を得るためだ。奴らは嘘つきだ。決して約束を果たさない。独裁者自身は自由になるが、人々を奴隷にする。今こそ戦おう!この約束を果たすために!

 戦おう!自由な世界のために!国境を取り除き、強欲と憎しみと不寛容を取り除こう。理性ある世界のために戦おう!科学と進歩が皆の幸福につながるような世界のために。兵士たちよ、民主主義の名の下に団結しよう!」

 

73.首相!先ずは自分を顧みよ!(2017.6.9)

・品のない野次をいつも言っていながら「野次はやめていただきたい」と言い、小心者故の作り笑いを浮かべ、時にはすぐ興奮して地金がでる情けない首相だとずっと思っていた。たまたまネットで松尾貴史さんの文書を見つけたのでそれを紹介する。松尾さんのいう通り!

安倍首相の国会答弁 あまりに下品で不誠実で幼稚

民進党の福島伸享衆院議員が、まさに安倍昭恵氏と森友学園のズブズブの関係について質(ただ)したのに対し、安倍晋三総理大臣が『ズブズブの関係とか、そういう品の悪い言葉を使うのはやめたほうがいい。それが民進党の支持率に出ている』とまたぞろ、まるで答えにならない答弁をした。自身が夫婦ぐるみで不適切な関係であったことを何とか隠し通したいという焦りから出た抗弁なのだろうけれども、これはあまりにも下品ではないか。第一、中身に正面から答えず、言葉尻を捕まえてなじることで時間を消費して答弁したふりをしているだけで、あまりにも不誠実だ。『ズブズブ』が品の悪い言葉だということは初めて聞いたが、公の場で相手を品が悪いと表明することのほうが、よほど下品だと思う。その語句に、異常な後ろめたさや恐怖を感じるからこその過剰反応であることは想像に難くない。

 さて、その安倍総理は昨年の北海道5区の補欠選挙について、『民進党と共産党がこんなにズブズブの関係になった選挙は初めて』と語っていたが、自分は使っている言葉も、野党の議員が使うのは品が悪いという、いつも通りの矛盾したその場凌(しの)ぎだ。 この、自分だけは特別の存在だという尊大で不遜な振る舞いは、そもそも品の悪い総理だからもう何も期待はしていないけれども、『ズブズブの関係である』ことと『民進党の支持率」とは何の関係もない。聞かれたことに答えずに時間と税金を無駄遣いする総理大臣としか見えない。 ・・・・国会議員や閣僚は、国民の代表として参加しているお互いを尊重し、敬意を払うべきであって、総理大臣は正面から横綱相撲を取らなければいけないと思うのだけれども、我が国の代表者は保身のために国会の権威や品位など汚しても後は野となれ山となれという風情だ。

 『人を指さすのはやめたほうがいいですよ』とも言っていたけれども、ご自身は鮮やかな手つきで野党議員を指さしている。答弁するふりをしつつ、さも野次のせいでまともな答弁ができないような顔つきで、『野次はやめていただきたい』と言う光景も何度か見たが、総理大臣自身が野次、不規則発言で何度もみっともない様を見せてきたではないか。なぜ自分だけが特別に許されるのか、ぜひ説明していただきたいものだ。 そして、もう一つの『特別な』加計学園との『ズブズブ」疑惑について、早く説明を詳(つまび)らかにしていただきたい。*2017521 0905(最終更新 530 1242)毎日新聞 *イラストも松尾貴史さん作

 

72.悪いものは悪い!「教育勅語」(2017.3.16)
「朕惟(おも)フニ、我ガ皇祖皇宗、國ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠ニ、徳ヲ樹()ツルコト深厚ナリ。我ガ臣民、克()ク忠ニ克()ク孝ニ、億兆心ヲ一ニシテ世世厥()ノ美ヲ濟()セルハ、此レ我ガ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦(また)實(じつ)ニ此(ここ)ニ存ス。爾(なんじ)臣民、父母ニ孝ニ、兄弟ニ友ニ、夫婦相和シ、朋友相信ジ、恭儉(きょうけん)()レヲ持シ、博愛衆ニ及ボシ、學ヲ修メ業ヲ習ヒ、以テ智能ヲ啓發シ徳器ヲ成就シ、進ンデ公益ヲ廣メ世務(せいむ)ヲ開キ、常ニ國憲ヲ重ジ國法ニ遵(したが)ヒ、一旦緩急アレバ義勇公ニ奉ジ以テ天壤無窮(てんじょうむきゅう)ノ皇運ヲ扶翼(ふよく)スベシ。是ノ如キハ獨リ朕ガ忠良ノ臣民タルノミナラズ、又以テ爾(なんじ)祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン。斯ノ道ハ實ニ我ガ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ、子孫臣民ノ倶(とも)ニ遵守スベキ所、之ヲ古今ニ通ジテ謬(あやま)ラズ、之ヲ中外ニ施シテ悖(もと)ラズ。朕爾(なんじ)臣民ト倶(とも)ニ拳々服膺(けんけんふくよう)シテ、咸(みな)其徳ヲ一ニセンコトヲ庶幾(こいねが)フ」 明治二十三年十月三十日  御名御璽

「朕惟(おも)フニ・」→教育勅語は天皇が「臣民」(臣下)に道徳観や思想・行動を強制する形をとっており現憲法の主権在民・基本的人権の精神に真っ向から反する。そもそも教育とは権力者が一方的に特定の価値観を押し付けるいとなみではない。教育の目的は「人格の完成」(教育基本法)であり「その人固有の人間としての独自性」が追及されるべきものである。
「皇祖皇宗、國ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠ニ、徳を樹ツルコト深厚?」→歴代の天皇は本当に徳をもって世を治めてきたのだろうか?壬申の乱・保元の乱では天皇後継争いをし、南朝北朝に分かれて熾烈な争いをし、兄弟間で骨肉の争いもしている。また、戦争継続に執着した結果、沖縄戦・東京大空襲・原爆投下で多くの国民が亡くなり、ようやく国体を守るためだけにポツダム宣言を受諾(いわゆる聖断)した昭和天皇。そこには国民の命を守るという最低限の道徳感さえみじんも感じられない。また、万世一系の天皇がこの国を治めてきたわけでもない。だれでも万世一系だ。
「父母に孝ニ・・・」→昔から子ども達に教えられてきたもので一般の人にも常識。何をいまさらという感じだ。
◆勅語が臣民に強制しようとしたのは
一旦緩急アレバ義勇公ニ奉ジ以テ天壤無窮(てんじょうむきゅう)ノ皇運ヲ扶翼(ふよく)スベシ」である。一旦戦争になれば天皇のために、国体(天皇を頂点とする支配体制)のために命をささげて戦えということ。戦前の侵略戦争で国民は300万人以上、アジア諸国では2000万人以上が犠牲になったが、その天皇制下の軍国主義教育に教育勅語が最大限使われた。ちなみに明治神宮HPの口語訳では「非常事態の発生の場合は真心を捧げて国の平和と安全に奉仕しなければなりません」とある。本文を読まれては「命をささげよ」という危険な内容が分かってしまうので、真っ赤な大嘘に訳されている。
◆教育勅語は1948年に「排除・失効」されている。当時の衆議院決議は「詔勅の根本理念が主権在君並びに神話的国家観に基づいている事実は明らかに基本的人権を損ない且つ国際信義にたいして疑問をなすもととなる。よって憲法第98条の本旨に従い、ここに衆議院は院議を以て、これらの詔勅を排除し、その指導原理的な性格を認めないことを宣言する」としている。
稲田防衛大臣は「親孝行など、核の部分は取り戻すべきだと考えており、道義国家を目指すべきだという考えに変わりはない」と述べている。現在にも通用する徳目が書かれているからといって、本質を全く知らない無理解からきている。情けない!
森友学園理事長は「何かあった時、自分の身を捨ててでも人のためにがんばんなさい。そういう教育勅語のどこが悪い?」と発言している。人のために頑張るのではなく天皇とその国体のために身をすてなさいというのが勅語なので、明らかに悪い!

 

71.テレビ放送について(2016.8.26)
(スポーツ報道)

・勝者のみをとりあげて大々的に称賛し、感動物語を意図的に作って放送することが多い。子どものため、妻の支えがあったから、亡き父のため・・・。敗者にもそれと同等の歴史と努力があり事前に取材があったはずだが全く無視される。勝者個人には絶大な拍手を送りたいが、周囲の事柄までは興味がない。

・選手がよく使う「感動や勇気を与えたい」というコメントは傲慢な言葉で好きになれない。選手は感動や勇気を与えるために競技するのではなく、勝利するために精一杯頑張ればそれでよい。それを見てどう感じるかは受け手の問題。勝利しても負けても、誰でもその必死な姿には何かを感じるものである。「みなさんの応援のおかげで・・」と全員が発言することにも違和感がある。応援で勝利したのではない。応援に感謝すればそれで十分。

・オリンピック期間中「日本のメダル数は〜」「第〜位」と毎日のようにしつこく報道された。オリンピック憲章には「個人種目・団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない」とある。選手は国家の威信を背負って競技しているのではない。国威発揚のためオリンピックを行ったナチスドイツではあるまいし・・。

・高校野球大会は全て生放送されるが他のスポーツ競技はどうだろう。同時期にあるインター杯は、ほんのわずかな競技のみしか放送されず、殆どがダイジェストの録画ばかり。それも全てEテレ。 高校生の大会にむける努力の汗には何の違いもない。

(その他嫌な番組)

@芸能人がぶらぶら歩くだけの安易な番組。一般の国民に対して有名人だから何でも許してもらえるだろうという傲慢な態度が特に嫌いだ(鶴瓶など)。私が出会ったら無視するね(放送されないだろうけど)。「ついて行っていいですか?」「泊まらせて!」と急に言われたら普通は断るし警察に連絡するだろう。

Aお笑いタレント等の安易で無責任で中味のないコメントが延々と続く情報番組。

B「大食い」番組。何が面白いのか全く分からないし、放送局の倫理が問われているように思う。「フードファイター」「デカ盛りハンター」などと偉そうな表現をするんじゃない!

C芸能人と言われる人々の結婚や浮気、さらにはグループ解散の報道。どうでもいいのでは。私的なことより「芸(本当に芸があれば?」のみ見たい。

D「24時間テレビ」。善意の募金を訴えながらタレントには高額ギャラを払い、局はスポンサーからCM料を、社員は給与を受け取っている。特に障害がある人を見世物にして感動をねつ造しているところはいつも腹が立つ。本人・家族の凄まじい葛藤の日々などは全く放送されない。本人の意思や実態を無視した感動の押し付けの底流には、障害者に対する「差別」がある。

E「とんねるず」や「たけし」などの「いじめ」で笑わそうという番組。またその醜い取り巻き連中。

FNHKの解説番組。局としての姿勢や主張は殆どなく、多様な意見があることを無難に取り上げるだけ。「政府が決めた方針に従って放送する」という籾井会長がいるかぎり無理な要望かもしれないが、メディアは権力者の監視と批判こそその使命ではないのか。国営放送ではなく国民の受信料で運営されているのはそのためだろう。

*追申(8/29)
24時間テレビの放送時間帯にEテレで「バリバラ」という番組があった。(殆ど見ない)NHKにしては素晴らしい番組だった。障害者を感動の具とする番組を「感動ポルノ」とし、健常者の優越感にこそこの番組の支持基盤があると鋭く指摘していた。実際に、障害者がこういった「感動ドキュメント」に賛同するのは1割だけ。当然だろう。特に、大橋さんが演じる感動ドキュメントは24時間テレビをパロディ化したもので、秀逸なコントだった。

・そういえば、障害者に関わる仕事をしていた時に「24時間テレビでとりあげる人を紹介して欲しい」と電話があったことがある。最重度で壮絶な日々をおくる人を紹介したら、全く返事が来なくなった。