50.オリンピックいろいろ(2008.8.16)
・バレーボール世界最終戦で男女がオリンピック出場を決めた。だが、試合前の若者によるコート上での踊りと歌、試合中のマイクを使った音頭での「ニッポン?ニッポン!の大合唱」等、テレビ局と一体になった「ショー化」には眉をひそめた。金を使って開催誘致したのだから視聴率を上げなければということだろうが、懸命に戦っている相手チームがいることをお忘れなく。
・今まで何度もあったことだが、オリンピック選考を兼ねた大会(例えば全日本選抜柔道)で優勝したのにオリンピックに出場できなかった選手が何人もいる。選抜する幹部は一様に「今までの実績を考慮して総合的に判断した。勝てる選手を選んだ。」と言うが、それならこんな試合は必要ない。マラソンの選抜も疑問だらけ。条件が違ういくつかの大会で「総合的に判断する」というのは止めて、一発勝負にすべきだ。
・各放送局はメインキャスターを選ぶ(さすがに織田裕次は今回見ないけど)とともに、テーマソングを決める。どの局も横並びで同じことをするのが第一気にくわない。CMに入る度「僕らはいつも〜」とか「今、風のむこうへ〜」としつこく流れてくるのは辟易している。
・メダルを取る度に、「待ってました!」とばかりに「感動物語」が垂れ流しされる。メダルの可能性がある選手には前もって取材をしているのだ。でも運悪くメダルを逃した選手のビデオはお蔵入りになるのだろう。運悪くメダルを取れなかった選手もいっぱい「感動物語」があっただろうに。それに必ず「家族の支え」「友人の励まし」等も度々放映される。本人の努力には心から感銘するが周囲の人間模様には僕は全く興味がない。同様に「ママでも金」という表現も嫌いだ。育児や家事等が大変なのに、という含みがあるのだろうが、子がいることとメダルを取ることは全く関係ない。勝ったら「子が励ましになった」、負けたら「子育てで大変だった」と言うのだろうか。
|