50.オリンピックいろいろ(2008.8.16)
・バレーボール世界最終戦で男女がオリンピック出場を決めた。だが、試合前の若者によるコート上での踊りと歌、試合中のマイクを使った音頭での「ニッポン?ニッポン!の大合唱」等、テレビ局と一体になった「ショー化」には眉をひそめた。金を使って開催誘致したのだから視聴率を上げなければということだろうが、懸命に戦っている相手チームがいることをお忘れなく。
・今まで何度もあったことだが、オリンピック選考を兼ねた大会(例えば全日本選抜柔道)で優勝したのにオリンピックに出場できなかった選手が何人もいる。選抜する幹部は一様に「今までの実績を考慮して総合的に判断した。勝てる選手を選んだ。」と言うが、それならこんな試合は必要ない。マラソンの選抜も疑問だらけ。条件が違ういくつかの大会で「総合的に判断する」というのは止めて、一発勝負にすべきだ。
・各放送局はメインキャスターを選ぶ(さすがに織田裕次は今回見ないけど)とともに、テーマソングを決める。どの局も横並びで同じことをするのが第一気にくわない。CMに入る度「僕らはいつも〜」とか「今、風のむこうへ〜」としつこく流れてくるのは辟易している。

・メダルを取る度に、「待ってました!」とばかりに「感動物語」が垂れ流しされる。メダルの可能性がある選手には前もって取材をしているのだ。でも運悪くメダルを逃した選手のビデオはお蔵入りになるのだろう。運悪くメダルを取れなかった選手もいっぱい「感動物語」があっただろうに。それに必ず「家族の支え」「友人の励まし」等も度々放映される。本人の努力には心から感銘するが周囲の人間模様には僕は全く興味がない。同様に「ママでも金」という表現も嫌いだ。育児や家事等が大変なのに、という含みがあるのだろうが、子がいることとメダルを取ることは全く関係ない。勝ったら「子が励ましになった」、負けたら「子育てで大変だった」と言うのだろうか。

 

49.「ガソリンは安い方がいいけど道路も必要?(2008.4.13)
・暫定税率に関して「ガソリンは安い方がいいけど道路も必要だ」との論調が多いけど、そんな二者択一でいいのか?
・山口県鹿野町(現周南市)から細い曲がりくねった林道を20分ばかり進むと「秘密尾」地区に着く。深い山底の狭隘な地区である。さらに進むと細い山道が突然広い2車線の舗装道路になるからビックリ。ところがこの道路、両側から草や木が生い茂り崩れおちた岩石が散らばり、2車線の中央部分を登山者の車がかろうじて通行することができる状態だ。もちろん一般の車は全く通らない。数十億はかかったと思われる税金が今は全くの無駄になっている。
・「烏帽子が岳」登山口に立派な砂防公園ができたが、時々登山者が駐車するだけで公園としての利用はない。我が家の近くに広い公園ができつつあるが、この少子化の時代、田舎のだれが利用するのだろう?ほんの少しだけカーブしている道をまっすぐにする工事がされたが(光市)、1分間に1台くらいしか通らないのに全くの不要な工事。これらはいずれも、納税者のためではなく土木業者のための税金ばらまき(景気対策にならない景気対策)であることは明らか。まあ、道路財源が多すぎるので使わなければならないということもあるだろう。
・そもそも暫定税率廃止による自治体の道路関係予算減収は1割程度にしかすぎない。納税者のために本当に必要な道路建設なら十分可能なはず。
・「受益者負担の考え方から道路の整備費を自動車利用者に負担を」と言うが、バカ言ったらいけないよ。道路ミュージカルに5億以上、福利厚生費に6000万円以上、職員建設費に25億円、マッサージチェアやアロマ機器も買っている。天下りポスト確保するための団体への予算措置、票と献金目当ての土木業者への無駄で過剰な投資を無くせばいいだけの話。ガソリンは安くなって当然。決して二者択一の話ではない!

 

49.「後期高齢者医療制度」が「長寿医療制度」?(2008.4.2)
・昨日から始まった「後期高齢者医療制度」を町村官房長官が「長寿医療制度」に名称変更しようとしていると知って呆れてしまった。「どうせ治らないのだからそれに見合った治療でいい」「延命治療には金をかけない」という医療制度なのに!町村官房長官の発言はいつも品がない。
75歳を過ぎれば家族みんなで入っていた保険から脱退させられ、別建ての個人保険に加入させられる。子の扶養で保険料が要らなかった人も個人単位で年金から引かれる。すでに年金から天引きされている介護保険料(平均月4090円)を加えると、毎月1万円以上が天引きされることになる。天引きは「確実に徴収するため(厚労省)」だが、確実に年金を支払っていないくせに取るだけは取るというのは許せない!
・また、診療報酬を「包括払い」とし病気ごとに定額の報酬を定めその範囲内でしか保険がきかなくなる。その結果、治療・検査が制限され十分な治療が行われなくなる。無料の健康診断も受けられなくなる。さらに、6574歳のいわゆる前期高齢者の国保料を年金から天引きし、7075歳の患者の窓口負担を1割から2割とした。「まさに年寄りは死ね」という制度だ。自民党は当然として、庶民の味方を標榜する公明党の姿勢はまさに地に落ちたというところか。
・障害者の自立を阻害し国の自立を支援するという法律を「自立支援法」と呼び、どうせ治らない高齢者は早く死ねという「うば捨て山」制度を「長寿者医療制度」と呼ぶのだから・・・・恐ろしい!
・現在、全自治体の3割が「見直し・廃止」を要求する決議をあげている。批判が強まるなか、厚労省がこの制度を説明する文書を作ったが、なんと「長寿を国民皆が喜ぶことができる仕組みです!」とあるのにはさすがに呆れた。「年寄りには金をかけないことにしたのだから、年寄り以外の国民は喜んでいい」ということだね。(2008.4.7)

 

47.無責任男「阿倍さん」はもう結構!(2008.3.18)
・前回の参議院選挙の時「最後の一人まですべての記録をチェックし、保険料を払ってきた人の年金受給を最後の一人まで保証する!」と各地で演説したのは当時の阿倍首相。その場しのぎの根拠のない軽い言葉が特徴の阿倍さん。この3月現在、1100万件は持ち主が特定できたものの名寄せ困難な記録は2025万件もあるよ。公約したように最後の一人まで受給を保証してよ!“首相辞任(放棄)後の高まる批判に「俺は一言も3月までに支払うとは言ってないんだぜ」「年金って自分で責任を持って自分で把握しないといけない。何でも政府・政府ではないだろう」などと言っている。まさに無責任男そのもの!

・そんな無責任男が座長となって環境問題をテーマにした「クールアース50懇話会」ができるのだからまたまたビックリ!「北海道洞爺湖サミットを成功させるのは私の責任」と言っているというのだからもう呆れに呆れる!もうあなたは国民にとって過去の人。恥じを知る人間ならさっさと国会議員を辞めるべきです。あの無責任で国民をバカにし、国政を愚弄した首相辞任劇を国民だれもが決して忘れはしません。
・自分は山口県民。次回の衆議院選挙では県民の良識が問われる。

 

46.橋下弁護士(新大阪知事)は法に対する認識がゼロ!(2008.2.6)
・テレビでの橋下弁護士の右翼的・保守的物言いにはいつも眉をひそめていたが、ついに彼の本質的な発言が飛び出した。岩国市長選挙に関して「国策に対して自治体が(住民投票という)異議を差し挟むべきでない」さらに「憲法を勉強されてない証拠では」と品の無い発言もしている。自民党本部の依頼によるビデオ発言である。自公推薦の福田氏も「橋下氏は『住民投票は市民を分断しかねない』と言われた」と紹介している。住民の意思を分断しようとしているのは、国(自公)の強引な札束をちらつかせた、約束も反故にする施策だろう!住民投票した人の9割が艦載機の移転を反対したという事実は重い。
・確かに住民投票に法的な拘束力がないが、地域住民にとって基地問題は切実な生活問題であり、主権者である地域住民が異を唱えるのは当然の権利だ。憲法が認めた言論の自由である。井原氏が「逆にあまり憲法を知らないのではないか」と言い返したらしいが、まさにその通り!「府民の声を府政に反映させる」と言っていた橋下氏、言うことが違うよ!
・さて、テレビで公明党不要論や日本核武装を主張していた彼を推薦するとは、公明党ってやっぱり自民党にすりよっていたいんだね。公明党岩国市議団もいつのまにか艦載機受け入れに寝返っているし・・・。
・自民党の河野県連会長は、井原候補の支持者を「めくら」・福田候補の支持者を「めあき」と語ったうえで、福田候補への支援を呼びかけた。こういう差別的表現で市民の対立をあおる自民党も最低な党だ。

 

45.「山特連」の金集めは詐欺だ!(2007.10.28)
・「山特連」とは「山口県特別支援教育研究連盟」。任意の個人加盟研究団体でありながら、小中学校の組織やPTA(後援会)を利用して数十年前から鉛筆等を販売し続け、利益を組織の運営費に充てている。組織が研究していることは当然だが、その金集めは大いに問題がある。
・まず、「山特連」があたかも県の組織のごとく(「県が認定した組織にすぎない!」)と言うが、規約には「連盟の趣旨に賛同して加入を申し出た者をもって構成する」とあり、その研究会参加が出張として認められていないことからも、単なる一つの研究組織であることは明らか。少なくとも私は加入を申し出たことはないし大半の教員もそうだろう。
・「
心のとも運動」と称し、鉛筆等(鉛筆1本がなんと50円!)の販売を毎年各学校に要請している。各家庭に配布する際の文章には「この運動は、障害のある児童・生徒はもとより、全ての子どもが心豊かに学校生活を送ることができるように、また、施設や作業所等での社会自立をめざしている人達が地域の中で生活できるようにとの願いを込めて行っているものです」とあり、最後に「この運動での代金の一部は、本会の活動資金に充てさせていただき、特別支援教育の推進・充実を図りたいと思います」とある。前半の文章を見た人々は、障害のある人々のためになるならと募金感覚で鉛筆を買う。生徒会やPTAが大々的に購入を呼びかけている学校もあると聞く。しかし、本音は後半の文章。年間で約400万の利益をあげ、その3分の2を自分たちの組織運営(会場費や役員の旅費、通信費、全国組織への負担金等)に充てている。残りのわずか3分の1を、障害児学級や障害児学校に「活動助成費」として分配しているだけ。3分の2は一部ではなく大半だろう!これって詐欺そのものだ!
・私もいくつかの研究組織に入っていたが、それぞれ年会費を払い、研究会に参加する時には交通費も参加費も自分で出していた。従来から管理職がそれぞれ理事や顧問になっているからといって、教員全てが加入していることにはならない。毎年加入者を募り、管理職を含めてそれぞれが会費を払って研究をすればよい。

(追記)

2015年度からこの「心のとも運動」はようやく中止になった!!

 

44.「年金は100年安心!」と言っていた公明党!(2007.7.1)
2004年に「百年安心!」のスローガンを掲げ年金改悪の先頭に立った公明党。3年後の今はどうだ?
2004年、自分たちの手柄だとして改悪した内容は「保険料は2017年まで国会審議なしに自動的に毎年引き上げ。厚生年金は毎年0.354%(労使折半)引き上げられ、サラリーマンには毎年1万円の負担増が14年連続で押しつけ。国民年金は毎年3.360円の負担増が13年連続で押しつけ」というもの。そもそも、1998年の参院選パンフでは「政府は『保険料を上げて給付額を減らす』と言っているが公明党は断じて反対」と言っていたのだから呆れる。
・国民から徴収増を強いるだけで「百年安心」などと大見得をきっていたのに、現在の「国民的大不安」はどう説明するのだろう?2007年マニフェストはこう言っている。「2004年の改革で公明党案をベースにした(
手柄だと自慢したいのだろうが自ら墓穴を掘っている)「負担」と「給付」の抜本改革(負担増を強いるだけで何の解決にもならなかったことが今わかった)を実現し、100年先までの財政と見通しに揺るぎない年金制度が確立されたことを受け〜安心の年金をさらに強め〜」。懲りない党ではある。

 

43.「美しい国へ」の著者、安倍がやっていることは全く美しくない!(2007.3.10)
730円もの大金をはたいて「美しい国へ」(文芸新書)を読んだ。やっぱり後味の悪い本だった。
・「靖国批判」の項で「日本の指導者たちが〜近隣諸国を侵略するような指示をだしたことがあるだろうか。他国攻撃の長距離ミサイルを持とうとしただろうか。核武装をしようとしているだろうか。人権を抑圧しただろうか。自由を制限しただろうか。〜すべてNoだ。今の日本はどこからみても軍国主義とは無縁の民主国家である」とある。事実と意図を意識的に隠したまま、平易な言葉でたたみかけるように書いているのが特徴だ。小型核兵器は認められていると言ったのは安倍自身だし、共謀罪や憲法を改悪して人権を侵害しようとしているのも安倍、教育への国家介入を企だているのも安倍。アメリカ・ロシアにつぐ世界第3位の超軍事国家で防衛庁が防衛省となったのに軍国主義と無縁?
・「日の丸はかつての軍国主義の象徴であり君が代は天皇の御代を指すからと言って拒否する人達もまだ教育現場にはいる。これに反論する気にもなれないが、彼らはスポーツの表彰をどんな気持ちで眺めているのだろうか」ともある。厳然たる歴史的な事実だからこそ反論できないのだ。僕は、スポーツの表彰式の時には「もっと明るくてウキウキするようないい歌があるといいな」といつも思っていますよ、安倍さん。
・特攻隊の項で「死を目前にした瞬間、美しい人のことを思いつつも日本という国の悠久の歴史が続くことを願ったのである。自分の命は大切なものである。しかし、ときにはそれをなげうっても守るべき価値が存在するのだということを考えたことがあるだろうか」と書く。この辺りが彼の最も主張したいことだろう。要するに「国のために死ね」ということだ。
・お友達ということだけで無原則に復党を認めたり、従軍慰安婦問題で「狭義」だの「広義」だのと言って軍や国家の強制的事実を否定したり、「なんとか浄水器」と明らかに大嘘をついている大臣を平気で擁護するなど、やっていることは全く美しくない。そんな人間に、特に教育問題については語ってほしくない!

 

42.安倍への追従!下関市庁舎に「祝・防衛省移行」(2007.1.13)
・防衛庁が防衛省に移行したのに伴い、下関市庁舎正面に「祝・防衛省移行」の懸垂幕が掲げられた。江島市長によると「防衛省に移行したことが『良かった』と盛り上げることが江島市政の政治姿勢だ」と述べたとか。過去の庁省編成でこんな掲示をしたことがないのに何故?
2005年の市長選挙では3人が立候補し、安倍後援会(山口4区)が支持する江島がかろうじて当選した。実際、下関の選挙は安倍しだいと言われている。今回のバカバカしい行動は安倍首相への追従にすぎない。市長交際費から支出とは言え税金ですよ。官製談合で告発されている江島市長の焦りが出たということか。
12日のNATO理事会で安倍は「いまや日本人は自衛隊が海外で活動することを求められている」と発言。以前「『美しい日本』とは日本が積極的に世界へ貢献すること」とも言っていた。そんな安倍に応援している姿を見せたいためのポーズだろう。自治体の長として全く情けない行動だ。
・それにしても「美しい日本」とは一体何のことだろう?自衛隊海外派兵だけを意味するのだろうか。安倍の発言はいつも論旨が明快でなく理解に苦しむが、彼が話す日本語が全く「美しくない」ことだけは確かだ。

 

41.落合博満は嫌いだ!(2006.10.12)
・中日ドラゴンズがリーグ優勝した。優勝決定時の落合監督の涙とともにこれまでの彼の素晴らしい経歴が再び報道されている。1982年に史上最年少で三冠王となり、19851986年も三冠王に輝くなど常人では真似できない記録である。「オレ流」という言葉は彼の代名詞になっている。
・しかし、巨人に入団した時のことを僕はよく覚えている。1985年に労働組合としての「プロ野球選手会」がようやく発足したものの、彼は1991年に脱退している。1992年に選手会の強い要望で「FA制度」が施行されるやいなや、その年のオフに堂々と「第1号のFA宣言」をし、翌年に巨人に入団したのである。その厚かましさには恐れ入る。彼の経歴文などを読むと「選手会の無力さを感じて脱退したが、選手会が勝ち取ったFA制度が施行されると、その制度を強化するためにあえてFA宣言した」と勝手なバカバカしい言い訳をしている。
・和歌山には「落合博満記念館」がある。自分の記念品を入場料(2000)までとって見せびらかす必要もないだろう。公の席で「オレ」と表現するのも大嫌いだ。